Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

7,535円

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はHG SEEDより「カオスガンダム」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より、ザフトが開発したセカンドステージシリーズの1機で機動兵装ポッドを装備した「カオスガンダム」がガンプラHG SEEDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 販売年 2004年12月
- 税込価格 1,650円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージと付属のシールはこちら。シールは襟元の赤色やリアアーマーの白い部分などの色分けを補う物になります。

付属品はMA-BAR721 高エネルギービームライフル、MMI-RG330 巡航機動防盾になります。


こちらが完成した【HG SEED】カオスガンダムになります。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の1話目からガイアやアビスと共に連合にパクられ、オクレ兄さんマッスルボディ2ダッシュプラスの搭乗機となった機体。
混沌(カオス)な世の中になりますようにという願いを込められて名付けられた、ザフト製の機体になります。


キットではMA形態への変形機構や背部の機動兵装ポッドが分離、展開するギミックを再現。
特徴的な武装が数々再現されていますが、ビームサーベルやビームクローのエフェクトは付属していません。



頭部にはMMI-GAU1717 12.5mmCIWSが計4門造形。額の赤い部分はシールで色分けします。


胴体。胸インテークやコックピットハッチは別パーツになっており、襟元の赤いラインはシールで色分け。


背中にはバーニアが1基備わっており腰のリアスカートも背中に接続。スカート先端の白い部分はシールで色分けします。

MA形態時に頭になる部位。アームでスイング可動します。


腕部はシンプルなデザインでヒジは90度くらいの可動域。肩や前腕に合わせ目が出ます。


腰回り。股関節部はスラスターみたいになっていますがスタンド穴はありません。

腰にはMA-M941ヴァジュラ ビームサーベルを装備しており脱着できますが、エフェクトは付属していませんでした。



脚部。ふくらはぎのスラスター内部は塗装が必要。ヒザやつま先のクローが展開可動します。


元々こういうデザインかもしれませんが、かかとが肉抜きみたいになっていました。



背部にはEQFU-5X 機動兵装ポッドを2基装備。背中の上からスライドさせて取り付けます。
後方のバーニアを押し込むと反対側のMA-81R ビーム突撃砲がにょきっと飛び出ます。

AGM141ファイヤーフライ 誘導ミサイルは差し替えでハッチを開閉可能。ミサイル弾頭は赤いパーツで色分されていました。


MA-BAR721 高エネルギービームライフル。シンプルな左右分割で各所細かく塗装が必要です。


MMI-RG330 巡航機動防盾。表面にはMMI-GAU2ピクウス 76ミリ近接防御機関砲が造形されており、中央の黄色い突起部は塗装が必要。
裏面にグリップが造形されていますが可動はせず、軸ピンで腕に接続します。



MA形態に変形。頭部を取り外す必要がありますが、背中のカバーを前面に持ってきて手足を曲げるだけのシンプル変形。
スタンド穴がないので浮かせるのがちょっとだけムズいです。


背部のセンサーユニットは前面に展開。背部センサーを取り外せば内部にMGX-2235Bカリドゥス改 複相ビーム砲が造形されています。


脚部のMA-XM434 ビームクロー。ビームエフェクトは付属していませんでした。

ちなみに頭を外さなかったらこんな感じ。気になるっちゃ気になるし、気にならないっちゃ気にならない。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> カオス!デストロイ!アナーキー! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

_人人人人人人人人人人人人_
> アンチクライスト!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

高エネルギービームライフルと巡航機動防盾を装備。



ビームライフルはちょっとだけ緩いですがちゃんと保持できました。
リアスカートが背中に繋がっているデザイン上、腰をほとんど動かせないぞ!



機動兵装ポッド射出。スタンド穴は無いのではさみ込むタイプのスタンドで浮かせる必要があるぞ!


他キットからサーベルエフェクトを拝借。同じHG SEED系のキットから持ってきたら良いかと思います。




MA形態でもフリーで手足を動かすことができるぞ!

カリドゥス改 複相ビーム砲発射!


アウルのアビスやネオのウィンダムとブンドド。

以上、【HG SEED】カオスガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HG 1/144 カオスガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
【DMM】

1,320円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HG カオスガンダム「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
