Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/17 21:00更新]
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア ネクロフェイス 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU シャオ 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 1/3 女性 フィギュア 可動 シームレス ボディ ヘッド セット ボディメイク済み 70cm級(満ちゃん)
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
現物蔵道モデル創神CD-TG 01日未1/100部合金骨格完成品国創機甲天罰天末 [並行輸入品]
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガールより「轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデル FAGシリーズより、フレームアームズ・ガール用の外骨格パワードスーツを再現できる「轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2023年07月
- 税込価格 8,800円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージと付属の水転写デカールはこちら。瞳やパンツの縞々、マーキングなどを再現できるデカールが付属します。本キットはフレームアームズ・ガール 轟雷改Ver.2、フレームアームズ 三二式一型 轟雷、エグゾスーツの3点セットとなっており、本来ならそれぞれ単品で5,940円、3,300円、2,970円のはずなので良い意味で価格がバグってます。

轟雷改用の付属品は表情パーツ×3種、無地表情×1、ハンドパーツ×5種、ヘッドギアなし頭部、轟雷用換装パーツ一式、轟雷改用胸部装甲×2種、轟雷用胸部装甲×2種、レールガン、ナイフ、頭部・胸部用3ミリ軸ジョイントパーツになります。
他には三二式一型 轟雷用にハンドパーツが4種類付属するのと、エグゾスーツ用のジョイントが2つ付属します。

単品の轟雷改と同じくイノセンティアのヘアパーツや旧轟雷の装甲が余るのと、エグゾスーツ単品版では付属品扱いと思われる汎用性の高そうな3mm軸ジョイントなどが余剰パーツ扱いでした。左上にあるブラウンのパーツ2つは特典のアサルトライフルの余剰パーツです。



今回はコトブキヤショップで購入したので、こちらの「アサルトライフル 轟雷カラーVer.」が特典で付属していました。轟雷カラーということで轟雷の装甲と同じブラウンカラーとなっています。調べてみたら過去にプレゼントキャンペーンで配布されていたスカルアサルトライフルのカラバリ品みたいですね。


ストックが後方に可動するのと、上部のスコープが左右にスイングします。ライフル自体、結構大き目な造形です。


こちらが今回のメイン、エグゾスーツ・ユニットになります。フレームアームズ・ガールを座らせることのできるコックピットの様なユニットで、本家フレームアームズの四肢やM.S.Gの武器などと組み合わせることでFAガールの外骨格パワードスーツを構築することができます。


エグゾスーツ単品版も同時に登場しており、公式などの写真を見た感じ本キットでは余剰扱いのジョイントパーツなども含めて同じ内容のようです。バーゼラルドや金剛など様々な形状のFAガールとも組合せられるようですが、本キットの説明書では轟雷改×轟雷の組合せパターンのみが記載されていました。




ユニット上部にはフレームアームズの腕を取り付けるアームが造形。背中には軸穴が3つ造形されているウェポンラックが左右に備わっており、M.S.Gの武装などを自由に取り付けることができます。

アームは基部で2軸可動。


座席部にある軸ピンとFAガールの腰を接続して固定。余剰パーツ扱いのジョイントを使ったりしてスカートタイプ以外のFAガールとも接続できるようです。後ろ側にフライングベースなどのスタンドを接続できる軸穴があります。


座席の両サイドのユニットにフレームアームズの脚を取り付けるようになっており、ジョイント取り付け箇所は3か所から選べて高さも調節できます。

ジョイントはフレームアームズの股関節と同じ形状で、フレームアームズが複数キットあれば作例の様な4本脚などにすることもできます。


ハンドル部はアームをフレキシブルに動かせるようになっており、先端のハンドルユニットはボール軸で可動します。

足を乗せるステップは左右で二股に分かれて可動します。



轟雷改をエグゾスーツに搭乗。轟雷がすっぽり収まって良い感じにフィット。背中を固定してグリップを持たせているだけですが、カッチリ安定しています。


こちらは「フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2」になります。2018年12月に登場したキットと同じ物のようで、単品の場合はお値段5,940円。今回は轟雷改[白]で付属していたヘッドギア無し頭部を選択して組めるのと、無地表情パーツが1つだけ付属していました。


カラーリングは改になる前と同じブラウンカラーで、Ver.2ということで初期の轟雷よりも可動範囲などが向上したモデル。改ではない無印轟雷を再現できるパーツやヘッドギア無し頭部、サイズ違いの胸装甲パーツが複数付属するなど、今回はセットキットですがこちらの轟雷改単体でもかなり遊べる内容となっています。


色違いの以前組んだ轟雷改[白]と並べて。ブラウンカラーの轟雷も欲しかったので丁度よかったぞい。
【フレームアームズ・ガール】轟雷改[白] Ver.2 レビュー



表情パーツは印刷済の物が3種類と無地の物が1つ付属。単品版では右向き顔だったのが叫び顔になっていました。




頭部はヘッドギア有りとイノセンティアの頭部を流用したヘッドギア無しの選択式になっています。頭部内部のH⑩パーツが1つしかないのでどちらかしか組めないのですが、ニパ子Ver.アーキテクトなどを組んでいたら余っていたりするのでそちらを使うのもアリかと。

ヘッドギアは3mm軸穴ありの物に交換できます。



改になって変更された胸や肩装甲。背部キャノンは可動式でジョイントの向きを変えて右側にも取り付けられます。




胸装甲は3mm軸ピンや軸穴ジョイントに交換したり、中サイズ、大サイズの装甲に交換可能。無印轟雷の物も合わせると胸装甲だけで計6種付属します。



肩アーマーは無印轟雷の装甲の上から追加装甲を取り付け。ハンドパーツは手の甲が角ばった形状の物が5種類付属します。


ボディスーツことパンツの縞々模様はデカールで再現。スカート部は前横6分割して可動します。




無印轟雷から強化されたヒザや足首アーマー。太ももの装甲は上下にスライド可動し可動の妨げになり難くなっています。かかと部のキャタピラは展開できます。


装甲を換装して無印轟雷を再現。Ver.2仕様の可動範囲などが向上した轟雷として組むことができます。

ヘッドギアはディティールの減ったフラットな形状の物に交換。



胸装甲も改と比べるとディティールの減ったデザインで、改と同じく中サイズ、大サイズの装甲パーツから好みの物を取り付けられます。

脚部はヒザ装甲を無印轟雷用の物に交換。足首部の三角型の装甲は取り外します。


轟雷改用のレールガン。逆手で持たせるようになっており、腕とはジョイントを使って接続するのでカッチリ保持できます。


こちらはフレームアームズの三十二式一型 轟雷。フレームアームズに逆輸入された轟雷改ではなく通常の轟雷で、こちらの轟雷の手脚をエグゾスーツに取付けて外骨格パワードスーツを構築できるようになっています。


自分は組んでいないのでちゃんと比較できないのですが、本家フレームアームズの初期に登場した「三二式一型 轟雷」が元になっているようで、内部のフレームは組み立て式になっていました。こっちはRE版の方でいいのかな?

FAガールの轟雷改と並べて。フレームアームズはガンプラMGと同じ1/100スケールです。




上半身。背部キャノンは前後にスイング可動します。



腕部はヒジ関節が引き抜ける構造で、腕装甲の側面がちょっとポロリし易かったです。ハンドパーツは4種類付属します。



股関節はエグゾスーツと同じ形状のジョイントなので、轟雷の股関節を取り外してそのままあちらに取り付けることもできます。



脚部には戦車モチーフということでキャタピラを装備。FAガール轟雷と同じく展開して接地させることができます。




轟雷の手足をエグゾスーツに装着。キャノン砲も取り付けられます。手脚をそのままユニットに取り付けただけですが、四肢のバランスも悪くなくてなかなかカッコいいぞ!

轟雷改に特典のアサルトライフルを装備。





このアサルトライフルはデカすぎて轟雷改ではかなり持て余し気味。フォアグリップは遠すぎて手が届かないぞ!







レールガンやナイフでアクション。ようやく念願のブラウンカラー轟雷を組めたので、それだけで大満足でごさる。





フレームアームズ轟雷でアクション。初めてのフレームアームズだったけど、ガンプラと同じ様な感覚でサクサク組めたぞ!そして特典のアサルトライフルがデカすぎて全然フィットしねぇ!!






エグゾスーツ轟雷でアクション。手足がグリグリ動くので、かなり自由度高くポーズを付けることができるぞ!そして手脚をもがれた三十二式轟雷の胴体が丸々余ってしまうぞ!!




アサルトライフルを装備。パワードスーツでもやっぱり両手持ちできないしデカすぎるんよ!

以上、【フレームアームズ・ガール】轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
フレームアームズ・ガール 轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷 全高約220mm ノンスケール プラモデル
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷 「フレームアームズ・ガール」 [FG118]
