プレナム速報は「プラモ月末発売日集中禁止法案」を推し進める政党を支持します。

【MGSD】ガンダムバルバトス レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋一般向け

駿河屋プラモデル

[PPRP]駿河屋HENTAI向け

駿河屋アダルト映像ソフト

[PPRP]Amazon今月の新商品[07/08 8:00更新]

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル

[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 51aiUNLdWbL._AC_SL1000_.jpg

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめ海賊版偽物ガンプラ】

LEBOO 八咫鳥科技 奧布之光 1/100スケール 青と白 装甲版 色分け済みプラモデル 組み立てキット(ダブルバックパック、 本体1

LEBOO SNAA 円卓の騎士団 巨大な剣 トリスタン 1/144 機甲 全高約14cm 色分け済みプラモデル 可動 組み立てキット

HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 鉄哪吒×太乙アニメ 1/100 第六天魔王 織田信長 色分け済みプラモデル 組み立てキット

【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はMGSDより「ガンダムバルバトス」のレビューです!

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より、シリーズ第2弾となる厄祭戦時に開発されたガンダム・フレーム機「ガンダムバルバトス」がガンプラMGSDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  • 販売年  2023年10月
  • 税込価格 4,290円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージとシール。各所のコーションマークなどを再現できるマーキングシールが付属。

掠れた鉄華団エンブレムもあったりして芸コマ。

付属品はメイス、太刀、300mm滑腔砲、ジョイント×2です。

レビュー

こちらが完成した【MGSD】ガンダムバルバトスです。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の主人公機バルバトスをSDガンダムの躯体にMGの技術を集約したSDハイエンドブランド”MGSD”化した物。

肩アーマーを取り外すことはできますがガントレット付きの左腕は無いので、再現できるのは第4形態のみだぞい。

SDガンダムということで身体は小さいですが、シリンダーや装甲のスリットから見えるシルバーなどで情報量多め。

肩や胸、ヒザの電源マークには光を効率よく反射させるリフレクションカット、腹部などのシリンダーや装甲の裏地には金属光沢感のあるリアルメタリックグロスインジェクションパーツが使われていたりと、最新の技術がふんだんに採り入れられているぞ!

ガンダム・フレームもしっかり再現されているぞ!

腹部やヒジのシリンダーはリアルメタリックグロスインジェクション加工の施されたシルバーのパーツで再現されており、伸縮可動もするぞ!

股関節やヒザなどは装甲を取り付けたら見え難くなりますが、ゴールドやシルバーのパーツで金属感が再現されているぞ!

HGIBOガンダムバルバトスと比較。

MGSD見た後だとHGの方がハイパーデフォルメされているようにしか見えんぞ!

頭部のツインアイはクリアグリーンのパーツで再現されており、下地にはメカディティールも造形。

特徴的な大きいアンテナもシャープに造形されているぞ!

胸の電源マークはリフレクションカットが施されたピンクのクリアパーツで造形されており、物凄い存在感。

コックピットハッチが開閉可動し、中には簡単にコックピットが造形されているぞ!

バックパックは中央のスラスターが可動し、バックパック本体も少しだけ後方にスイング。

差し替えなしでサブアームが展開し、C字ジョイントとボール軸で可動するぞ!

バックパックの接続は主流の2軸タイプとは幅が異なるので互換性は無し。

肩アーマーの電源マークもリフレクションカット。

装甲の下側を引き出せば連動して電源マーク部分の装甲が展開するぞ!

ハンドパーツは指が可動するタイプ。ガンダム・フレーム機らしく指先はシャープな造形。

腰回りはフロントやリアの装甲がそれぞれ独立して可動。

股関節は左右分かれてスイング可動。

蓋をスライドさせればスタンド穴が露出します。

ヒザのピンクもリフレクションカット。

脚部はヒザの可動に合わせて装甲が連動して可動するぞ!

足首関節はHGなどと同じくロール可動するので接地性高め。

つま先部も可動するぞ!

300mm滑腔砲は砲身のスライド折りたたみギミックを再現。

センサー部はツインアイと同じクリアグリーンで、グリップはボール軸で可動するので持たせ易いぞい。

バックパックにマウント可能。

メイスは柄を押し込むことで先端部が飛び出し、4枚の刃も連動して可動するぞ!

太刀は鍔の部分が別パーツ。特にギミックはありません。

メイスと共にジョイントを使って背部サブアームにマウントできるぞ!

アクション

メイスを装備。

メイスをぶん回す三日月さん!

グリップの2か所に接続ピンがあるのでしっかり保持できるぞ!

先っチョが尖ってたり4枚刃が展開したりして殺意高過ぎィ!!

太刀も接続ピンがあるのでしっかり保持可能。

やっぱりスゲェよミカは…。

滑腔砲をぶっ放す三日月知事!

背部サブアームを展開して脇に挟んで構えられるぞ!

ナノラミネートアーマーとフェイズシフト装甲の泥沼バトルを再現!

たぶん決着が付かずに戦いが長引くから、先にウンコしたくなった方の負けや🤪🤪🤪

【MGSD】フリーダムガンダム レビュー

以上、【MGSD】ガンダムバルバトスのレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MGSD 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデルMGSD ASW-G-08 ガンダムバルバトス 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 [5065699]