スサノヲ紅蓮組んでみな、飛ぶぞ

【HGUC】νガンダム レビュー

はい!それでは!
今回はHGUCシリーズより「νガンダム」のレビューです!

機動戦士ガンダム 逆襲のシャアに登場するアムロ・レイの搭乗機、νガンダムがHGUCで立体化されていますのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 販売年  2008年03月
  • 税込価格 2,750円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。フィン・ファンネルや連邦V字マーク、つま先のイエローなどを再現できるものや、アムロ・レイエンブレムを再現できるマーキングシールが付属しています。

付属品はビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベル×2種、シールド、フィン・ファンネル×6、右持ち手、右銃持ち手、左平手になります。バックパックのフィン・ファンネルラックが1つ余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】νガンダムになります。2008年発売の古めのキットですが、プロポーションも良く各部位合わせ目のでないパーツ分割になった、現代でも通用するような完成度の高いキットになっていました。今回はエントリーグレードνガンダムの立体化に合わせて、積んでいたHGνガンダムを組んでみました。こちらは素組の状態です。

νガンダムのイケメンフェイス。マスクスリットは3本再現されており、ヘルメットは一発抜きの合わせ目が全く出ない作りに。予告編で連射してたバルカンもしっかり造形されています。

上半身はマッシブなシルエットで胸や肩アーマーのダクトなどイエローで細かく色分けされています。ダクト内部などは要塗装。

バックパックは左右でデザインの異なるアシンメトリーなデザイン。フィン・ファンネルやニュー・ハイパー・バズーカをマウントできるようになっています。バーニアなども別パーツで造形されています。

前腕部も左右で異なるデザイン。左腕側には予備のビーム・サーベルが収納されています。

腰回りの色分けはざっくりしたもので、ダクト内のイエローなどは塗装で再現する必要があります。フロントアーマーはHGキットでは珍しく、最初から左右で分離した作りになっていました。股関節はひと昔のキットっぽくボール軸タイプになっていました。

脚部もふくらはぎアーマーなどパーツ分割で色分けされていますが、ダクト内はイエローで塗装要。つま先部分はシールで色分けできます。

2022年に発売されたエントリーグレードνガンダムと並べて。フィン・ファンネルなどの武装は付属していませんが、ダクト内などパーツ分割での色分けや可動が進化したキットになっています。

【エントリーグレード】νガンダム レビュー

ガンダムファンクラブ入会特典のHGUCνガンダムファーストロットカラーと並べて。カラーリングがライトグレーになり、アナハイムエレクトロニクスのロゴなどが再現されたνガンダムになっています。

【HGUC】νガンダム(ファーストロットカラーVer.)【ガンダムファンクラブリミテッド】レビュー

アクション

ビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカ、シールド、フィン・ファンネルを取り付けてフル装備状態で。フィン・ファンネルの分ちょっとだけバランスが悪くなりますが、しっかり自立できます。

戦艦クラスの主砲並みの威力があるという、トンでもビーム・ライフルでブンドド。銃持ち手でしっかり保持できます。股関節部にスタンド穴があり、普段はカバーで隠せます。

ニュー・ハイパー・バズーカもバックパックにマウントするか手に持たせることができます。一部ブラックで塗装が必要ですが、弾頭なども別パーツで色分けされています。発射口内をブラックのシールで色分けできるようになっています。

バックパックに装備されたメインのビーム・サーベルを展開。柄尻部分や特徴的なビームの形状も再現されています。

左腕に収納された予備のビーム・サーベルも取り外して持たせることができます。ビーム部は短いタイプになっています。

フィン・ファンネル射出。スタンド穴などはないので、クリップで無理やり浮かせています。フィン・ファンネルは6基すべて可動式になっており、可動部位のイエロー部をシールで色分けするようになっていました。

以上、【HGUC】νガンダムのレビューでした!

それではご安全に!