Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

8,683円

6,127円

3,691円
はい!それでは!
今回はHGUCより「D-50C ロト ツインセット」のレビューです!
「機動戦士ガンダムUC」よりサナリィが開発し連邦宇宙軍特殊作戦群ECOAS(エコーズ)の運用する小型可変MS「D-50C ロト ツインセット」がガンプラHGUCで登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2010年03月
- 税込価格 1,760円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージとシール。メインカメラや胸ダクトの白い部分を色分けする物です。

付属品はメガ・マシン・キャノン、ロング・キャノン×2、マシン・キャノン、投光器、ビーム・バーナー(左右分)、ミサイル・コンテナ差し替えパーツ(左右分)、スタンドジョイントです。
本キットはツインセットということで同じロトが2セット同梱されている内容なので、付属品も2セットずつ同じ物が付属しています。

こちらが完成した【HGUC】D-50C ロト ツインセットです。「機動戦士ガンダムUC」に登場する人狩り(マンハンター)部隊の異名をもつ連邦宇宙軍特殊作戦群・ECOAS(エコーズ)の専用MSで、地球連合軍の研究機関サナリィが開発した機体。
全高12.2mの小型MSとなっており、後の宇宙世紀100年代で主流となる15m級MSの礎となった機体だそうです。

ツインセットということで同じ物が2機同梱された内容で、だいぶと小柄なキットですがタンク形態への変形ギミックも再現。
メガ・マシン・キャノンやロング・キャノンなどの武装換装ギミックや、ビーム・バーナーの展開なんかも差し替えで再現できるぞ!

ユニコーンガンダムと比較。
ユニコーンガンダム自体が大柄ですがそれでもロトは腰の高さにも及ばないほど小柄な機体。



まずはこちらのモビルスーツ形態から。特殊部隊エコーズの運用する小型MSということで、カラーリングも視認性低めなブラウン系統。
背中に大きなキャタピラを背負っており足先もあまり大きくないので、ちょっと前のめり気味にしないとコテンと倒れてしまい易いです。



頭部は変形機構で胴体内に収納可能。
メインカメラやアンテナはオレンジのシールで、胸ダクトは白いシールで色分けします。


腕部は通常のMSとは異なりマニピュレータは無く、ミサイル・コンテナやビーム・バーナーが備わっているぞ!


ミサイル・コンテナは差し替え式でハッチの開閉ギミックを再現するようになっており、内部には小型のミサイルが造形。
こちらのハッチは閉止状態の物は取り外し難く、ちょっと差し替えが面倒です。

シナンジュにへし折られていたのが印象的なビーム・バーナーは差し替えでの再現。
根本で動くようになっており、2機両手分の計4本付属します。



バックパックはタンク形態時に後方のキャタピラになる部位。キャタピラは非可動式です。



脚部も変形したらキャタピラになる部位で、フロントアーマーや足先部などに変形機構が備わっています。

股関節にスタンド穴はありませんが、バックパックにアクションベースに接続するためのジョイントパーツを取り付けてディスプレイできるぞ!



タンク形態に変形。小さいながらも差し替え無しで変形ギミックが再現されていました。
後のF91時代のガンタンクにも通ずるそうですね。

タンク形態時には頭部はすっぽり隠れるデザイン。
MS形態時に肩アーマーだった部分にはマシン・キャノンと投光器を装着。こちらは差し替え選択式で、MS形態時でも取り付け可能です。


足先を収納したりバックパックのキャタピラの向きを変えたりして変形させます。


ロト出撃!エコーズ作戦開始!
ガンダムUC第一話目の時点ではダグザさんやコンロイさんがあんなに良い人だなんて思わないよなァ!


ロング・キャノンはガンタンクのキャノン砲の様な長射程のキャノン砲で、2門2機分が付属。
胴体の肩の横に取り付けるようになっており、ボール軸なので左右に大きく振ったり上下に動かすことができるぞ!




メガ・マシン・キャノンは1機につき1門だけ付属。
ロング・キャノン同様ボール軸接続で、上下左右に可動するぞ!



ミサイル・コンテナやビーム・バーナーで攻撃。
ビーム・バーナーにはエフェクトなどはありません。


メガ・マシン・キャノンは2機分付属するので、ツインキャノンにしたりも出来るぞ!

以上、【HGUC】D-50C ロト ツインセットのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGUC 1/144 D-50C ロト ツインセット (機動戦士ガンダムUC)
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC ロト ツインセット「機動戦士ガンダムUC」
