
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はガールガンレディより「ブラストガールガン Ver.アルファタンゴ」のレビューです!
プラモデルで戦う特撮ドラマ「ガールガンレディ」より実際に撮影に使用されているプラモであり、主人公の立花小春が所属するチーム「アルファタンゴ」仕様のブラストガールガンが立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 ガールガンレディ
- 販売年 2021年05月
- 税込価格 6,380円
目次(クリックでジャンプ)
ガールガンレディ「ブラストガールガン Ver.アルファタンゴ」
パッケージと付属のマーキングシールはこちら。アタックガールガンの数倍の大きさで大型ライフルの様な武器なので、箱の方も大型HGガンプラと同じくらいでした。「無敵女子」のロゴマークや各所のラインなどを再現できるマーキングシールが付属しています。
付属品はこちら。通常カートリッジ×3本、スタンドになります。アタックガールガンのランナーが一部流用されているため、右側のパーツは余剰となります。
こちらが完成したドラマ ガールガンレディに登場するアルファタンゴ仕様のブラストガールガンになります。普段使用してるハンドガンタイプのアタックガールガンとは比べ物にならないくらいの威力があり、劇中でもこれを手にした生徒会長が一人で暴れていましたね。
こちらはスミ入れと付属のマーキングシールを貼り付けた状態です。
主人公チームのアルファタンゴ仕様ということで、チームのロゴや「無敵女子☆☆☆」のマーキングが施されています。
また先に発売されたアタックガールガンに貼る用の「無敵女子☆☆☆」シールも3枚付属しているので、アルファタンゴ全員分のガンに貼り付けることが出来ます。
リボルバーのシリンダーの様なパーツをアップで。トリガーガード近くに「LOAD CART」スイッチがあり、内部にはスプリングが仕込まれています。こちらを前に倒すとシリンダーのロックを解除できるギミックがあります。
ロックを解除したシリンダーを引き出して。シリンダーはクルクル回るようになっています。通常カートリッジは3つ付属しており、シリンダーに装填することが出来ます。合計5つ装填できるので、他のアタックガールガンなどから流用することが出来ます。
トリガー部分をアップで。こちらもアタックガールガンと同じく内部にスプリングが仕込まれており、トリガーを引いた感触を楽しむことが出来ます。セーフティロックギミックも再現されており、写真下のようにトリガー上部のつまみを押し込んだ状態にするとトリガーが引けなくなります。
後部のストックを引き出して。こちらも引き出すとロックされるギミックがあり、もう一度収納するには「UNLOCK STOCK」ボタンを押しながらストックを押込みます。
ストックを引き伸ばして。ブースに収まり切らないくらい長いシルエットに変わります。アタックガールガン単品だと少々小さくおもちゃっぽく感じましたが、こちらのブラストガールガンは大きさも十分で迫力もあり、カッコよく見えます。
ブラストガールガン上部をアップで。後述のプラモード用のギミックが仕込まれています。ハッチをパカっと開くとアリスが搭乗する座席が現れます。ハンドル部分とアタックガールガン接続部は連動式で、どちらかを展開すればもう片方も連動して動くギミックがあります。
ハンドルとフットレストを展開。これでレディコマンダーアリスを搭乗させることが出来ます。
アタックガールガンをドッキングさせてレディコマンダーアリスを搭乗させプラモードを再現。正確には「アタックブラストプラモードガールガン」と言うみたいです。アタックガールガンは通常カートリッジを取り外してドッキングします。アタックガールガンとアリスについてはこちら。
【ガールガンレディ】アタックガールガン×レディコマンダーアリスセットBOX レビュー
【ガールガンレディ】アタックガールガン Ver.アルファタンゴ レビュー
アタックガールガンのプラモード同様、アリスにはハンドルを握らせかかと部分をフットレストの様な突起に固定するので、アリスをブラストガールガンにカッチリと固定することが出来ます。
写真ではミスってますが、腕もグリップ上部のピンに固定しないといけないみたいです。
さらに後に発売されたチェンジガールガンとも組み合わせて。3つのガンをドッキングさせているので、なかなかのボリュームになります。
【ガールガンレディ】チェンジガールガン Ver.アルファタンゴ レビュー
以上、ブラストガールガン Ver.アルファタンゴのレビューでした!
それではご安全に!
ガールガンレディ ブラストガールガン Ver.アルファタンゴフィギュア