Amazonビックリ価格で販売中!![6/1更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[17%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[13%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[9%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[18%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[35%OFF]創彩少女庭園 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガール「轟雷改[白] Ver.2」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」より、可動範囲などが大幅アップデートされた「轟雷改Ver.2」、そちらをアニメ本編登場カラーに変更した「轟雷改[白] Ver.2」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの冊子状の物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2022年10月(再販)
- 税込価格 5,940円


パッケージと付属の水転写デカールはこちら。デカールは瞳やボディ各所のオレンジ色ライン、パンt…ボディスーツのシマシマ等を再現する物になります。

付属品は表情パーツ×3種、各種ハンドパーツ、ヘッドギアなし頭部、轟雷用換装パーツ、轟雷改用胸部装甲×2種、轟雷用胸部装甲×2種、レールガン、ナイフ、頭部、胸部3ミリ軸ジョイントパーツになります。

Ver.2ということで、一部素の轟雷からアップデートされているパーツがあるのと、ヘッドギアなし頭部はイノセンティアのヘアパーツが流用されているのでこれらのパーツが余剰となります。




こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】轟雷改[白] Ver.2になります。轟雷改のホワイトカラー版ということで、先に立体化された轟雷改ブラウンカラーのカラバリキットで、アニメFAG後半にも登場した白い轟雷改になります。内容的には轟雷改ブラウンカラーと同じでVer.2ということで初代轟雷と比べて可動範囲などが向上しており、さらに本キットには素体モードを再現できるヘッドギアなしの頭部も付属していました。こちらは素組みの状態です。



表情パーツは「正面向き顔」「右向き顔」「すまし顔」の3種類が付属。内容的には元のブラウンカラーの轟雷改と同じ物みたいですね。改めて轟雷のお顔を見たけど、やっぱりこの娘可愛い♡



頭部をアップで。ヘッドギアの白とオレンジ色のラインは水転写デカールで再現できます。

額の装甲は3ミリ軸穴ありの物に交換できます。




さらに轟雷改[白]にはこちらのヘッドギアなしの頭部も付属しています。イノセンティアの頭部パーツがそのまま流用されており、こちらと別キットに付属する素体用手足があったら轟雷の素体モードを再現できるようになっています。
イノセンティアのヘアパーツランナーが丸々1枚追加されているのに、ブラウンカラーの轟雷改と同じ値段ってどういう事だってばよ…。

注意点として先日発売されたスティレット+と同じくヘッドギア有りと無し、どちらを組むか選択式になっており、首関節受けパーツのH⑩が1つしか付属しないためどちらかしか組むことができません。
今回は以前組んだアーキテクトニパ子のH⑩パーツが余っていたので、そちらを使って両方の状態で組むことができました。



胴体部分をアップで。轟雷改となったことで胸部装甲の形状が変化し、肩アーマーには新たに追加装甲が取り付けられています。


胸部装甲は3ミリ軸付きの物、もしくは3ミリ軸穴の物に交換できます。


さらに胸部装甲には中・大2種類の交換用パーツが付属し、お好みの轟雷改にすることができるようになっています。


轟雷改になったことで増設された肩アーマー。表面には3ミリ軸穴が備わっており、こちらの追加装甲は取り外すこともできます。


腕部は武装モードの四角い形状の物が付属。ハンドパーツは左右とも5種類ずつ付属します。



背中にはキャノン砲を装備。轟雷改となったことで左側に装備しています。素の轟雷からキャノン砲は新規造形となっており、素の轟雷にも換装できるので右側に取り付けられる様に軸がスライドするようになっています。



腰回り。パンt…ボディスーツのシマシマ模様は水転写デカールで再現可。スカートは前左右のブロックで可動するようになっています。腰にはスラスターユニットを取り付け。



脚部をアップで。太もも装甲は新規造形で取り付け位置がスライドするようになっており、脚部可動と干渉し難くなっています。


キャタピラも展開可能で轟雷改がキュルキュル走るポーズなどを再現できるようになっています。

先にこちらを組んでしまったのですが、コトブキヤショップ限定で登場した「轟雷改 Ver.2 SAMURAI Form」と並べて。
轟雷改自体は本キットが流用されていますが、ヘアカラーが明るい金髪になったりサムライマスターソードやエクスアーマーGが付属したりしています。
【フレームアームズ・ガール】轟雷改 Ver.2 SAMURAI Form レビュー


こちらは付属の換装パーツを使って素の轟雷にした状態。カラーリングは白ですが、本キット一つで可動範囲の向上した轟雷Ver.2を再現できるようになっています。

額のにはフラットな形状のヘッドギアパーツを取り付け。結構ハメ合わせが固いので、交換時に髪パーツを破損させないよう注意が必要です。

胸部装甲は無印轟雷の物に交換し、肩アーマーの追加装甲は取り外します。

ヒザ装甲も無印轟雷の物に交換。C字ジョイント式なので簡単に交換できます。


無印轟雷用にも交換用胸部装甲が大小2種類付属しています。本キットだけで轟雷、轟雷改の通常タイプ装甲と合わせて合計6種類の胸部装甲が付属することに。これはこんなに要らんからH⑩パーツをもう一つ付けてくれよぉ!!

本気の私、誕生!!



レールガンでブンドド。ハンドパーツにグリップを握らせ、ジョイントパーツで腕と接続するのでカッチリ保持できます。
アニメの轟雷改のカラーリングは真っ白じゃなくて、ほんのりグレー寄りなのかな?



フレ!フレ!轟雷改♪ がんばれ!がんばれ!轟雷改♪
やっぱりキャタピラで高速移動する轟雷カッケェなぁ!!



ナイフでブンドド。マウントパーツを使って各所の3ミリ軸穴にマウントできます。

轟雷って結構蹴りを入れているイメージががが。可動範囲が広くて大きく開脚できるからビシッと決まるぜぇ!!




我が家に送られてきたFAG達とブンドド。アニメ版に登場したFAGは結構揃って来たなぁ。。。ところでドS変態姉妹の再販はまだですか?

イノセンティアに付属していた素体手足を使って轟雷の素体モードっぽい物を再現。やっぱり素体モード用の手足って便利。

マスター、これは何に使う物ですか?

んあッ♡あッ♡んッ♡(充電くんがあれば例のチョメチョメシーンも再現できるぞ!!!!)


後に立体化された創彩少女庭園仕様の源内あおちゃんや轟雷お誕生日セットでブンドド。アニメ「フレームアームズ・ガール」のキャッキャウフフな日常を再現できるぞ!!
【創彩少女庭園】源内 あお(若葉女子高校・冬服) レビュー
【創彩少女庭園】アフタースクール 轟雷お誕生日セット レビュー

以上、【フレームアームズ・ガール】轟雷改[白] Ver.2のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル轟雷改 白 Ver.2 「フレームアームズ・ガール」 [FG032]

プラモデル轟雷改 Ver.2 「フレームアームズ・ガール」 [FG021]
