Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

7,535円

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUCより「バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)」のレビューです!
Zガンダム終盤に登場したティターンズのゲーツ・キャバ大尉が搭乗した、灰色のバウンド・ドックをレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス、補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士Zガンダム
- 販売年 2021年10月
- 税込価格 5,500円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
HGUC「バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)」
パッケージと付属のシールはこちら。箱は一般販売のロザミィが搭乗した通常カラー版と同じサイズでした。シールも通常カラー版と同じ物が付属していますが、使用するのはモノアイのみで、イエローの部分は余剰扱いになっています。
付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、拡散メガ粒子砲、銃持ち手、武器持ち手、アクションベース、専用台座ジョイントになります。ビーム・サーベルの1本は余剰となります。
こちらが完成した【HGUC】バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)になります。Zガンダム終盤に登場したロザミィのお兄さん役であるゲーツ・キャバ大尉の搭乗するバウンド・ドックで、ロザミィ機のカラーリングは異なるグレーの機体が再現されています。こちらは部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。
特徴的な頭部をアップで。2本のアンテナは細く薄いパーツで再現されています。本キットでシールを使う部位はモノアイのみになります。
バックパックには巨体とは正反対の極小バーニアが造形されています。バーニアはゴールドとシルバーの金属色で塗装しています。
クローもイエローだった内部パーツは、機体カラーと同じライトグレーになっています。
MA形態に頭になる左腕もレッドとイエローの派手なカラーリングから一変して、落ち着いたグレーに変更されています。
巨大で中身スカスカなスカートも健在で、機体後部の3つのバーニアは1パーツ構成ですがモールドなどもしっかり刻まれています。
脚部も通常カラー版と同じデザインで、各所の動力ケーブルは軟質パーツが使用されており、カラーも通常カラー版と同じ物でした。
クローやビーム・ライフルでポージング。最近リリースされたキットのカラバリキットで、プロポーションもよく色分けなどもほぼ完ぺきでいいキットですね。ビーム・ライフルは専用の持ち手に装着します。
拡散メガ粒子砲を装着。差し替えで展開状態にできます。本来はMA形態時に取り付けるようですが、MS形態時でも問題なく装着できます。
ビーム・サーベルを持たせて。マスターグレードサイズのサーベルが付属しています。大きいキットなので動かし易くて迫力があります。
MA形態
MA形態に変形。上半身をスカート内に収納するだけのお手軽変形に見えて、アンテナが干渉したりして案外難しかったりします。左手首を取り外すだけの、ほぼ完全変形を再現できます。
メンヘラ妹のロザミィ機と並べて。カラーリング以外は、付属品や可動範囲などこちらと同じになります。
以上、【HGUC】バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)【プレバン】のレビューでした!
それではご安全に!