ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGUC】イフリート改【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はプレバン限定品HGUC「イフリート改」のレビューです!

ブルーディスティニーのライバル機でミサイルポッドやヒート剣などを装備した人気の高いイフリート改が、プレバン限定で立体化されましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書は白黒の物になっています。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
  • 販売年  2017年09月
  • 税込価格 1,944円

icon

※2021/04/21 写真を大幅に差し替えました
icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

HGUC「イフリート改」

パッケージと付属のシールはこちら。プレバン品よろしくモノクロのパッケージです。

シールは機体各部のスラスターや脚部フレームのホワイト部分、ミサイルポッドなどの色分けを補う物になります。

付属品はヒート・サーベル×2本のみになります。なんとも男らしい内容です。また脚部のミサイルポッド付きアーマーを取り外して、蓋をするパーツも2個余剰ですが付属しています。

こちらが完成したHGUCイフリート改になります。人気機体で一般販売でも十分売れそうな気がしますが、プレバン限定でのリリースとなりました。

機体カラーの紫かかったブルーが再現されており、めちゃめちゃカッコいいです。

部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートで仕上げています。

頭部をアップで。イフリート系MSのちょっと潰れたようなデザインの特徴的な頭部がカッコよく立体化されています。モノアイはシールでの再現で、可動式になっています。頭部はバルカンのないタイプになります。

胴体や肩アーマーをアップで。ニムバス機の特徴的な赤い肩アーマーが成形色で再現されています。レッドというよりはオレンジに近いレッドのような感じがします。

胸のダクト部分のレッドは別パーツで色分けされています。

腰部をアップで。フロントアーマーのダクト部はシールでの色分けになります。

バックパックもスラスターが大きく特徴的な造形が再現されています。バーニアはゴールドとシルバーの金属色で塗装しています。

脚部をアップで。側面には6連装ミサイル・ポッドを装備しています。外装のフチの部分のホワイトなどは全てシールでの色分けになります。

スラスター部のイエローやバーニアなどは別パーツで再現されていました。脚の甲部分のダクトはシールでの色分けになります。

可動範囲など。腕は水平以上に上げることができ、ひじは90度くらいに曲げることが出来ます。肩関節には引き出し構造があり、前方に大きく引き出せるようになっていました。

肩アーマーはボールジョイント接続になります。

腰関節は動力ケーブルがあるせいであまり動きませんでした。

股関節は3軸式で可動範囲は広く、サイドアーマーが干渉するまで開くことが出来ます。膝の可動範囲も広く膝立ちも綺麗に決まります。

ヒート・サーベルを装備させて。サイドアーマーもしくはバックパックにコの字型のジョイントを取り付けます。

ヒート・サーベルをブンブン振り回すイフリート改。サーベル部分はクリアパーツで再現されています。

前腕部には腕部グレネードが装備されています。グレネードはレッドの別パーツで色分けされていました。

脚部の6連装ミサイル・ポッドで攻撃。3ミリ軸穴接続なので上下にスイングさせることが出来ます。

以上、HGUCイフリート改のレビューでした!

それではご安全に!

icon
icon