ほんとすいません、どうしても小ボケを挿みたいんです。そういう病気なんです。

【ファーストグレード】MS-06F 量産型ザク レビュー

はい!それでは!
今回はファーストグレードより「MS-06F 量産型ザク」のレビューです!

少ないパーツ、成形色で立体化されたパーフェクトグレードザクのプロポーションを1/144スケールに凝縮した、ファーストグレードザクをレビューしたいと思います!

組み立て説明書は専用の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム
  • 発売日  2000年5月
  • 税込価格 330円

目次(クリックでジャンプ)

ファーストグレード「MS-06F 量産型ザク」

パッケージはこちら。他のファーストグレードシリーズのシャアザク、ガンダムと同じサイズの箱でした。本キットにもシールは付属していませんでした。

こちらが完成した【ファーストグレード】MS-06F 量産型ザクになります。単色成形色での立体化で少ないパーツ数なので、付属品もザクマシンガンだけなのでかなりサクッとくみ上げることができます。

こちらは素組の状態になります。

頭部をアップで。各所の動力パイプは別パーツ化されています。頭部には中央にがっつりと合わせ目ができます。モノアイ部分はモールドが造形されています。

胴体部分をアップで。胴体と腰は一体型で可動軸のない造形になっています。バックパックにはバーニアなどが造形されており、HGUC初期のザクよりリアルな作りになっています。

脚部はMS-06F型ということでスラスターのないシンプルなデザインの造形になっていました。

この辺りも中央に合わせ目ラインが出る分割になっています。

HGUC No.44の量産型ザクと並べて。同じ1/144スケールですが、ファーストグレードの方がほんの少し背が低かったです。

【HGUC】HG No.40 量産型ザク レビュー

同じファーストグレードシリーズのシャア専用ザクⅡと並べて。こちらはMS-06Sということで、バックパックや脚部のスラスターの有無などに差があります。

【ファーストグレード】MS-06S シャア専用ザクⅡ  レビュー

適当にポージング。付属品はザクマシンガンのみになります。フォアグリップは可動式で両手持ちができます。

こいつ・・・うごかないぞ・・・!

可動ポイントが極端に少ないシリーズですが、安いので塗装の練習や改造にはもってこいですね。

以上、【ファーストグレード】MS-06F 量産型ザクのレビューでした!

それではご安全に!