Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/20 13:00更新]
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[8%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
将魂姬 Ms General DC-03 ハーレイ・クイン Harley Quinn 1/10 素体2体 プラモデル
HiPlay 豊羽模型 六翼の黒天使 全高約150mm 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 鉄創 Iron Toys 永恒の裁き 星恒 TC-02 1/100 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット 合金フレーム
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHG SEEDより「ガンダムアストレイ レッドドラゴン」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」より、レッドフレーム究極の形態「ガンダムアストレイ レッドドラゴン」がガンダムベース限定ガンプラHG SEEDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
- 販売年 2022年10月
- 税込価格 3,740円



パッケージと付属のシールはこちら。シールは主に武装類や新規のカレトヴルッフの色分けなどを再現する物になります。流用元キットのフライトユニット装備に付属するマーキングシールも付属していました。

付属品はビームライフル、ビームサーベル×2、対ビームシールド、ガーベラ・ストレート、バクゥヘッドサーベル、カレトヴルッフ×3、シールドジョイント×2種、カレトヴルッフ連結パーツ、バックパック蓋パーツ、フライトユニット用ウイングパーツ、ハンドパーツ×3種になります。

アストレイ(フライトユニット装備)の頭部とバックパック基部が余るのと、新規造形のランナーは同じ物が3枚付属するため新規のドライグヘッド頭部2個や角度付きハンドパーツなどが余剰となります。


こちらが完成した【HG SEED】ガンダムアストレイ レッドドラゴンになります。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」に登場するレッドフレーム究極の形態形態ということで、頭部をドライグヘッドに換装したレッドフレームに3基のカレトヴルッフを装備した機体になっています。


キットではHG SEEDシリーズにて2013年に登場したレッドフレーム(フライトユニット装備)がベースになっており、頭部のドライグヘッドや武装のカレトヴルッフ、バックパック基部パーツなどが新規で造形されています。
ガンダムベース限定キットでこちらもHGCEではなくHG SEEDシリーズ扱いとなっていました。


カレトヴルッフを装備。3基のカレトヴルッフを背負った状態ではさすがに自立は難しいのでスタンドを使用。
頭部のビームアンテナも相まってかなりド派手な見た目になります。


カレトヴルッフ自体は過去にホビージャパンの付録で立体化されていたそうですが、本キットでは新規造形のパーツ分割である程度色分けも再現されています。また組み換えによってGモードやSモード、アンビデクストラスハルバート形態となるギミックも再現されていました。

ベースキットのレッドフレーム(フライトユニット装備)と並べて。アストレイ素体の異なる部分は頭部のみで、フライトユニット装備に付属していたガーベラ・ストレートやバクゥヘッドなどもそのまま同梱されています。
【HG SEED】ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備) レビュー



頭部はドライグヘッド仕様となっており、マスク部と後頭部の赤装甲以外は新規造形。アンテナから発生する特徴的なビームアンテナはクリアピンクパーツで再現されています。



ビームアンテナは取り外して通常状態にすることが可能。アンテナからクリアパーツが外れ難いので余剰のアンテナを使うのもアリですね。



元のレッドフレーム頭部と比較。おかんが見たら同じ物だと言いそうですが、アンテナ以外にも全体的に形状が異なります。



胴体や四肢はHG SEEDのフライトユニット版がそのまま流用されており、アストレイの特徴的なフレームむき出しな装甲をリアルに再現。赤い部分はアンダーゲート式になっており、ポリキャップは赤いPC-001が使われていました。



腕部もフライトユニット版と共通で上腕部分の白い装甲はシールで色分します。

ハンドパーツは持ち手と平手に加え、新たに角度付きの持ち手が左右分付属します。



背負い物のフライトユニットはカレトヴルッフを取り付けるため黒い部分の基部パーツが新規造形となっていました。上部にアームを取り付けられる穴が開いています。



カレトヴルッフを接続するアームは3本共同じ形状で、軸接続でフレキシブルに可動。軸部分に簡単な固定ピンが備わっているのでカレトヴルッフの重さで垂れ下がり難くなっています。



スラスター類はフライトユニットの流用。グレーのパーツである程度色分けされており、下部のスラスターユニットはボール軸で可動します。


写真ではミスってウイングパーツを左右逆に取り付けてしまったのですが、カレトヴルッフのアームを取り外して通常のフライトユニットにすることができます。上部のアーム接続部は蓋パーツで塞げます。


専用のジョイントを使ってビームライフルと対ビームシールドをまとめてフライトユニットにマウントできます。



腰回りもフライトユニット版の流用でサイドアーマーにはガーベラ・ストレートを装着できます。




脚部もアストレイ特有の情報量の多いデザインが細かく造形されててメチャカッコいい。ヒザ関節裏側の装甲が異様にポロポロ取れ易かったので接着しています。



新規造形カレトヴルッフはシルバーやホワイトなどで細かく色分けされており、赤のラインやメタリックグリーンの発光部はシールで色分できます。
フライトユニットに接続しているアームが適度に保持力があるので、ポロリすることなくディスプレイしたりポージングさせることができました。

カレトヴルッフは大きく5つのブロックに分割することができ、これらを組み替えることでGモードやSモードなどに変形するギミックを再現できます。




頭部はドライグヘッドですがフライトユニット型や素のアストレイレッドフレームにすることも可能。このキットだけで3つの形態を再現できて武装も一通り揃っているのでなかなか遊べる内容になっているぞ!!


レッドフレームではおなじみの菊一文字ことガーベラ・ストレート。色分けはほとんどシール頼みで、刃の部分は銀色のシールで色分するようになっているので可能なら塗装した方が良さそうですね。




フライトユニット版に付属していたバクゥヘッドもそのまま付属。センサー部分はシールで色分でき、ビームサーベルを取り付けることができます。

カレトヴルッフにガーベラ・ストレート、ビームライフルとシールドをフル装備で。



カレトヴルッフGモードでアクション。グリップの位置を変えてライフルの様に装備できますが、付属の持ち手ではトリガーに指をかけられませんでした。





カレトヴルッフをSモードに変形。ブレードパーツの取り付け位置を変えるだけなので簡単に変形できます。デカくてハッタリ効いててメチャカッコいいぞ!



ブレードパーツは短いタイプと長いタイプそれぞれ2セットを組み合わせ可能。長い方は専用のジョイントパーツを使ってドッキングします。




カレトヴルッフを2基連結することでSEED系っぼいメチャデカソード、アンビデクストラスハルバートを再現可能。こちらもジョイントパーツを使って連結します。



ビームライフルや対ビームシールドでブンドド。フライトユニット版の流用でライフルのセンサー部はシールで色分。カレトヴルッフが派手派手なので物凄く普通に見えるぞ!



海外勢から人気のサムライソード、ガーベラ・ストレートを装備。これも特にギミックが無いけど、デカい装備を背負ってブンブン振り回させるだけでも画になるぞ!!



バクゥ戦術偵察型の生首ことバクゥヘッドでブンドド。短いタイプのサーベルエフェクトを取り付けて双発型ビームサーベルを再現できます。




フライトユニット装備版を再現。



さらに素のレッドフレームでもアクション。これはこれでカッコいいけど、カレトヴルッフが無くなると物足りない感がしゅごい…。

以上、【HG SEED】ガンダムアストレイ レッドドラゴンのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HG 1/144 MBF-P02R ガンダムアストレイレッドフレーム (フライトユニット装備) (機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/144 HG MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドドラゴン 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」 ガンダムベース限定 [5063805]

プラモデル1/144 HG MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニット装備) 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY」 [0183668]
