Amazonビックリ価格で販売中!![6/1更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[17%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[13%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[9%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[18%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[35%OFF]創彩少女庭園 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「フリーザ(最終形態)」のレビューです!
ドラゴンボールに登場する強敵「フリーザ」様がマッスルビルドシステムにて立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 ドラゴンボールZ
- 販売年 2019年11月
- 税込価格 2,420円
Figure-rise Standard「フリーザ(最終形態)」
オーホッホ。パッケージはガンプラなどと同じくらいのサイズで、フリーザ様の最終形態が描かれています。
シールは少なめで耳の内部や口内、脚のツメ先を補う物になります。
付属品はこちら。左右平手、必殺技用右手、表情交換用頭部、デスボール、デスビームエフェクト、各種クリアパーツになります。
こちらが完成したフィギュアライズスタンダード フリーザ(最終形態)になります。小柄ながら筋骨隆々としたプロポーションで立体化されており、漫画やアニメ劇中のフォルムを忠実に再現しています。
こちらは付属のシールを使用した素組みの状態です。
丸っこい頭部をアップで。こちらは通常のにらみ表情の頭部で、シールは耳内部の丸いブラック部分のみになります。唇のパープルや瞳のレッドなども別パーツで再現されています。
こちらはにやけ顔を再現した頭部になります。頭部を丸々交換して再現します。
こちらは歯の部分をシールで色分けしています。
胴体や腕部分をアップで。ドラゴンボールのキャラらしく筋肉ムキムキのボディがプラモデルでリアルに再現されています。
合わせ目も極力目立たないようなパーツ分割になっています。
脚部も細身ながら筋肉質な形状が再現されています。脚の指先は3本指になっており、ツメのパープル部分はシールでの色分けになります。
フリーザ様最終形態の特徴的な長い尻尾をアップで。3か所に可動軸があり、ある程度表情をつけることが出来ます。
上半身の可動など。腕は水平くらいに上げることができ、ひじは折りたためるくらいに曲げられます。またガンプラなどと同じく肩関節部に引き出し構造があります。
股関節は180度開脚でき、膝立ちも綺麗に決まります。
尻尾は前述の通り付け根部分と先端付近の合計3か所可動軸があります。
同じフィギュアライズスタンダードシリーズのキットと並べて。仮面ライダーやセルなどと比べるとだいぶ小柄になります。
フリーザ様の最終形態現る。漫画でナメック星編を読んだのは何十年も前なので、あんまり覚えていないぞ!!
スタンドですが尻尾と腰の間に挟み込むパーツが付属しており、そちらに3ミリ軸に対応したスタンドを使用できます。
適当にポージング。小柄でぐりぐり動くキットなのでいろんなポージングがしやすく動かしていて面白いキットです。
デスビームで攻撃!クリリンをヤッた例のあれです。人差し指を突き出したハンドパーツが付属しており、先端にビームを取り付けます。
デスボール!!こちらも丸い形状のクリアエフェクトが付属しています。
手首部分にクリアスタンドパーツを挟み込み、エネルギー溜め込み形態を再現できます。
オーホッホ!!いろんなフィギュアライズとブンドド。
その髪の色は・・・スーパーアヤメサン!!
以上、フィギュアライズスタンダード フリーザ(最終形態)のレビューでした!
それではご安全に!