はい!それでは!
今回はFigure-riseシリーズより「オーラエフェクト(イエロー)」のレビューです!
フィギュアライズスタンダードシリーズに最適なエフェクトパーツであり、衝撃波や電撃の様なエフェクトを再現できるキットになっています!
組み立て説明書は外箱と一体型の物になっています。
- 販売年 2016年11月
- 税込価格 990円
Figure-rise「オーラエフェクト(イエロー)」
パッケージはこちら。この手のキットにしては珍しくガンプラなどと同じサイズの箱に入ったものになっていました。
本キットはブルーとイエローの2色が発売されており、今回はイエローのレビューです。
最近フィギュアライズ系のキットも増えてきたので、ディスプレイ用に購入してみました。
本キットのセット内容なこちら。オーラエフェクト×6枚、イナズマエフェクト×6、フィギュアライズ共通スタンド一式になります。
オーラエフェクトは6枚を組み合わせて、イナズマエフェクトは大中小それぞれ2種、合計6個付属しています。
オーラエフェクト(イエロー)
まずはこちらのオーラエフェクト(イエロー)からです。スタンド基部パーツに一周ぐるりと差し込んで使用します。
トゲトゲした形状で造形されており、地面から発生した衝撃波を再現しています。
オーラがすごい!!
ドラゴンボール系のフィギュアライズやガンプラを使用してディスプレイ。やっぱりドラゴンボール系のキャラとは相性ばっちりですね。
ハイゼンスレイの様な大きめのガンプラでもブースターを吹かせたようなシーンをイメージしてディスプレイすることが出来ます。
イナズマエフェクト(イエロー)
お次はこちらのイナズマエフェクト(イエロー)です。前述の通り大中小の3種がそれぞれ2本ずつ付属しており、好みで選択して使用することが出来ます。
スタンド基部の軸穴に差し込んで使用します。
イナズマがすごい!!
フィギュアライズやガンプラを使用してイナズマエフェクトでディスプレイ。ちょっと使いどころが難しいですが、仮面ライダー系のフィギュアライズなら必殺技発動前などを再現できますね。
以上、フィギュアライズ オーラエフェクト(イエロー)のレビューでした!
それではご安全に!
フィギュアライズ エフェクト オーラエフェクト イエロー バンダイ