Amazonビックリ価格で販売中!![6/1更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[17%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[13%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[9%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[18%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[35%OFF]創彩少女庭園 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「トライチェイサー2000」のレビューです!
平成ライダー第1作目のクウガに登場した都市用特殊白バイとして警視庁が開発した最新型オートバイの試作マシン、トライチェイサー2000をレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 仮面ライダークウガ
- 販売年 2021年10月
- 税込価格 3,960円
Figure-rise Standard「トライチェイサー2000」
パッケージと付属のシールはこちら。シールはバイク本体の細かい配色を補う物と、クウガの紋章を再現できるマーキングシールが付属しています。
付属品はトライアクセラー、専用スタンド、クウガ用のハンドル持ち手になります。
こちらが完成した【Figure-rise Standard】トライチェイサー2000になります。仮面ライダークウガに登場した一条刑事から五代雄介に託された専用のバイクで、別売りのフィギュアライズスタンダード仮面ライダークウガにジャストフィットするよう設計、立体化されています。こちらは付属のシールを貼った素組の状態です。
いろんな角度から。人型プラモデルを多く立体化しているフィギュアライズスタンダードシリーズなので、バイクなどのメカは新鮮に感じます。
フロントライトや装飾にはブルーやレッドのクリアパーツ、つや消しゴールドメッキパーツが使用されています。クウガの紋章マークはシールでの再現ですが、モールドも刻まれているので塗装でも再現しやすくなっていました。
前輪タイヤにもゴールドメッキパーツが使用されており、タイヤはゴム素材になっています。ブレーキ機構はリード線で再現されています。タイヤは回転します。
コンソール周りのメーター類はシールでの再現になります。クウガ本編にも登場した初期型コントロールパネルも選択式で取り付けることができます。
エンジン回りもメタリック調のランナーやシールなどで金属感が再現されています。機体側面にもクウガの紋章があり、こちらもモールドの上からシールを貼り付けます。また見えにくいですが後輪のサスペンションもレッドのスプリングで再現されています。
後輪も前輪と同じくゴム素材製でした。チェーン部分はプラパーツで、ブラックやシルバー部分はシールでの色分けです。
バイク本体のスタンドは差し替えで展開状態にでき、別途後輪タイヤに挟み込むタイプの専用台座も付属しています。
バイク後部のアンテナも再現されており、根本部分と側面のブラックラインをシールで色分けします。
我が家にあるいろんなバイクと並べて。ブルマのバイクやラピッドレイダーと比べるとスタンダードなデザインのバイクだぞ!
【Figure-rise Mechanics】ブルマの可変式No.19バイク レビュー
【コトブキヤ】ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー レビュー
フィギュアライズスタンダード仮面ライダークウガと合わせて。バンダイ公式の開発ブログによると、サイズ感などかなり細かく設計されているみたいです。
【Figure-rise Standard】仮面ライダークウガ マイティフォーム レビュー
【Figure-rise Standard】仮面ライダークウガ アメイジングマイティ&ライジングマイティパーツセット【プレバン】レビュー
【Figure-rise Standard】仮面ライダークウガ マイティフォーム(ディケイドVer.)【プレバン】レビュー
エントリーキーやハンドルになるトライアクセラーも別途付属しています。こちらはトライチェイサー本体には接続できません。
我が家の色んなクウガを乗せて。ただ乗せるだけでも躍動感が出てかなりカッコいいです。トライチェイサー本体下部にはスタンド用の軸穴があるので、スタンドでディスプレイすることができます。
本編では乗ってなかったけどアメイジングマイティクウガを乗せて。ハンドル用のハンドパーツは全クウガ共通で、手の甲パーツをそれぞれのクウガの物を使用するようになっています。
ディケイドVer.のユウスケクウガや、今後リリースされるクウガの各フォームを乗せてもいい感じかと。
他のフィギュアライズ仮面ライダーや他メーカーの女の子プラモでもジャストフィットでした。
以上、【Figure-rise Standard】トライチェイサー2000のレビューでした!
それではご安全に!
仮面ライダー系キットはこちら。
バンダイ フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー クウガ マイティフォーム