どうも!Googleも認めた人気No.4のガンプラ・美少女プラモデルレビューサイト「プレナム速報」です!!

【HGUC】シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) [エクストラフィニッシュ]【ガンダムベース限定】レビュー

はい!それでは!
今回はHGUCより「シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) [エクストラフィニッシュ]」のレビューです!

映画「機動戦士ガンダムNT」より、ゾルタン大尉が搭乗したシナンジュ・スタインをシルバーメッキ仕様とした「シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) [エクストラフィニッシュ]」がガンダムベース限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書は一般販売の物プラス、不良品パーツの交換用注文用紙が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムNT
  • 販売年  2019年03月
  • 税込価格 5,280円

※2023/03/31 写真を差し替えました。

目次(クリックでジャンプ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールは一般販売の通常カラー版と同じ物でツインアイやエングレービングなどを再現する物になります。

付属品は通所カラー版と同じで、ハイ・ビーム・ライフル、シナンジュ・バズーカ、グレネード・ランチャー、シールド、ビーム・サーベル×2、右銃持ち手、左平手、左右武器持ち手になります。

赤いシナンジュが流用されているためビーム・アックスやリアアーマーの裏側パーツなどが余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) [エクストラフィニッシュ]になります。映画「機動戦士ガンダムNT」に登場するシナンジュ・スタインで、グレーだった装甲部分がエクストラフィニッシュ加工されたことで全身メタリックシルバーのピカピカになったキットとなっています。

元々アンダーゲートではなかったので一部ゲート跡が目立つ部位もありますが、キラキラのシルバー装甲が非常に綺麗で高貴な印象となった機体。内容的には通常カラー版と同じで完全なカラバリキットとなっています。

通常カラーのシナンジュ・スタインと並べて。元々グレーだった装甲がシルバーになり、関節やフレームはブラウンだった物がメタリック調の成形色となっています。

【HGUC】シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) レビュー

元々連邦系な機体なのでツインアイな頭部。アンテナが無いデザインで、バルカン部分は別パーツで色分されています。

ダークブルーだった胴体もメタリック調の成形色となり、エクストラフィニッシュの外装に合う色合いに。胸のエングレービングはシールで再現しますが、モールドも造形されています。

肩関節には引き出し構造が備わっています。

腕部のエングレービングもシールで色分。前腕装甲内部にはビーム・サーベルが収納されています。

バックパックは赤シナンジュと比べてバーニアがむき出しになり、左右のスラスターユニットがそれぞれクランク可動。細長いプロペラントタンクはボール軸接続になっています。

腰回りは装甲の面積が広くてエクストラフィニッシュの輝きが映える部位。リアアーマー裏には裏打ちパーツが造形されており、股関節はボール軸タイプになっています。

脚部もシナンジュらしいずっしりとしたシルエットでシルバーの装甲が綺麗に見える部位。連邦系っぽい角面の多いデザインになっています。

ハイ・ビーム・ライフルやバズーカ、シールドも通常カラー版と同じ物が付属します。

アクション

ハイ・ビーム・ライフルとシールドを装備。

赤シナンジュのビーム・ライフルにジャケットを被せたハイ・ビーム・ライフルでアクション。グレネード・ランチャーやバズーカをドッキングできる、デカくて迫力のある武装だぞ!!

シナンジュ・バズーカを持たせて。グリップが動くので肩に担がせることができますが、少々バックパックと干渉しがちです。

ハイ・ビーム・ライフルにバズーカをドッキング。少々重たくなりますが、肩やヒジが負けることなく構えることができます。撃っちゃうんだなぁ!これが!!

ビーム・サーベルは前腕装甲内に収納されている物を使用。劇中のように右手にライフルを構えて左手でサーベルを振り回すことができるぞ!!

以上、【HGUC】シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) [エクストラフィニッシュ]のレビューでした!

それではご安全に!

プラモデル1/144 HG MSN-06S シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) エクストラフィニッシュ 「機動戦士ガンダムNT」 ガンダムベース限定 [5056806]

プラモデル1/144 HGUC MSN-06S シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) 「機動戦士ガンダムNT」