
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はプレバン限定品HGUC「セカンドV」のレビューです!
小説版「機動戦士Vガンダム」に登場する幻の試作機、V2ガンダムに変わり登場するセカンドVがHGUCで立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は白黒の物ですが、機体解説が書かれた専用の物になっております。
- 登場作品 小説版「機動戦士Vガンダム」
- 販売年 2019年10月
- 税込価格 2,200円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のシールはこちら。シールはセンサー類やダクト内部のブラック、腕や脚部の赤い〇部分を再現する物になります。
付属品はメガビーム・キャノン、ミノフスキー・シールド、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル2種×3本、ビーム・シールド、ミノフスキー・シールド展開用パーツになります。
こちらの余剰パーツはクリアカラー版の物ですが、VガンダムやV2ガンダムのパーツが流用されているためアンテナなどが余剰となります。
組立説明書はプレバン限定品らしくモノクロでしたが、機体解説が記載された物になっていました。
レビュー
こちらが完成した【HGUC】セカンドVになります。小説版「機動戦士Vガンダム」にV2ガンダムの変わりに登場する機体で、外見はVガンダムに似ていますが各所がV2ガンダムの物が使用され、脚部にはハードポイントが増設された機体になっています。背部にはミノフスキードライブユニットが装備されています。こちらは部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。
頭部をアップで。Vガンダムと同形状の頭部で、額や後頭部のセンサー類はシールで色分できます。また左右のダクト内もシールで色分できるようになっています。
胴体周りをぐるりと。胴体周りはダクトやコックピットハッチなどパーツ分割で色分けされており、カラーパターンの増えた型ーマーも青い部分はパーツ分割で色分けされています。肩のダクト内はシールで色分できます。
腕周りをアップで。ひじ関節は一般販売のVガンダムなどからアップデートされており、新規造形で見た目が不自然ではない形状になっていました。ひじ部の赤い〇部分はシールで色分できます。
バックパックにはミノフスキードライブユニットを装備。V2ガンダムの物が反転したようなデザインで、下方が長い物になっています。ユニット内部など別パーツで再現されており、閉じることができるようになっています。
腰回りも細かくパーツ分割で色分け。サイドアーマーの赤〇部分はシールでの色分けです。
脚部もVガンダムと似たデザインですが、股関節部分がアップデートされロール軸が目立たない構造になっていました。ひざの青い部分は別パーツですが、側面の赤〇部分はシールでの色分けです。
アクション
付属の武装を装備。メガビーム・キャノンとミノフスキー・シールドはウエポン・プラットフォームに装着できます。
ビーム・ライフルでブンドド。V2ガンダムと同形状の物でグレネードランチャーも備わっています。センサー部分はV2ガンダムの物と異なり、グリーンからブルーに変更されていました。
ビーム・サーベルやビーム・シールドもクリアパーツの物が付属しています。サーベルは棒状の物が2本と、扇状の物が1本付属しています。
メガビーム・キャノンでブンドド。こちらはウエポンプラットフォームから取り外して持たせることができるようになっています。ウエポンプラットフォームに装備している状態でも、角度を変えて発射形態を採ることができます。
ミノフスキー・シールドを装備。こちらもウエポンプラットフォームから取り外してビーム・シールド取り付け位置と同じ部位に装着できます。差し替えで展開状態にすることができます。
3つ備わっているシールド・ビットは取り外すことができます。さすがにビーム・シールドのエフェクトは付属せず。
以上、【HGUC】セカンドVのレビューでした。
それではご安全に!
【中古】機動戦士Vガンダム(1)−ウッソ・エヴィン− / 富野由悠季