
Amazonビックリ価格で販売中!![9/21更新]
[8%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]フィギュアライズスタンダード 仮面ライダードライブ タイプスピード 色分け済みプラモデル
[25%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[28%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムシュバルゼッテ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[20%OFF]HGUC 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[17%OFF]HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%UP]30MS SIS-M00 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) イルシャナ[カラーC] 色分け済みプラモデル
[31%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 デミバーディング 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%OFF]30MM eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01) 1/144 スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガール「イノセンティア[レーサー]& NOSERU[レーシングスペックVer.]」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデル FAGシリーズ「イノセンティア」と同じくコトブキヤより立体化されているMARUTTOYSシリーズ「NOSERU」がコラボした、レーシング仕様キットが登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2022年08月
- 税込価格 7,920円
目次(クリックでジャンプ)
パッケージ・付属品
パッケージはこちら。イノセンティアとノセルのセットということで箱も厚みのある物になっていました。
水転写デカールは主にノセルのマーキングを再現する物と、イノセンティアの瞳などを再現出来る物になります。
イノセンティア側の付属品は通常カラー版と同じ内容で、表情パーツ×3種、ヘアパーツ×2種、耳パーツ×6種、肌色素体ハンドパーツ×5種、肌色素体手足、黒色素体ハンドパーツ×5種、各種カスタムパーツになります。
ノセル側の付属品は3ミリ軸ジョイントパーツ×4に加え、新規造形でハンドルユニット、前輪ユニットが付属します。ノセル単品版に付属するオプションキャリーは付属していません。
余剰パーツもそれぞれのキットと同じ内容で、関節パーツ類やライト部分のクリアパーツ等が余ります。
レビュー(NOSERU)
まずはNOSERU(ノセル)の内部フレームから。ノセル本体の内容は単品版と同じなので、このようにフレーム状態でディスプレイすることも出来ます。組み立て後に外装を外すのも簡単に出来ます。今回はレーシングスペックVer.ということで、このように明るいライトグリーン成形色での立体化となっています。
フレームやタイヤをアップで。タイヤもライトグリーンとなってしまっているので、こちらは黒で塗装が必要です。トラスフレームやシリンダー、ディスクブレーキなどもパーツ分割で再現されており、こちらはシルバーなどで塗装が必要です。
ノセルワークモード展開ギミック。大きくシルエットが変わり、マニピュレータハンドなども展開できます。
こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】イノセンティア[レーサー]& NOSERU[レーシングスペックVer.]のノセルになります。NOSERU(ノセル)とは造形作家MiZ(水野功貴)さんが創造したオリジナルロボット「MARUTTOYS(マルットイズ)」シリーズのモビリティロボットの一種で、他にもTAMOTU(タモツ)などもラインナップされています。今回はレーシングスペックVer.ということで、ブラックのボディにライトグリーンのフレームカラーとなり、搭乗者のイノセンティアとおそろいのカラーリングとなっています。こちらは素組みの状態です。
単品版のNOSERU(ノセル)ホワイトVer.と並べて。ノセル本体は色違いなだけですが、本キットはオプションキャリーが付属しない代わりに新規造形のハンドルユニットと前輪ユニットが付属します。
【MARUTTOYS】NOSERU[ホワイトVer.] レビュー
ノセルの頭部。アンニュイな表情が相変わらず可愛い。一応は乗り物なので座席も造形されています。頭部には通常版と同じ丸っこいセンサーユニットを取り付けていますが、今回は新規パーツのハンドルユニットに交換します。
胴体をぐるりと。こちらも丸っこいデザインで安定感のありそうなデザイン。前後のライトはクリアパーツで、左右にある車幅灯の様なライトはクリアオレンジパーツで再現されています。フットレスト部分にはカスタマイズに使える3ミリ軸穴があります。
背中にも3ミリ軸穴が2つ備わっており、付属の軸ピンなどを使って自由にカスタマイズ出来ます。
本体下部にも3ミリ軸穴があり、スタンドなどで浮かせたりも出来ます。
こちらは本体下部後方にある後輪。展開、収納できますが、タイヤは非可動式です。
ワークモードにチェンジ。こちらのギミックも単品版と同じ物。マニピュレータハンドに他キットの武装なども持たせることが出来ます。
本キットに新規で付属するハンドルユニットと前輪ユニットを取り付けて。レーシングスペックVer.ということで走行に特化したレース専用装備に。特徴的なボディのマーキングは水転写デカールで再現出来るようになっています。
ハンドルユニットをアップで。頭のセンサーユニットの代わりにこちらを取り付けます。メーターコンソールっぽい部分も造形されており、ハンドル部分は黒で塗装要です。
前輪ユニットをアップで。元々はランディングギアだった部分をこちらに交換します。後輪と同じくタイヤは非可動式です。
レビュー(イノセンティア[レーサー])
お次はこちらのイノセンティア[レーサー]。イノセンティアもレーサー仕様となり、グリーンとグレー、ブラックを基調としたカラーリングで再現されています。キットの内容的には通常カラー版のイノセンティアと同じで、豊富な耳パーツや全身の3ミリ軸パーツ、素肌手足などのカスタムパーツが多数付属しています。今回はレーサー仕様ということで、こちらのマテリア黒色手足パーツを使用します。こちらも素組みの状態です。
通常カラー版のイノセンティアと並べて。赤やピンクなどファンシーなカラーリングで可愛らしいイメージだった物が、引き締まって見えるカラーリングに。内容はカラーリング以外全く同じ物になります。
表情パーツは「通常顔左向き」、「笑顔右向き」、「正面向き八重歯笑顔」の3種類が付属。どれもタンポ印刷された物になっています。通常カラー版に付属していた通常正面向きの代わりに正面向き八重歯笑顔が付属します。
サイドツインテールの頭部をぐるりと。ヘアカラーは金髪寄りのライトグリーンに。後ろ髪はツインテールスタイルになっており、軸可動式でぐりぐり動かせるようになっています。
轟雷おねぇちゃんと同じショートヘアタイプの頭部パーツも付属しており、選択式で好みで組み立てることが出来ます。
通常カラー版イノセンティアと同じく5種類のケモ耳パーツと軸穴を塞ぐメカアクセサリーパーツも付属します。
胴体をぐるりと。この辺りも通常カラー版と同じ造形ですが、カラーリングはレーサー仕様のライトグリーンとグレーの組合せに。胴体やバストパーツのライトグリーン部分は塗装済パーツとなっています。
ドール服に対応した軸の長い首関節、アクセサリの無いシンプルタイプのフリル、他のFAGと同じデザインの胸パーツ等も変わらず付属します。
背中周り。背中には3つの3ミリ軸穴があるジョイントパーツを取り付け。他キットでモリモリ盛ることが出来ます。
こちらも元キットと同じ1つ穴タイプのジョイントパーツも付属します。
腕部をアップで。こちらはマテリアタイプの黒色手足パーツ。レーサー仕様ではこちらを使用するようになっています。ハンドパーツは黒色、肌色それぞれ5種ずつ付属します。
二の腕軸にも3ミリ軸穴タイプのジョイントパーツが付属。
腰回り。この辺りも元キットと同じく塗装済パーツで再現。相変わらずエ□く際どいデザイン。
腰パーツも性感帯穴ありの物に交換できます。
脚部もマテリアタイプの黒い脚を使用。側面にはモールドも造形されており、こちらはライトグリーンで塗装要です。
太ももも3ミリ軸対応のパーツに交換できます。
手足を肌色タイプに交換。今回はレーサー仕様ということで普段は使用しませんが、他のFAGにも使えるのでかなりありがたいオプション。
太ももの輪っかパーツは白色と肌色の選択式になっています。
素肌足首はドール服に対応した物も付属します。
アクション
イノセンティアレーサーとレーシングノセルでツーショット。同じカラーリングで統一されてて見た目もカッコいいかも。
ライドオォォォォォォンッ!!
※良い子はマネしないでね
ドスンッ!
イノセンティア on the ノセル。フットレストに足をかけれますし、新規のハンドルユニットのおかげでかなり安定してイノセンティアを乗せることが出来ます。
レーシングノセルでブンドド。イノセンティアのツインテールのおかげで躍動感のあるポージングを演出できるぞ!
ブイブイ言わずぜぇ!!
う~ん、これはベストアングル!
ついて来れるかな~♪
以上、【フレームアームズ・ガール】イノセンティア[レーサー]& NOSERU[レーシングスペックVer.]のレビューでした!
それではご安全に!
プラモデルイノセンティア(レーサー)&NOSERU(レーシングスペックVer.) 「フレームアームズ・ガール」 [FG146]