Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

8,683円

6,127円

3,691円

2,750円
はい!それでは!
今回はFigure-rise Standard「ウォーグレイモン」のレビューです!
『デジモンアドベンチャー』より、アニメ設定を元に立体化したFigure-rise Standardシリーズとしてウォーグレイモンが登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 デジモンアドベンチャー
- 販売年 2021年10月
- 税込価格 2,200円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
Figure-rise Standard「ウォーグレイモン」
パッケージと付属のシールはこちら。本キットはフィギュアライズスタンダードとして立体化されたウォーグレイモンで、先に立体化されたAMPLIFIED版とはサイズや付属品などが異なる内容になっています。シールは瞳や各所のホワイトなどを補う物になります。付属品は有りませんでした。
こちらが完成した【Figure-rise Standard】ウォーグレイモンになります。デジモンアドベンチャーに登場するアグモンの究極体で様々なシリーズに登場するデジモンの一種です。今回はフィギュアライズスタンダードの可動プラモデルとして立体化されました。こちらは素組の状態になります。
で、気になるウォーグレイモン(AMPLIFIED)との比較ですが、この通り大人と子供くらいのサイズ差があり、造形面でもだいぶマイルドになっています。その分お値段も半分くらいになっています。
【Figure-rise Standard】ウォーグレイモン(AMPLIFIED) レビュー
頭部をアップで。AMPLIFIED版と比べるとだいぶ優しい印象を持つデザインになっています。瞳やツノの模様はシールでの色分けになります。
胴体もマッシブな造形で、シルバー、レッド、グレーなど細かくパーツ分割されており色分けはしっかりしています。各関節にはフィギュアライズ共通のポリキャップが使用されています。
ツメもシャープな造形になっています。今回は取り外しできない構造になっていました。親指のツメはシールで色分けできます。
背中のブレイブシールドは模様をホワイトのシールで再現できます。背中との接続はボールジョイントになっており、閉じた状態にもできます。
脚部もマッシブなデザインで、こちらもシールを多用せずとも設定通りの色分けを再現できます。
いろんなフィギュアライズスタンダードシリーズのキット達と並べて。むしろ若干小さいくらいのサイズ感ですが、一緒にブンドドしても違和感のないスケールかと思います。
適当にポージング。可動範囲は他のフィギュアライズ系キットと比べると広くはないのですが、力強く迫力のあるポージングを採らせることができます。
ガイアフォース!!リアルタイムでデジモンアドベンチャー観てたけど、もうあんまり覚えていないぜ!!
よそのモンスターとブンドド。ポケプラシリーズともいいサイズ感になったかと。
以上、【Figure-rise Standard】ウォーグレイモンのレビューでした!
それではご安全に!