
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガールより「ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.」のレビューです!
美少女プラモデル FAGシリーズより、闇の女王「ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.」がAmazon.co.jp限定商品として降臨しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2022年08月
- 税込価格 9,900円
目次(クリックでジャンプ)
パッケージ・付属品
パッケージはこちら。先に一般販売された通常版ドゥルガーIに、新規パーツやM.S.G「エクスアーマーC」「エクスアーマーE(ドレスVer.)」「アルナイルロッド」をセットにしたキットということで、パッケージもかなり大きな物になっていました。
今回はアマゾン限定品ということで当然アマゾンから商品から届くのですが、まさかのステルス置き配を食らってしまい丸1日近く玄関の外で放置されていました。(激怒)
(そのせいで美少女プラモを一週間くらい連続してレビューするという計画がおじゃんになったぞ!!!)
水転写デカールは瞳や装甲類のマーキングを再現出来る物になります。
付属品は表情パーツ×3種、リボン、ヘイルラング、武装モード用パーツ一式、各種ハンドパーツ、リボンなし前髪パーツ、専用スタンドに加え、エクスアーマーE(ドレスVer.)、エクスアーマーC、アルナイルロッドが付属します。
通常カラー版と同じくFAGマガツキが流用されているため鞘などのパーツが余るのと、エクスアーマーやアルナイルロッドのパーツもいくつか余剰となります。
レビュー(素体)
こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.の素体になります。本キットは2021年10月に発売された「ドゥルガーI」のバリエーションキットで、新たな武装が追加されダークネスクイーンとなって装い新たに登場したアマゾン限定販売キットになります。闇の女王ということで、ワインレッドと黒、ゴールドのカラーリングに変更され、悪い女っぽいイメージに。こちらは素組みの状態です。
表情パーツは3種類付属。全て通常版から一新され、アイシャドウなども濃くなり中華メイクっぽいダークな印象に。高笑い表情が個性的でステキすぎ。
うーん、これは闇の女王さま!
頭部をぐるりと。ボリュームのあるウェーブがかったロングヘアは淫乱なピンク色に。後ろ髪やサイドのクロワッサンなど可動式になっています。
頭部には新規パーツのティアラを装着しています。
ティアラは差し替えで既存のリボンパーツにすることも出来ます。こちらも元々白かった物が黒色に。
装飾無しの前髪パーツも付属しています。
胴体をぐるりと。フリフリ胸パーツはカラーパターンが変更されているため、形状は同じ物のようですが新規造形となっていました。お腹周りは相変わらず露出度の高いエチエチ素肌造形。
腕部をアップで。この辺りは元のドゥルガーIとの色違いで、形状は変わりなさそうです。クリアパーツも赤い血の色みたいなクリアレッドに。
背中も金と黒のカラーリングでゴージャス感が。腰には性感帯穴が造形されています。
はいてない…だと…?
腰回りはマガツキ尻ーズ共通のドスケベ紐パンスタイル。ケツとか股の部分は塗装済パーツになっています。
正直に言います。この辺りを組み立ててる時、ちょっとだけキーボしました。(四分勃)
腰には腰部用オプションパーツを装着可能。3ミリ軸穴付きのジョイントパーツとして使えます。
脚部も元のドゥルガーIと同じスタイル。太もものフリフリパーツは細かく4分割されています。
太ももには3ミリ軸穴付きのオプションパーツを装着できます。
レビュー(武装モード)
武装モードにチェンジ。こちらは通常カラー版の色違いで、デザインなどはそのまま同じ物になっています。黒色をベースにゴールドやワインレッドの差し色で、こちらもダークな印象の女騎士に。
上半身周りをぐるりと。メインはダークネスクイーンなので武装モードは簡単に。ワインレッドとゴールドの組合せが何となく既視感。うーん、サツマイモかな?
脚部もマガツキベースの装甲をひっくり返した物。武装モードになってもケツ丸出しなのは通常カラー版と変わらず。
一般販売の通常カラー版FAGドゥルガーIと並べて。聖騎士と闇落ちした女王様ということで、カラーリングも正反対な二人。
レビュー(ダークネスクイーン)
さらに本キットの本命、スカートパーツを取り付けてダークネスクイーンを再現。こちらは素体のドゥルガーに以前発売されたマジカルバーゼラルドに付属していたエクスアーマーE(ドレスVer.)を取り付けた状態になります。カラーリングは本キットに合わせてワインレッドカラーとなっており、クリアパーツもバーゼと同じ形状の新規造形の物が付属しています。
エクスアーマーE(ドレスVer.)をぐるりと。マジカルバーゼラルドと同じ形状のドレスエプロンイメージのスカート。腰には大型のリボンパーツを取り付け。
ドゥルガーの素体に取り付けるだけなので、武装モードと比べて換装がかなり簡単です。
スカートのフレームパーツは3ミリ軸穴ありなしの物で選択でき、様々なカスタマイズにも対応しています。
ドゥルガーは素体のままなので、スカートの中身はそれはもうエライことになっています。
アクション
素体モードでポージング。やっぱり女王様っぽい高笑い表情がたまらん。一人称は「わらわ」とかかな?
アハハハハハハ!アハハハハハハ!ウケる~!
え?脱ぐんですか?いや、それはちょっと…。はい…仕事は欲しいです…。
仕事ってこっち路線ですか…?
専用武装のヘイルラングでブンドド。こちらも通常カラー版と同形状です。これを持ってれば槍サーの女王様になれるぞ!
いろんな角度から。やっぱり後ろから見た画がたまらん。(尻フェチ)
ヘイルラングは分割してメイスとショートランスにすることが出来ます。
???「え〜DT!?キモ〜イ!!DTが許されるのって小学生までだよね〜!」
武装モードでブンドド。こちらは通常カラー版の色違いなだけなので、相変わらず後ろから見たらお尻丸見え。おぼっちゃまくんかな?
本命のダークネスクイーンにアルナイルロッドとエクスアーマーCで出来たシールドを持たせて。
アルナイルロッドでブンドド。マジカルバーゼラルドにも付属していたM.S.G.シリーズの武装で、本キットに合わせたオリジナルカラーとなっています。アルナイルロッドに加えエクスアーマーCのパーツも組み合わせることで鍵型のロッドを再現しています。
エクスアーマーCもワインレッドカラーの物が付属。元々は本家フレームアームズに装着する追加装甲だった物が、並びを変えてハート型の乙女チックな形状に。本キットではアルナイルロッドの魔法陣にハート型に取り付けるようデザインされていますが、バラシて本家エクスアーマーCの様に使うことも出来ます。
シールドはグリップを持たせるか、腕に3ミリ軸ピンで接続することが出来ます。
その他エクスアーマーCやアルナイルロッドの魔法陣パーツも一式付属するので、組み合わせを変えたりして自由にカスタマイズすることが出来ます。
以上、【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.のレビューでした!
それではご安全に!
プラモデルドゥルガーI 「フレームアームズ・ガール」 [FG084]