Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

7,535円

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はコトブキヤのフレームアームズ・ガールシリーズより「グライフェン Ultramarine Violet Ver.」のレビューです!
コトブキヤから販売されているプラモデルより、フレームアームズ「グライフェン」を美少女プラモ化したグライフェンのUltramarine Violet Ver.をレビューしたいと思います!
組み立て説明書は冊子状の物が付属します。
- メーカー コトブキヤ
- 販売年 2020年05月
- 税込価格 7,040円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
コトブキヤ「グライフェン Ultramarine Violet Ver.」
パッケージと付属の水転写デカールはこちら。フレームアームズ・ガールのグライフェン、通称グラ子ちゃんのUltramarine Violet Ver.ということで、紫カラーの版グラ子ちゃんになります。水転写デカールは瞳を再現できるものが付属していますが、無地のフェイスパーツは付属していませんでした。
付属品も元キットの通常カラー版と同じく、表情パーツ×3種、ハンドパーツ×4種、バイザー、バイザー用前髪パーツになります。
またボーナスパーツとして、通常カラー版の素体と同じカラーリングのランナーも付属しているので、白色セーラー服のグラ子ちゃんにすることもできるキットになっています。
こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】グライフェン Ultramarine Violet Ver.の素体になります。violet(バイオレット)Ver.ということで、グラ子ちゃん自体はそこまで紫要素はありませんが、通常カラー版とは反転した配色のカラーリングになっています。こちらは素組の状態になります。
表情パーツは元キットと同じく3種類付属しており、内容も同じ物になっていました。口内は別パーツの塗装済の物で、ネクタイもレッドの塗装済パーツになっています。
ボディカラーは黒色セーラー服になり、脚部はホワイトメインのカラーリングに変更されています。
ハンドナイフやマシンガン2丁も変わらず付属しています。ハンドナイフは折り畳み式で、腰にマウント出来るようになっています。
ロケットランチャーも2丁付属しており、カラーリングは紫色になっています。
ライドビーグル
パワードスーツとなる外装をライドビークルに変形。Ultramarine Violet Ver.ということで、メインカラーは紫色になっています。
グラ子ちゃんを乗せて。ライドビークルの脚を開いたりして安定させれば、スタンドを使用せずとも自立させることができます。
元キットの通常カラー版グラ子ちゃんと並べて。グラ子ちゃん素体とライドビークル共、カラーリングが反転したようなデザインになっています。
適当にポージング。マシンガンのグリップ部分が操縦桿になり持ち手も付属しているのですが、持ち手がポロポロ分解しやすいので調整が必要そうです。
パワードスーツ
ライドビークルをパワードスーツに変形。各部位ごとに分解し、グラ子ちゃんの素体に取り付けていきます。グラ子ちゃんのツインテールがアームに干渉し、破損させてしまいそうになるので注意が必要です。
巨大なアームをアップで。指は4本とも独立しており、各関節で可動するようになっています。
脚部にも装甲を取り付けており、グラ子ちゃんの脚の可動に合わせて動くようになっています。
パワードスーツでポージング。アームの巨大腕はよく動くのですが、グラ子ちゃんの腕はあまり動かせませんでした。
サブアームを展開したりバイザーを装着したり。バイザーなどのクリアパーツもカラーリングが変更されています。
以上、【フレームアームズ・ガール】グライフェン Ultramarine Violet Ver.のレビューでした!
それではご安全に!