
Amazonビックリ価格で販売中!![9/21更新]
[8%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]フィギュアライズスタンダード 仮面ライダードライブ タイプスピード 色分け済みプラモデル
[25%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[28%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムシュバルゼッテ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[20%OFF]HGUC 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[17%OFF]HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%UP]30MS SIS-M00 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) イルシャナ[カラーC] 色分け済みプラモデル
[31%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 デミバーディング 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%OFF]30MM eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01) 1/144 スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はHGWFMより「デミトレーナー(チュチュ専用機)」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、地球寮の頭のデカいキチガイ狂犬チュアチュリー・パンランチの搭乗する「デミトレーナー(チュチュ専用機)」がガンプラHGWFMにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
- 販売年 2022年11月
- 税込価格 1,540円


パッケージと付属のシールはこちら。シールは胸と大型ビームライフルのセンサーを再現する物になります。

付属品は大型ビームライフル、左右平手になります。




こちらが完成した【HGWFM】デミトレーナー(チュチュ専用機)になります。「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する地球寮のパイロット「チュアチュリー・パンランチ」用にカスタマイズされた初期タイプのデミトレーナーだそうで、最新機との性能差を埋めるために様々な改良が施されている機体になります。学園に広く普及している機体ということで量産機然とした線の少ないフォルムが再現されており、専用の大型ビームライフルが付属したキットになっています。こちらは素組みの状態です。




頭部をアップで。他のデミトレーナーとは異なり大型ビームライフル用に最適化されたというセンサーユニットを装着。おかげで遅効性遮光塗料をピンポイントで塗りやすくなっているぞ!センサーはクリアパーツでの再現で、チュチュ専用機にはアンテナとビームバルカンが備わっています。

頭部のバーは可動式になっていますが、アンテナと干渉しまくりです。



胴体をアップで。一般機はコックピットハッチ部分が赤色のようですが、チュチュ専用機は白と黄色のまま。胸元のセンサー部はシールで再現するようになっています。



肩アーマーは左右で形状が異なり、右肩はフレームむき出しのままで左肩にはシールドを装備。シールドはボール軸になっており、アーマーとの接続基部は拡張性のあるC字ジョイントになっています。



腕部をアップで。丸っこい筒型の前腕で側面には3ミリ軸穴が備わっています。ヒジ関節はシリーズ共通の後ハメし易いファインビルド方式になっていました。



ハンドパーツは大きめな3本指になっており、別途平手パーツも両手分付属しています。平手の方は手の甲がグレー成形色になっているので、黄色で塗装が必要です。



バックパックもチュチュ専用機用の大型ビームライフルに直接給電を行う物。バーニア部にはレールっぽいモールドもありますが、特に可動する箇所はありませんでした。バックパック左右に3ミリ軸穴があり、いろいろ武装などを取り付けられそうです。



腰回りをぐるりと。フロントアーマーには大型ビームライフルを接続できるスリットがあります。サイドアーマーはありませんが30MMシリーズと同じような構造なので、ここにも他キットの装甲などを取り付けられそうです。



腰部の可動にはロック機構が備わっており、リアアーマーの取り付け位置を変えることで前かがみになったポーズで固定することができます。



脚部をアップで。この辺りも量産機っぽいスッキリしたデザイン。ヒザ関節は後ハメし易いファインビルド方式で、バーもスイング可動するようになっています。

かかと部にはウィルダッシュプラスなる滑走するための車輪が備わっています。こちらは別パーツですが非可動式でした。



ヒザ側面に取り付けられているフレキシブルブースターは基部が可動するようになっており、上下にスイングしたり噴射口を後方に向けたりすることができます。

地球寮の後輩、エアリアルと並べて。ほんの少し背が低いくらいでほぼ同じサイズですね。

大型ビームライフルを装備。アームユニットを介してフロントアーマーにマウントできます。






大型ビームライフルでブンドド。既存の大型火器をカスタマイズしたものだそうで、チュチュ機は一撃離脱戦法をコンセプトにしているそう。グリップが前後ともスイング可動するので、両手持ちできるようになっています。


大型ビームライフルは30MMシリーズの武器セットっぽく大きく3分割できました。今後発売される拡張セットとも組合せられそうですね。


チュチュ専用機には接近戦用の武装は装備されていないけど、そんなものは必要ないぜ!!!



ウィルダッシュプラスで高速移動したりエアリアルとブンドド。今後2on2の決闘なんかもあるのかな。

うぉぉぉぉぉ!ファッ×ンクサレ糞スペースノイドはぶっコ□せ!!!!!!

適当に30MMのパーツを盛りましたが、他にもいろいろ取り付けられるので拡張性もありますね。

以上、【HGWFM】デミトレーナー(チュチュ専用機)のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HG デミトレーナー (チュチュ専用機) 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5063347]

遊戯王/ノーマル/レイジング・テンペストRATE-JP010[N]:サイバー・チュチュボン
