ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん

【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver. レビューその1

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋一般向け

駿河屋プラモデル

[PPRP]駿河屋HENTAI向け

駿河屋アダルトPCゲーム

[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル

[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル

[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はSKYTUBE製プラモデル「ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.」のレビューその1です!

alphamax(アルファマックス)からリリースされているDarkAdvent(ダークアドヴェント)シリーズより、第1弾キットのドラゴンドレス ソフィアをレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラー冊子の物が付属します。

  • 登場作品 DarkAdvent
  • 販売年  2019年08月
  • 税込価格 8,030円

SKYTUBE「ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.」

パッケージをぐるりと。alphamax(アルファマックス)製の美少女プラモということで、一般的なHGガンプラと同じくらいのサイズの箱でした。シリーズ第1弾のソフィアちゃんは、STD Ver.と18禁のDX Ver.とがリリースされていますが、こちらはDX Ver.の方になります。

よーく見たら、「本製品の対象年齢は18歳以上です。」と記載されています。よーく見ないと分からないぞ!

そしてこちらはDX Ver.に同梱されている、問題のパーツ群。諸事情によりこちらは別途レビューしたいと思います。

付属品はこちら。表情パーツ×3種、ハンドパーツ×5種、ドラゴンドレス一式、三叉矛になります。また別途、クリアブラックのスタンドが付属しています。本キットはDX Ver.にのみ水転写デカールが付属しているのですが、初回版にはタンポ印刷されていない無地のフェイスパーツも3つ付属していました。

こちらが完成した【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.の素体になります。alphamax(SKYTUBE)の展開する美少女プラモデルシリーズ「ダークアドヴェント」の第1弾キットということで、ソフィアちゃん自体はファンタジー系のキャラクターになっているようです。こちらは素組の状態になります。

表情パーツは3種類付属しており、それぞれタンポ印刷済のパーツになっています。印刷されていない無地の物も付属していますが、水転写デカールは付属していないので、自力で書けってことでしょうか。

素体にはコトブキヤのメガミデバイスに使用されているマシニーカが採用されており、メガミデバイス同様広い可動範囲を誇る素体になっています。またメガミデバイスと比べてより女性らしい体型にもなっているようです。

脚部をアップで。プラモデルとしての精度は今一つの部分が多々あり、太ももの軸がギチギチでねじ切りそうになったり、腕はしっかりとはめ込めないなど、所々調整が必要な部分があります。

コトブキヤのメガミデバイスと並べて。同じマシニーカですが、ソフィアちゃんの方がグラマラスな感じがするぞ!!

胸部分はブ〇ジャーになっており、取り外し可能という超絶こだわり仕様になっています。(組み立て説明書にもブ〇ジャーと記載されています)

ブ〇ジャーはPVC製の柔らかい素材になっており、ピンなどはなく、カパっとはめる方式になっています。

適当にポージング。付属のスタンドはものすごく使い勝手がいいので単品販売してほしいくらいです。ハンドパーツも平手や握り手、指差しなど一通りそろっています。

暴漢に襲われたり、お腹が痛くなったり。ダメージ表情パーツもなかなか使い勝手がいいです。

ドラゴンドレス

ドラゴンドレスを装着。その名の通りドラゴンを模したガントレット装甲です。重心が傾きかなりバランスが悪くなるので、スタンドは必須です。

生贄(サクリファイス)は、その身に闇の力を降臨(アドヴェント)させー

降臨(アドヴェント)した闇の力は更なる変化を遂げるー

中二病かな?

ガントレット部をアップで。腕に取り付けるわけではなく、背中のジョイントを介して腕の方に回す感じになっています。右側だけでなく左側にも展開することができます。

その他肩や腕、ヒザなどに追加装甲を取り付けます。足先パーツは丸々交換します。

ガントレットで攻撃。このドラゴンは意思を持っているようで、作例ではソフィアちゃんをペロペロ舐めたりしてますね。ドラゴンの舌パーツはPVC製の軟質パーツで再現されており、大変卑猥な造形でございます。

ソフィアちゃん本体や、ドラゴンドレス自体もギチギチな部分があり、破損させないようポージングには結構神経を使います。

三叉矛を持たせて。こちらの武装も中二病全開のデザインでカッコいいのですが、保持の部分に難があり、レッドのブレード部分や柄の部分などかなり外れやすくなっています。

闇の力、降臨(アドヴェント)

三叉矛は組合せを変えてアローモードにしたりもできます。ハンドパーツには持たせられないので、腕の軸穴に取り付けています。

ヒザ装甲に装着されているブレードや三叉矛の先端は取り外して、ハンドパーツに持たせることもできます。

???「ウェイクアップフィ~バ~!!」

なんか似てるしドラゴンつながりで。

ドラゴンドレスを変形させてアドヴェントモードにチェンジ。ガントレットから一変してドラゴンに乗っているような形態になり、見方によっては大変卑猥な状態です。

竜騎士ガイアかな?

脚は固定されているわけではないのですが動かせるのが上半身だけなので、ポージングの幅は制限されてしまいますが、面白いギミックですね。

ダークアドヴェント第2弾のクラーケンドレス ラーニアちゃんと並べて。最初はエ〇目的で組み立てたのですが、どちらもギミックが凝っていてなかなか遊べるキットになっています。

DX Ver.の表情パーツってこんな風に使えばいいのかな?(すっとぼけ)

クラーケンドレス ラーニアちゃんはこちら。

【alphamax】クラーケンドレス ラーニア DX Ver. レビューその1

以上、【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.のレビューその1でした!

 

 

 

 

その2ではDX Ver.もレビューするぜぇぇぇぇぇええええぇぇぇぇえ!!!!!!!(予定)