
Amazonビックリ価格で販売中!![9/27更新]
[40%OFF]創彩少女庭園 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 全高約159mm 1/10スケール プラモデル
[26%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 寿 武希子【若葉女子高校・冬服】 全高155mm 1/10スケール プラモデル
[17%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[16%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ 全高約80mm NONスケール プラモデル
[10%OFF]機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[24%OFF]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム) 色分け済みプラモデル
[44%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[9%OFF]BANDAI SPIRITS 30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB] 1/144スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はHGUCより「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)[ゴールドコーティング]」のレビューです!
映画「機動戦士ガンダムNT」より、オカルトパワー全開の「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)[ゴールドコーティング]」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムNT
- 販売年 2018年10月
- 税込価格 5,500円


パッケージと付属のシールはこちら。シールは通常カラー版のフェネクスデストロイモードの物とは異なり、赤眼のツインアイを再現できる物が付属しています。

付属品はビーム・マグナム、シールド、ビーム・マグナム予備マガジン、右銃持ち手になります。ビーム・サーベルのエフェクトは付属しませんでした。

頭部アンテナやシールド裏のパーツなどが余剰となります。


こちらが完成した【HGUC】ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)[ゴールドコーティング]になります。「機動戦士ガンダムNT」に登場する暴走して行方不明となった不死鳥ことフェネクスをピカピカ金メッキ化した物で、内容的には非メッキ版と同じキットになります。


バックパックに装備した2枚のアームド・アーマーDEや鳥の尻尾の様なスタビライザーが特徴的なフェネクス。デストロイモードとなって露出したサイコフレームはクリアブルー成型色で再現されており、金メッキと合わさってメチャ綺麗でインスタ映えしそうなキットとなっています。

非メッキの通常カラー版やガンダムベース限定の最終決戦カラーのフェネクスと並べて。元々アンダーゲート仕様のキットではないのでゲート跡が目立つ部位も多々あります。今度のフェネクスは選べる3カラー!
【HGUC】ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) レビュー
【HGUC】ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)(最終決戦仕様)【ガンダムベース限定】レビュー

ユニコーンモードのフェネクスとも比較。こちらはゴールドコーティングVer.のみの立体化で、つや消しトップコートを吹いたのでマットな感じの金メッキになりました。
【HGUC】ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ユニコーンモード)(ナラティブVer.) レビュー



頭部のアンテナはフェネクス仕様の鳥の羽みたいなデザイン。ツインアイは黄色と赤色のシールが付属するので好みの方を貼り付けることができます。



金ピカの胴体にクリアブルーのサイコフレームがベストマッチ。肩のセンサーっぽいサイコフレームは装甲部分をシールで色分します。



腕部のビーム・トンファーは展開可能ですがビーム・サーベルのエフェクトは付属せず。ハンドパーツも持ち手だけなのでフェネクスユニコーンモードの平手を流用したら似合いそうです。


バックパックは他のユニコーンガンダムと同じダークブルー成型色で再現。アームド・アーマーDE2枚をマウントするアームを接続します。




腰回りの装甲も鏡みたいに光を反射する金メッキに。リアアーマーにはビーム・マグナムのマガジンをマウントできます。



脚部も金メッキとクリアブルーのサイコフレームで構成。金メッキは指紋がベタベタ付いてしまうぞ!!


バックパックに装備する金ピカのアームド・アーマーDE。ナラティブVer.仕様の姿勢制御用スタビライザーが取り付けられており、同じ物が2枚付属します。


通常タイプのシールドに追加装甲を取り付けたDE本体。アームド・アーマーもデストロイモード固定で、ナラティブVer.ということでバックパックへの取り付け位置がシールド中央付近になっています。

姿勢制御用スタビライザーは4つのブロックに分かれておりそれぞれの接続部で可動するようになっています。

フェネクスにビーム・マグナムとシールドを装備。




ビーム・マグナムやシールドでブンドド。映画内では使ってなかったけどキットの流用元が白い1号機なので同じ物が付属。シールドは腕に装着すると背中のアームド・アーマーDEにメチャクチャ干渉するぞ!!





暴走モード突入!(確変) 金メッキのプラモって組み立てるのもポーズ付けるのもメチャ気を使うけど、その分満足感が半端ないぞ!!なお価格も倍近くする模様。




アームド・アーマーDEを打撃ファンネルとしてビュンビュン飛ばすフェネクス!!Iフィールドを搭載してるシールドを金ピカビームコーティングする意味はあるのかい!?

エクストラフィニッシュ仕様のシナンジュ・スタインに腹パン。金と銀のエクスタシー。
【HGUC】シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) [エクストラフィニッシュ]【ガンダムベース限定】レビュー

以上、【HGUC】ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)[ゴールドコーティング]のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス デストロイモード(ナラティブver.) ゴールドコーティング 「機動戦士ガンダムNT」

プラモデル1/144 HGUC RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ユニコーンモード) ゴールドコーティングVer. 「機動戦士ガンダムUC」 イベント限定 [0211246]
