はい!それでは!
今回はポケモンプラモコレクションシリーズより「サーナイト」のレビューです!
ポケットモンスタールビー・サファイアより登場したエスパー・フェアリータイプの人気ポケモン、サーナイトがポケプラシリーズにて立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 ポケットモンスター
- 販売年 2021年12月
- 税込価格 1,320円
ポケモンプラモコレクション「サーナイト」
パッケージと付属のシールはこちら。シールは瞳を再現できるもの2種類になります。
付属品は腕の可動を再現するための差し替えパーツになります。
こちらが完成した【ポケプラ】サーナイトになります。キルリアがLv.30で進化するエスパー・フェアリータイプのポケモンで、ポケモンプラモコレクションシリーズ49弾目のキットになります。ルビー・サファイアではミツル君の切り札ポケモンでしたね。こちらは素組の状態です。
頭部をぐるりと。首関節はボール軸になっており、上下左右に動かせます。瞳はシールでの再現ですが、パーツの上にモールドも刻まれています。瞳を閉じた状態も再現できます。
禁断のサーナイト正面からの図。
スラッとした胴体と腕。サーナイトの心を実体化したという胸のピンク部はパーツ分割で再現。
肩、腕関節は軸接続になっており、腕を振る動きができます。
腕を曲げる動きはパーツの差し替えで再現します。曲がった肩、腕、伸びた肩、腕を自由に組み合わせる事ができます。
特徴的なスカート部分。裏側はグリーンのパーツで色分けされています。スカートに可動箇所はなく、表情固定になります。
見えにくいですがスカート内の細い脚はボール軸接続になっており、可動させることができます。
サーナイトでポージング。ネットの情報なしでサファイアをプレイしていたあの頃は、ラルトスがこんなになるなんて思わなかったぞ!!
トレーナーと心を通わすサーナイト!!
天敵ゲンガーと対戦。まあ一応はエスパー技がこうかばつぐんで通るけど、すばやさで負けてしまうぞ!!
以上、【ポケプラ】サーナイトのレビューでした!
それではご安全に!
ポケモンカードゲーム PK-S2a-074 サーナイトV SR
バンダイ ポケモンプラモコレクション 49 セレクトシリーズ サーナイト