ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HG SEED】ソードインパルスガンダム レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はHG SEEDより「ソードインパルスガンダム」のレビューです!

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より、近接戦闘特化のソードシルエットを装備した「ソードインパルスガンダム」がガンプラHG SEEDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 販売年  2005年02月
  • 税込価格 1,650円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。胸や腰のグレー部やソードシルエットの色分けを補う物になります。

付属品はMA-BAR72 高エネルギービームライフル、MMI-RG59V 機動防盾、MMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀用エフェクト×2、RQM60 フラッシュエッジビームブーメラン用エフェクト×2になります。

レビュー

こちらが完成した【HG SEED】ソードインパルスガンダムになります。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するザフトの主人公機インパルスガンダムが格闘戦・白兵戦に特化したソードシルエットを装着した形態。

こちらは2005年のSEED放映時に立体化されたキットになります。

ソードインパルスということでヴァリアブルフェイズシフト装甲は赤色。組み立て説明書には”紅く変化したVPS装甲は切り伏せた敵の返り血に染まる勇姿なのかもしれない”という軽スベりな解説が記載されていました。

チェストフライヤーやレッグフライヤーへの変形・分離ギミックが再現されていますが、シルエットフライヤーは付属していません。

2016年発売のHGCE版フォースインパルスガンダムと並べて。10年でちょっとだけ背が伸びました。

【HGCE】フォースインパルスガンダム レビュー

後にプレバン限定でプラモ化されたHGCE版と比較。

同じ1/144スケールですが、インパルス本体もシルエットもだいぶと大きさが異なります。

【HGCE】ソードインパルスガンダム【プレバン】レビュー

頭部は前後分割でマスク部は前半分と一体成型。アンテナは黄色一色なので、外側は白で塗装要です。

HGCE版と比べるとドクタースランプばりに顔デカいです。

胴体は色が足りない部分が多く、胸先のグレーはシールがありますがV字マークやインテーク、襟元など塗装が必要。

チェストフライヤーへの変形ギミックの恩恵で、肩関節を外側に引き出せます。

背中は収納状態のコアスプレンダーでシルエットを接続する軸穴が造形されていますが、色は無くポリキャップも丸出し。

HGCE版のシルエットは取り付けられませんでした。

肩や腕部はシンプルな左右分割でガッツリ合わせ目が出ます。肩アーマーも白やグレーなどで塗装が必要です。

腰回り。フロントアーマー先端のグレーはシールで色分け。フォールディングレイザー対装甲ナイフの収納ギミックなども再現されていません。

股関節はボール軸でスタンド穴はありません。

脚部も全体的に左右分割で、太ももからスネにかけて合わせ目が出ます。変形機構のおかげでヒザの可動範囲は広め。

足裏に肉抜きはありません。HGCE版と比べると足首の造形がメチャデカいです。

飛行形態のコアスプレンダーが付属。変形機構はオミットされており、白成形色単色での造形です。

ミサイルは別パーツです。

MA-BAR72 高エネルギービームライフルはシンプルな左右分割でスコープやグリップは可動しません。

腰にマウントできます。

MMI-RG59V 機動防盾は表面が赤一色なのでフチの部分は白で塗装要。収納状態固定です。

格闘戦用シルエットのソードシルエット。エクスカリバーやビームブーメランが装備されており、エクスカリバーはアームで可動します。

デカい箱を背負っているみたいで、ちょっと後ろに伸び過ぎな感じの造形です。

スラスター類は白いパーツで色分けされていますが作例を見た感じグレーで塗装しているみたいです。

スラスターユニットは回転可動します。

背部に装着されているRQM60 フラッシュエッジビームブーメラン。他の立体物と比べたらかなり小振りな造形で黒い部分はシールで色分けします。

左右のブロックに分かれてスイング可動し、シルエットから分離してエフェクトを取り付けて持たせることができます。

MMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀。刃の水色部分はシールで色分けできますが、グリップ部は塗装要。レーザー刃エフェクトを取り付けたり2本を連結できます。

上半身が変形したチェストフライヤー。肩ブロックを引き出してライフルとシールドを持たせるだけの簡易変形。スタンド穴などは無いので浮かせるのがちょっとムズイです。

下半身のチェストフライヤー。ヒザを曲げてつま先を伸ばすだけなのでこちらも簡単に変形できます。

アクション

インパルスガンダムドッキング!ミサイルはパージ!!

高エネルギービームライフルでアクション。ハンドパーツはトリガーの根元まで差し込めばそれなりに安定しますが、結構ユルユルです。

フラッシュエッジビームブーメラン投擲。こちらも浮かせるのがムズいです。

エクスカリバー レーザー対艦刀を2本連結したアンビデクストラスフォーム。

組み立て説明書には”2つの刃が巻き起こす颶風は巻き込んだ敵を尽く八つ裂きにする”という、るろうに剣心みたいな世界観の解説が記載されていました。

エクスカリバー分離。レーザー刃のエフェクトは接続が緩くてポロリし易かったです。

連合にパクられたカオスやアビスとブンドド。

【HG SEED】カオスガンダム レビュー 【HG SEED】アビスガンダム レビュー

以上、【HG SEED】ソードインパルスガンダムのレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ソードインパルスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HG ZGMF-X56S/β ソードインパルスガンダム 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」