Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHG SEEDより「R03 バスターガンダム」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED」より、GAT-Xシリーズの一機で中・長距離攻撃に主眼を置いた重火力MS「R03 バスターガンダム」がガンプラHG SEEDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED
- 販売年 2011年11月
- 税込価格 1,100円
パッケージと付属のシールはこちら。センサー類や肩装甲のグレー部などを色分けするホイルシールと、リニューアル版で追加されたナンバリングなどを再現できるテトロンシールが付属。
付属品はリニューアル版で追加されたスタンドジョイントのみでした。
こちらが完成した【HG SEED】R03 バスターガンダムになります。「機動戦士ガンダムSEED」に登場するザフトに奪取されたGAT-Xシリーズの1機で、狡猾で残忍な性格で後半はちゃっかり主人公サイドに付いたディアッカ・エルスマンが乗り込む機体。
こちらは2011年に発売された成形色が一部変更されスタンドジョイントやマーキングシールが追加されたリニューアル版になります。
ビームサーベルやバルカンなどの近接武器は無く砲撃戦特化な漢らしい機体。ガンランチャーとライフルを連結するギミックが再現されており、元は2003年に登場した古めなキットですが股関節周りが良く動き、プロポーションも良くスタイリッシュに纏まっているかと思います。
頭部は前後分割でツインアイとマスク部は前半分と一体成型。額は色分けされていますが頬のオレンジはシールで色分け。
胴体は胸装甲やハッチなどパーツ分割で色分け。胴体と腰の間にガンランチャーやライフルを接続するアームを噛ませています。
肩部の220ミリ6連装ミサイルポッドはハッチが開閉し、内部には一体成型ですがミサイルが造形。肩下のグレー部分は前側はシールで色分けできますが後ろ側にはシールがありません。
ヒジは90度ほど可動。前腕や肩は左右分割で合わせ目がでます。
バックパックにはアームを介してガンランチャーとライフルを装着。バックパックや武装などはガンメタリックな成形色で造形されていました。
バックパックとアームはピンで接続されているので、装着時は簡単にバラけないようになっていました。スラスター部は一体成型で内部は塗装要です。
腰部はフロントのセンサー部やリアのスラスター内など塗装が必要。股関節はボール軸ではなく軸可動タイプになっていました。
リニューアル版で追加されたスタンドジョイントを取り付け。前から見るとちょっとだけ腰が浮きますがそこまで気にならないかと思います。
脚部はヒザの可動が90度ほどで膝立ちはきれいに出来ませんが、股関節部がロール可動するようになっているのでポージングには不自由しないかと思います。
足裏に肉抜きはありません。
背面右側に装備された350ミリガンランチャー。アームを展開して正面に構えることができ、ガンメタカラーの成形色で造形されているので本体部分は機体色と同じグリーンで塗装が必要です。
背面左側には94ミリ高エネルギー収束火線ライフルを装備。ガンランチャーと同じくアームやボール軸でグリグリ動かせますが、結局手に持たせるので位置は固定されてしまいます。
ガンランチャーとライフルは連結して対装甲散弾砲と超高インパルス長射程狙撃ライフルを再現できます。
ピュ〜(口笛
ガンランチャーやライフルでアクション。ちょっと脇が開き気味で、ゆってぃがワカチコやってるみたいになるけどしっかり構えることができるぞ!
ミサイルポッド展開。デカい銃火器を脇下に構えるだけなので、どれも同じようなポーズになってしまうでござる。
グゥレイト砲発射!!野蛮なナチュラル共のモブ敵を一掃するぞ!!
大盛りチャーハン砲発射!!野蛮なナチュry
以上、【HG SEED】R03 バスターガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HG 1/144 R-03 GAT-X103 バスターガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG GAT-X103 バスターガンダム 「機動戦士ガンダムSEED」 [5060360]