Amazonビックリ価格で販売中!![5/27更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[31%UP]HGUC 1/144 クシャトリヤ (機動戦士ガンダムUC)
[24%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[定価]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[13%OFF]巨乳痴女恋塚愛フィギュア18cmPVC製塗装済み完成品 美少女シリーズ セクシーアニメ少女 変態 無修正セクシーアクション おもちゃ ギフト コレクション 装飾 スタチュー
[¥3988]CUUGF 15cm 新人気取り外し可能 美少女 PVCアクションフィギュアのおもちゃコレクション人形アニメ装飾品スタチューギフト (通常のパッケージ)
[27%OFF]メガミデバイス 朱羅 忍者 2/1スケール PVC製 塗装済み完成品




はい!それでは!
今回はエントリーグレード「νガンダム」のレビューです!
ENTRY GRADE (エントリーグレード)ガンプラ第3弾にて映画「逆襲のシャア」に登場するアムロ・レイの搭乗機、νガンダムが登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 販売年 2022年04月
- 税込価格 1,100円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のシールはこちら。パッケージは箱入りの物で、エントリーグレードシリーズでは珍しくマーキングシールも付属。アムロ・レイエンブレムを再現できます。
付属品はビーム・ライフルとシールドのみになります。
レビュー
こちらが完成した【エントリーグレード】νガンダムになります。次世代のファーストガンプラ第3弾ということで、RX-78-2、ストライクガンダムに続きガンダムシリーズ3体目の立体化となります。エントリグレードということでニッパー不要のタッチゲート仕様で、可動範囲も広く、パーツ分割だけで色分けもしっかりしたキットになっています。こちらは素組みの状態です。
頭部をアップで。HGUCνガンダムに近い造形で、馬面だけどカッコいいνガンダムが再現されています。ヘルメットはHGUCと同じく1パーツ形成の物を被せる方式で、メインカメラ部もパーツの凹凸でシールを使わず色分けされています。
胴体部もダクトやコックピットハッチなどパーツ分割で色分けされており、内部の構造もRX-78やストライクと似たボール軸での接続方式でした。
肩アーマーのダクトもイエローのパーツで色分け。ダクト内はブラックなどで塗装すると良さそう。
腕は左右でデザインの異なる部位で、左腕には予備のビーム・サーベルが収納されていますが、取り外しギミックは再現されず。側面の丸いモールドはくり抜かれており、内部のフレーム見えることで色分けされています。ハンドパーツは両手とも武器持ち手のみ付属。
バックパックも左右で異なるデザインで、本キットには付属していませんがHGUCなどのフィン・ファンネルやニュー・ハイパー・バズーカをマウントできるようになっています。ビーム・サーベルも引き抜き可能。バーニアは一体型の造形ですが、塗装しやすいパーツ分割になっていました。
フロントアーマーの連邦V字マークもパーツ分割での色分けで、ダクト部もスリットにすることで色分けされていました。サイドアーマーのイエローなどもパーツ分割で色分けされていますが、リアアーマーのダクト部は再現されていませんでした。
脚部もふくらはぎやひざ、つま先などしっかりパーツ分割で色分けされています。ふくらはぎ裏のカバーは動きませんが、内部にはバーニアが造形されていました。
HGUCνガンダムと並べて。こちらにはフィン・ファンネルやニュー・ハイパー・バズーカも付属しており、そのままエントリーグレードに流用することができます。エントリーグレードの方がちょっと腰高で足が長いプロポーションでしょうか。
アクション
付属のビーム・ライフルとシールドを装備。
ビーム・ライフルでブンドド。ホワイトとブラックの2色で必要最低限の色分けはされています。股関節部にはスタンド穴もあるので浮かせてディスプレイできます。
シールド裏にはミサイルなども造形されていますが、カラーリングはグレーになっています。シールドの接続はコの字型ジョイントを用い、腕の側面にだけ取り付けられるので角度は固定されています。
ビーム・サーベルもバックパックから引き抜けてグリップを展開できますが、ビームエフェクト部は付属せず。
なのでHGUCνガンダムの物を拝借。無改造で取り付けられるようになっています。また左平手も色味が異なりますが、こちらも取り付けることができました。
HGUCνガンダムからフィン・ファンネルとニュー・ハイパー・バズーカを拝借。こちらも無改造でぴったりフィットします。
HGUCサザビーとブンドド。よく動くキットなので、MSでの殴り合いシーンもかなりそれっぽく再現できるぞ!!
うろ覚えでアムロとシャアのラストバトルを再現!!確かこんなだったはず!!
以上、【エントリーグレード】νガンダムのレビューでした!
それではご安全に!