Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[07/10 9:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[34%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめ中国製海賊版ガンプラ】
HiPlay LADoTOYS 1/12 冒険小隊 三毛猫娘 トーニャ 薬草採集師バージョン ERA-002 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay CANG TOYS 蔵玩閣 界神の戦い スサノオ 豪華版 WG-MGGS003 全高約200mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動
[PPRP]DMMで購入

2,420円

2,420円

2,420円

3,080円

2,530円
はい!それでは!
今回はガンダムベース限定HGIBOより「ガンダムバルバトス [メタリック グロスインジェクション]」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の主役機であるガンダムバルバトスが、ガンダムベース限定でメタリックグロスインジェクション仕様でリリースされましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 販売年 2017年08月
- 税込価格 1,320円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
HGIBO「ガンダムバルバトス [メタリック グロスインジェクション]」
パッケージと付属のシールはこちら。ガンダムベース限定品ということでホワイト基調のイラストになっていました。シールは一般販売の通常カラー版と同じものが付属しています。
付属品は一般販売の通常カラー版と同じでメイスや太刀、第4形態用換装パーツなどが付属していますが、新たにガンダムベースロゴマークを再現した台座が付属しています。
ガンダムバルバトス第1形態
こちらが完成したガンダムベース限定HGIBOガンダムバルバトス [メタリック グロスインジェクション]になります。一般販売された通常カラー版のカラバリ品ですが、新たにガンダムベースのロゴが刻印されたディスプレイ台座が付属しています。
こちらは素組みの状態になります。
バルバトスの各所をアップで。シールも貼り付けていない素組みの状態なので、だいぶ色分けが大味なのが分かりますね。メタリックグロスインジェクション版ということで、ホワイト部分は乳白色のメタリックカラー成形色になっています。
ブルー、イエロー、レッドのトリコロールカラーもメタリック調の成形色パーツに変更されています。
ディスプレイ台座に乗せて。足元もメタリックグロスカラーのホワイトにフレームむき出しのデザインがかみ合ってカッコよく見えます。
ディスプレイ台座の上で待機状態。いろんなディスプレイ方法があるかと。
第1形態バルバトスにメイスを持たせて。ガンダム・フレームやメイスなどの武装は通常カラー版と同じカラーリングになります。
ガンダムバルバトス第4形態
肩アーマーと左腕を換装してガンダムバルバトス第4形態に。相変わらずのなで肩シルエットです。
肩アーマーと左腕をアップで。肩アーマーは1パーツ構成なのでホワイト一色になります。グロスインジェクション仕様なので塗装するの物難しそうですね。
スミ入れと部分塗装した通常カラー版のガンダムバルバトスと並べて。可動範囲やディスプレイ台座以外の付属品などはこちらと同じになります。
第4形態にメイスを持たせて。腕周りがよく動くキットなので両手持ちも楽々です。
相手をぶん殴る用途で使用する太刀を持たせて。使い方次第ではモビルスーツのフレームをもぶった切るぞ!
以上、【ガンダムベース限定】ガンダムバルバトス [メタリック グロスインジェクション]のレビューでした!
それではご安全に!