プレナムさん最近ガンプラのレビューしてませんね言いますけど、目ぼしいガンプラ売ってませんやん😭😭

【雑記】部品注文をしたときの話

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

GW目前セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[04/17 21:00更新]

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア ネクロフェイス 全高約170mm ノンスケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU シャオ 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[6%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 1/3 女性 フィギュア 可動 シームレス ボディ ヘッド セット ボディメイク済み 70cm級(満ちゃん)

HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ

HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

現物蔵道モデル創神CD-TG 01日未1/100部合金骨格完成品国創機甲天罰天末 [並行輸入品]

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!

今回は部品注文をした時のお話です!

ガンプラビルダーなら誰しも経験するであろうパーツ破損。

自分も複数のキットでパーツを破損させてしまい、いつか部品注文をしようと思いつつも面倒に感じていたのですが、やってみると意外と簡単でしたのでご紹介したいと思います!

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

注文したもの(破損させたもの)

RGフルアーマー・ユニコーンガンダム

→脚部のサイコフレーム(折損)

RGユニコーンガンダム

→脚部のサイコフレーム(白化)

フルアーマーの方でユニコーン⇔デストロイモードにガシガシ変形させていたら、最後はヌルっと折れてしまいましたorz

心配になって赤ユニコーンガンダムの方を確認したら今にも折れそうなくらい白化していたので、ついでに部品注文することにしました。

RGの場合アドバンスドMSジョイントのパーツは個別での注文ができず、Bランナーを丸々注文する必要があるので一枚あたり¥700かかります。

 

ガーベラテトラ

→脚部内部パーツの関節部分

スミ入れしようと足首を外そうとしたら、変な方向に力をかけてしまい破損させてしまいましたorz

もともと脆い構造なので注意するべきでした。

 

シナンジュ・スタイン(ユニコーンVer.)

→武器持ち手のピン

最初はフロンタルシナンジュのビーム・ライフルを持たせており、取り換えようと持ち手を分解しようとしたら思いのほか固く、力を入れたらピンがぽっきり折れてしまいましたorz

応急処置で接着したのですが、本来の武装であるハイ・ビーム・ライフルを持たせられなくなったので、手首ごと3パーツ丸々部品注文することにしました。

 

ここからは2020年2月末ごろのお話です。

まずはコンビニで組み立て説明書の部品注文紙のページをコピー。

家にコピー機やスキャナーが無いので、コンビニでコピーを行いました。

別にコピーをせずに組み立て説明書をそのまま使用できますが、もしまた同じキットで注文しようとした時に出来なくなってしまうので、コピー推奨です!

コンビニでのコピーは1枚¥10で、4キット分なので合計¥40でした。

 

続いてその足で「定額小為替」を購入するために郵便局へ。

自分の計算では送料込みで¥2200分の定額小為替が必要でしたので、¥1000を二枚、¥100を二枚購入しました。

定額小為替一枚につき¥100の手数料が必要なので、ここでの支払いは合計¥2600となりました。

そのほか封筒用の切手が必要でしたので、¥84切手を購入。

 

ここまでの合計出費は¥2724となりました。

あとは家に帰ってコンビニでコピーした部品注文用紙に必要事項を記入。

A①などランナーに記載されている番号を必要な分だけ記載します。

そして部品注文用紙、定額小為替を封筒に入れてポストに投函。

あとは待つだけ。。。

 

およそ二週間後、静岡の青いバンダイより郵便で小さな箱が届きました。

2月末にポストに投函して、手元に届いたのが3月の中旬でした。

忘れてた頃に届きました。

 

中身を確認。今回はRGユニコーンのアドバンスドMSフレームをランナーごと注文していたので、このような箱に入っていたようです。

シナンジュ・スタイン(ユニコーンVer.)はプレバン品なので、もしかしたら部品が無いかもと思っていたのですが、問題なく届きました。

そのほか、余剰となった金額分の定額小為替と切手が同封されていました。

このように余剰分は返金されるので、金額を間違えても大丈夫ですね。

 

定額小為替は郵便局で発行日から半年以内なら換金でき、換金には手数料は必要ありませんでした。

自分の場合は¥400の定額小為替が返金されましたので、郵便局で¥400換金してもらいました。

 

以上です!参考になれば幸いです!

それではご安全に!