シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【フレームアームズ・ガール】影虎 レビュー

はい!それでは!
今回はコトブキヤのフレームアームズ・ガールシリーズより「影虎」のレビューです!

コジマプロダクションの新川洋司氏がデザインしたフレームアームズ影虎を、さらに美少女化したフレームアームズ・ガールキット、「影虎」をレビューしたいと思います!

組み立て説明書は冊子状の物が付属します。

  • メーカー コトブキヤ
  • 販売年  2021年12月
  • 税込価格 6,380円

コトブキヤ「影虎」

パッケージと付属の水転写デカールはこちら。本キットはコジマプロダクションの新川 洋司氏がデザインしたフレームアームズ影虎を、氏自ら美少女化した物だそうです。コジプロのゲーム作品などに登場するキャラクターに通ずるデザインのキットになっていました。

付属品は、表情パーツ×3種、ハンドパーツ×5種、武装状態一式、レーザーライフル、背部キャノン×2、プロトタイプキャノン、ソード、センサー、軽装状態再現用パーツになります。前髪パーツや関節パーツの一部が余剰となります。

こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】影虎になります。フレームアームズ影虎が美少女化したキットということで、元キットの影虎と同じく、ブラックメインのブルーを刺し色にしたカラーリングで、追加装甲やプロトタイプキャノンなどが付属しています。こちらは素組みの状態です。

表情パーツはタンポ印刷済の物が3種類付属しており、通常顔正面向き、驚き顔正面向き、笑顔左向きになります。交換は前髪パーツを取り外して行います。笑顔の八重歯が可愛いぞ!!

ヘアパーツは本家影虎の刺し色と同じ薄いブルーの成形色。パッケージなどの作例ではピンクのグラデーションになっていますが、再現するには塗装が必要です。ツインテールはボール軸接続になっており、ヘルメットにも使用するので簡単に外れるようになっています。

胴体は球体型の肩アーマーのせいでえらくゴツいシルエットに。下乳は露出していますが、本家影虎を忠実に再現したデザインです。

首元の装甲はリボンにすることができます。ヘアパーツとは若干色味の異なる成形色です。

組んでみるまで分からなかったのですが、背中はガッツリ露出したデザイン。腰にはスタンドやバックパックを接続できる軸穴があります。

???「いいお尻だ!ちゃんと磨いておけよ・・・。」

脚部も影虎を模したメカニカルなデザイン。ふくらはぎのバーニアなど別パーツで造形されており、太ももにはリボンを装着しています。

付属の武装を並べて。本家フレームアームズ影虎を持っていないので分かりませんが、おそらく同じ内容のようです。

レーザーライフルを持たせて。おそらく本家フレームアームズ影虎に付属している物と同形状で、バレルやストック、サイトなどを差し替えることでハンドガンとライフル形態をスイッチできます。

ソードを持たせて。こちらはフレームアームズ影虎の物とは仕様が異なり、ブレード部はクリアパーツではなく刀身と一体型になっていました。

驚き顔で。コジプロ女子はみんな可愛いな!!

武装状態

お次は武装形態で。フレームアームズ影虎と同じく、白虎から追加された装甲を纏ったデザインになっています。各所の側面に装甲を取り付けるだけなので、比較的簡単に換装できます。ちなみに付属の太ももパーツなどを使えば軽装状態も再現できるようですが、別途FAGイノセンティアの腕などが必要になります。

ヘルメットをぐるりと。本家影虎の特徴を忠実にリファインしたデザインで、まるで影虎の被り物を被っているかのようです。ツインテールは通常頭部のものを使いまわします。表情パーツを交換するにはいったんバラさないといけないので、少々手間がかかります。

肩や腕には装甲を装着。本家フレームアームズ白虎から影虎に追加された装甲を模しているようです。追加装甲はどれも1パーツ構成のシンプルな作り。

追加装甲ですが薄いのでそこまでゴツさは感じないかと。可動の邪魔にもなりません。

肩装甲は2種類から選択できます。

バックパックもフレームアームズ影虎の物と同じデザイン。また追加装甲や武装をマウントできる、腰部拡張フレームパーツが新規造形で再現されています。

脚部も側面に追加装甲を装着。こちらも薄くあまり装甲を装着している感を感じさせないものでした。

レーザーキャノンを装備。本家フレームアームズ影虎ではレーザーライフルを組み替えてキャノン形態にするようですが、本キットではライフルとは別に2門付属しています。

プロトタイプキャノンとセンサーを装着。これもおそらく本家と同形状で、それぞれ1台ずつ付属しています。

ヘルメットはキャストオフしてハンドパーツに持たせることができます。

ソードを持たせてブンドド。バックパックに専用ジョイントを用いてマウントできます。左右で形状が対象になっているジョイントでした。

腰部拡張フレームパーツに装甲を装着。特に説明書に指示はないので、自由に組み替えて装着することができます。

同じく美尻と定評のあるコジマプロダクション所属のルーデンスちゃんと。思う存分尻を堪能せよ。

【コトブキヤ】ルーデンス レビュー【コトブキヤ】ルーデンス Black Ver. レビュー

Siriを堪能せよ!!

以上、【フレームアームズ・ガール】影虎のレビューでした!

それではご安全に!