Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はコトブキヤから発売されているフレームミュージック・ガールシリーズより「フレームミュージック・ガール 桜ミク」のレビューです!
コトブキヤ オリジナルコンテンツ「フレームアームズ・ガール」と「初音ミク」がコラボしたシリーズであり、桜をイメージした可愛らしい装いの桜ミクをレビューしたいと思います!
組み立て説明書は冊子状の物が付属します。
- メーカー コトブキヤ
- 販売年 2020年04月
- 税込価格 6,380円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
コトブキヤ「フレームミュージック・ガール 桜ミク」
パッケージと付属の水転写デカールです。初めてコトブキヤ製のプラモデルを組んでみました。箱自体は大きめのHGシリーズキットと同じ位の縦型の物でした。
水転写デカールも付属しており、瞳や各所のマーキングを再現できるようになっています。
付属品はこちら。各種ハンドパーツ、交換用表情パーツ×3種、Ver.4モチーフ袖なし腕、スタンド、マイク、スピーカードローンになります。表情パーツ横の細々したパーツは、予備品や余剰パーツになります。
こちらが完成したコトブキヤ フレームミュージック・ガール 桜ミクになります。桜をイメージしたピンク色の初音ミクで、同シリーズの通常カラーミクのカラバリ品になります。
ツインテールが少々重たいですが、バランスよくすれば十分自立は可能でした。こちらは素組の状態です。
表情パーツは3種類付属しており、上から順に通常左向き、通常右向き、歌い顔になります。瞳の水転写デカールも付属していますが、表情パーツには元から瞳やチークがタンポ印刷されており、非常に可愛らしい仕上がりになっています。
前髪パーツを取り外すだけなので、簡単に表情パーツを交換することが出来ます。口元のマイクが非常に細いパーツなので、交換時の破損に注意が必要です。
頭部をぐるりと。桜ミクということで髪飾りは新規造形のさくらんぼに変更されています。髪の毛は薄ピンクのスモーククリアで造形されています。ヘッドセットは作例ではブラックの様なので、再現するには塗装が必要です。
長く大きなツインテールはそれぞれ独立しており、基部が軸接続なのでぐりぐり動かすことが出来ます。
胴体部分をぐるりと。ネクタイも桜ミクに合わせてカラーリングが変更されています。服の一部はピンクなどで塗装が必要です。
袖にはクリアパーツが使用されており、内部に付属の水転写デカールを貼り付けタッチボードを再現することが出来ます。
スカート部分は細かく分割されており、可動の妨げにならない作りになっています。それぞれランナーから切り離された状態で同梱されており、縁のホワイト部分が塗装済の状態になっています。
腰にはスピーカーユニット?が取り付けられており、展開状態にすることが出来ます。また付属のスタンドをスピーカーに取り付けてディスプレイすることが出来ます。
スピーカーがない状態でも直接ミクにつなげることもできます。
脚部をアップで。すらっとした造形で関節なども自然な見た目の物でした。
太もも部分のパーツを3ミリ軸穴のあるものに交換して、フレームアームズリーズなど別キットのパーツなどを取り付けることが出来ます。
カラバリ品のフレームミュージック・ガール 雪ミクと並べて。今回はこちらの雪ミクも一緒に組んでみました。
後に組んだ通常カラーの初音ミクさんとも並べて。
バンダイ製品のフィギュアライズ系のキットとも並べて。同じくらいの大きさなので一緒に並べても違和感ないかと思います。
頭部のボールジョイントはミクの方がだいぶ大きかったので、バンダイ製のプラモと交換するには改造が必要そうでした。写真はメイさんの体にミクの頭をのっけているだけです。
可動範囲など。腕はほぼ直角に高く上げることが出来、ひじは折りたためるくらいに曲げることが出来ます。
胴体や首の可動も非常に優秀で、大きくひねったりのけ反り、前かがみなどよく動くようになっています。
股関節部分はボール軸と引き出し構造の組合せで可動範囲が非常に広く、180度近く開脚できます。また足首の接地性も良好で、開脚した状態でも接地できるくらいです。
スカート部分は足の可動を妨げないよう分割されています。膝の可動範囲も十分で、自然なポージングが出来るようになっています。
つま先にも可動ポイントがあります。
こちらは付属のマイクとマイクスタンドです。スタンドは伸縮しませんでした。先端にマイクを取り付けており、こちらは角度を調節することが出来ます。
スピーカードローンは合計4基付属しており、2つのスタンドを使用してディルプレイすることが出来ます。またドローン同士を連結させることもできます。
ミュージックスタート!マイクとスピーカードローンを使用してディスプレイ。ハンドパーツの種類も豊富なのでいろんなポージングができます。
こいつ・・・めっちゃ動くしめっちゃ可愛いぞ!!
腕パーツを取り換えて初音ミクVer.4をモチーフにした袖のない状態に。こちらもスッキリした見た目になっていいですね。
ぐりぐり動くのでポージングが非常に楽しいです。難点と言ったら胸元のボール軸が外れやすいのと、袖部分のクリアパーツのハマりが甘く、外れやすい点でしょうか。
以上、フレームミュージック・ガール 桜ミクのレビューでした!
それではご安全に!