シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【ハロプラ】ザクレロハロ レビュー

はい!それでは!
今回はハロプラシリーズより「ザクレロハロ」のレビューです!

ジオン軍の大型MA「ザクレロ」をイメージしたハロプラで、特徴的な大型鎌やブースターを装着したハロプラになっています!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
  • 販売年  2019年12月
  • 税込価格 825円

ハロプラ「ザクレロハロ」

パッケージはこちら。旧キットのパロディのようで、ザクレロハロの文字も旧キットを模した物になっています。

発売時期の関係でビルドダイバーズRe:RISEシリーズのハロプラになっているようです。

ハロプラには珍しくシールも付属し、大型鎌やブースターの色分けを補う物になります。

こちらが完成したハロプラ「ザクレロハロ」になります。

口の開かないタイプハロプラがイエローとレッドのカラーリングになり、ザクレロの大型鎌とブースターを装着したキットになります。

こちらは付属のシールのみ使用した素組みの状態になります。

横や後ろから。

鎌やブースターが新規造形で再現されています。

ブースターはブラウンの成形色で、鎌の部分はイエロー一色になっていました。

ザクレロの大型鎌は可動式で少しだけスイングすることができます。

鎌の部分はシルバーですが、成形色のイエローなのでシールで色分けを再現しています。

鎌と本体の接続はハロプラの脚関節部分を使用しています。

ブースターもボールジョイント式になっており、先端部分のレッドはシールでの色分けになります。

左肩部分にはザクレロのパイロット、デミトリーのパーソナルマークのシールを貼り付けています。

肩にはモールドもあるので一応は塗装もし易いかと思います。

ジオン軍エンブレムシールは余剰となり自由に貼ることができるので、おでこ部分に貼ってみました。

一応ハロプラの腕や関節も変わりなく付属しているので、イエローのハロにすることもできます。

スタンドはレッドの成形色になります。

ザクレロ大好きナナミお姉さん(魔改造)と並べて。

ハロプラもいろんな種類の物が立体化されていますね。

以上、ハロプラ ザクレロハロのレビューでした!

それではご安全に!