Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]
[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル
[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S
[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン
【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はプレバン限定HG「RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)」のレビューです!
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」より、残敵掃討任務で無人島に降り立ったアムロ・レイの「RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)」がプレバン限定ガンプラHGにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はTHE ORIGIN版ガンダムの物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
- 販売年 2022年07月
- 税込価格 2,530円



パッケージは2022年6月に公開された映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」のキービジュアルを使用した物になっていました。


シールは一般販売のHG THE ORIGIN版ガンダムの物と、機体のラインやマーキングなどを再現できる水転写デカールが新規で付属します。

付属品はビーム・ライフル(前期型/中期型)、ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベル×2、ショルダーキャノン、胸部バルカン砲、左右銃持ち手、左右平手、シールド、バズーカラッチになります。

HGオリジン系のジムに使われている関節パーツが余るのと、ククルス・ドアン版ということで中期型を選択して組み立てるので前期型の胴体や前腕部ガトリングガンなどのパーツが余ります。
補足のペラ紙では中期型を組むよう指示されていますが、前期型のガンダムを組むこともできます。


こちらが完成した【HG】RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)になります。映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」に登場するガンダムで、パイロットはおなじみアムロ・レイ。キット的には一般販売のTHE ORIGIN版ガンダムがそのまま使われていますが、装甲の白色成形色は緑がかった物となり、赤青黄のトリコロールカラーも劇中をイメージした明るい物に変更されていました。


映画は初代機動戦士ガンダム第15話「ククルス・ドアンの島」をジ・オリジン設定でリメイクした物で、作画崩壊したドアンザクをリファインした物や地上用高機動型ザクなどが登場。それらも今後立体化されるということで、今回は積んでいたガンダムとドアンザクを組んでみました。


スミ入れと部分塗装していますが元キットのオリジン版ガンダムと並べて。違いは成形色と本キットには水転写デカールが付属する点のみで、共に前期型/後期型を選択して組むことができます。映画の時系列ではホワイトベースがジャブローに到着した際に改修され、中期型となったようですね。
【HG THE ORIGIN】RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) レビュー

共にプレバン限定で立体化されたドアンザクと並べて。ガンダムは成形色が変わっただけですが、ドアンザクは作画崩壊を再現するために新規造形パーツを交えて立体化されています。




頭部はオリジン版ガンダム特有のちょっと目つきの悪いツインアイ。バルカン砲はツインアイと一体型の黄色いパーツで色分。額のセンサーは赤いパーツで色分されており、後頭部のセンサーと共にシールでも再現できます。



胴体は明るめの青色成形色に変更されており、いい意味でチープな感じでよりアニメっぽい印象に。中期型ということで左肩のショルダーマグナムは右肩と同じバルカン砲に換装されており、右胸のモールド形状も異なります。

右肩のバルカン砲は差し替えで展開状態にすることができます。



肩アーマーも中期型のフックがあるタイプを選択して組み立て。付属の水転写デカールを貼り付けてEFSFやWB隊のマーキングを再現できます。



腕部も中期型の袖部に前腕部ガトリングガンが無いタイプを選択。ヒジの〇モールドはグレーのシールで色分します。

ハンドパーツは両手とも持ち手、平手、銃持ち手が付属します。



バックパックは中期型ということでショルダーキャノンを取っ払ってビーム・サーベルを装備。バーニアはポリキャップのボール軸で可動するようになっています。

前期型のパーツも丸々付属するので、ビーム・サーベルの代わりにショルダーキャノンを取り付けることもできます。



腰回りは前期中期型共に共通で、黄色い連邦V字マークはシールで再現。股関節にはスイング可動軸が備わっています。


リアアーマーにはビーム・ライフルやハイパー・バズーカをマウント可能。ハイパー・バズーカは専用ラッチを取り付けます。



脚部も前期中期型同じデザインで、ヒザ横と足首アーマーの〇モールドはグレーのシールで色分できます。

ふくらはぎの装甲は開閉式で内部には小型バーニアが別パーツで造形されています。

ヒザ装甲も可動式で内部には簡単なメカモールドが造形されています。

足裏にはスラスター等のモールドが再現されており、つま先は可動式になっています。


シールドはグリップパーツがスライドするタイプで、軸ピンとグリップパーツを持たせて保持させるようになっています。

ビーム・ライフルとシールドを装備。




中期型のビーム・ライフルでブンドか。初代機動戦士ガンダムに登場するガンダムが装備している物と同じ様なデザインのライフル。フォアグリップとスコープは可動式になっています。



前期型のビーム・ライフルもそのまま付属するので、こちらを持たせてブンドドできます。両手に銃持ち手が付属するので二丁ライフルもできます。



ハイパー・バズーカを装備。スコープが備わっているタイプで黄色いシールで色分可能。グリップはスイング可動式できれいに肩に担がせることができます。




ビーム・サーベルで攻撃。ガンダムの標準的な装備で中期型ということで2本装備。映画のクライマックスで印象的だった、白い悪魔の二刀流もできるぞ!!

映画のククルス・ドアンの島は半年以上前に観て内容もあんまり覚えとらんから、ドアンザクと一緒にアニメ版の名シーンをイメージしてブンドドするぞ!!!
ドアンザクと一緒に並べると、心なしかガンダムまで作画崩壊しているように見えるぞ!!!!

???「ガンダムのこの姿はあんまり見たくないなぁ…」

待て!!!!


モビルスーツの格闘戦を見せてやる!!!!

???「逆だったかもしれねェ…」

???「🔊やめなさい!!」

以上、【HG】RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)のレビューでした!
それではご安全に!
※ロケ地 結城まどかの島
【創彩少女庭園】結城 まどか(水着)ドリーミングスタイル サニースカイ レビュー

プラモデル1/144 HG RX-78-02 ガンダム ククルス・ドアンの島版 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」 プレミアムバンダイ限定 [5063922]

プラモデル1/144 HG MS-06F ドアン専用ザク 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」 プレミアムバンダイ限定 [5063923]
