Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/17 21:00更新]
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア ネクロフェイス 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU シャオ 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 1/3 女性 フィギュア 可動 シームレス ボディ ヘッド セット ボディメイク済み 70cm級(満ちゃん)
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
現物蔵道モデル創神CD-TG 01日未1/100部合金骨格完成品国創機甲天罰天末 [並行輸入品]
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はRGより「Zガンダム」のレビューです!
「機動戦士Zガンダム」より、エゥーゴが推進するZプロジェクトによって開発された攻撃用可変MS「Zガンダム」がガンプラRGにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士Zガンダム
- 販売年 2012年11月
- 税込価格 3,300円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージと付属のリアリスティックデカールはこちら。金属色やパネルライン、センサー類を再現できる物です。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ロングビーム・サーベル、シールド、グレネード・ランチャー×2、左右可動手、右銃持ち手、左平手、ランディング・ギア×3、スタンドジョイント、1/144スケール カミーユ・ビダンフィギュアになります。
ライフル用の短いビーム・サーベルの一本は余剰パーツです。


こちらが完成した【RG】Zガンダムになります。「機動戦士Zガンダム」や続編のガンダムZZに登場するエゥーゴの可変MSで、主にカミーユやジュドー、ルー・ルカが搭乗していた機体。
こちらは数年前に組んだものでフラフラする箇所を接着したりしてMS形態固定にし、スミ入れしてデカールを貼ってつや消しを吹いています。


2012年のガンプラ30周年記念にRGシリーズ第10弾として立体化されたキットで、1/144スケールながら差し替えなしの完全変形ができるゼータガンダム。
プロポーションなどはメチャクチャカッコいいのですが、手足やバインダー接続部など全身各所にアドヴァンスドMSジョイント6が使われており、さらに完全変形機構とABS関節という地獄の3連コンボで全身の関節がクタクタで破損も怖いゼータガンダムとなっています。


HGUCのGUNPLA EVOLUTION PROJECT版ゼータガンダムと比較。
こちらは5年後に立体化されたキットで差し替え変形ですが、その分ガシガシポーズを付けられるぞ!


1/144スケールのカミーユ・ビダンフィギュアが付属します。



頭部のツインアイや額、後頭部のセンサーはクリアブルーのパーツで造形されており、バルカンも別パーツなので塗装し易すそうな作り。
顔メチャクチャイケメン過ぎてもうオレやん。



胴体はコックピットハッチが開閉し、ハッチ先端と腹部を接続。腹部の白いユニットは変形機構で動くのですが、胴体の中身がスカスカで固定もされていません。
胸の黄色いパーツもポロリし易かったです。



背部バインダーのフチは赤いパーツで色分け。
中央のスタビライザーとピンで接続されていますが、背中との接続部はアドヴァンスドMSジョイントですっぽ抜け易いです。


スタビライザーはスイング可動。背中とも接続されているので根元は固定されています。


肩アーマーのスラスターは変形機構で可動しますが勝手に引っ込み易いです。

腕部のグレネードランチャーハッチは開閉。腕にマガジンを装着できます。

ハンドパーツは左右の握り手、可動手、右銃持ち手、左平手が付属。



腰回りはかなり独特な構造でフロントとサイドアーマーが太ももと繋がっており、股関節もリアアーマーに接続されて可動。

サイドアーマー内にはビーム・サーベルを収納。

スタンドジョイントはアクションベースなどに対応した専用の物を使います。



脚部も赤青黄で細かく色分けされており、ふくらはぎ部にはホワイトグレーを使用。
太ももでロール可動するのでハの字立ちさせ易いです。

変形機構でつま先やかかとが可動します。


ビーム・ライフル。伸縮ギミックが再現されており、エネルギーパックは脱着可能。
センサー部はクリアブルーのパーツで造形されています。



シールドは裏面にグレネード・ランチャーを取り付けることができ、外した状態ではシールドを伸縮できます。



ウェイブライダー形態。こちらは再販されたキットを改めて組んだ物で、バインダーやシールドなどを接続できるので全体的にカッチリしています。
一回変形させただけで、胸の細いフレームとか色んな所が白化してしまったわい。

HGUC版と比較。身が詰まってる分、RGの方が若干厚みがあるかなって感じです。

コックピットは変形後も開閉でき、内部の座席は90度回転させます。

バインダーとシールドはピンで接続。
シールドなどにランディング・ギアを取り付けられます。

サイドアーマーを展開してビーム・ガンも再現できました。

脚部はヒザを曲げて背部のスタビライザーを展開。スタビライザーはリアアーマーに接続します。

MS形態時と同じスタンドジョイントを使います。

MS形態でビーム・ライフルとシールドを装備。



ビーム・ライフルはグリップに接続ピンが造形されており、右銃持ち手でしっかり保持できます。

組んで時間が経ってるからか、肩関節もヒザ関節もクタクタ過ぎてビシッとポーズを付けられないぞ!


ビーム・ライフル先端に短いエフェクトを取り付けて、ロングビーム・サーベルも再現できるぞ!

グレネード発射!



ビーム・サーベルは可動手に持たせますが、接続ピンがあるのでしっかり保持できました。
腰に収納する関係かちょっと短めな気も。



ウェイブライダー形態に変形。ビーム・ライフルを上部にマウントできます。

そういえばハイパー・メガ・ランチャーは付属していないのな。

以上、【RG】Zガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

RG 機動戦士Ζガンダム MSZ-006 ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】

2,805円
【駿河屋】

プラモデル1/144 RG MSZ-006 ゼータガンダム 「機動戦士Zガンダム」 [5061599]
