ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGAGE】ガフラン レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

iconiconiconiconiconiconiconicon

はい!それでは!
今回はHGAGE「ガフラン」のレビューです!

機動戦士ガンダムAGE(エイジ)HGシリーズ第2弾、正体不明の敵勢力UE(アンノウン・エネミー)のMS型兵器「ガフラン」が立体化されましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムAGE
  • 販売年  2011年10月
  • 税込価格 1,320円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールは頭部のセンサーと頭部側面、足裏の黒い部分を補う物になります。

付属品はシンプルに左右平手になります。

レビュー

こちらが完成した【HGAGE】ガフランになります。機動戦士ガンダムAGEに登場する謎の敵勢力、UE(アンノウン・エネミー)ことヴェイガンの運用する主力機体で、第一部フリット編より登場する初代ガンダムでいうザクポジションの敵機体になります。掌のバルカンや尻尾のビームライフル、ドラゴン形態への変形など異形さの際立った機体になっています。こちらは素組みの状態です。

頭部をアップで。ヴェイガン系MS特有の線状のカメラアイはシールで再現できます。兜を被っているような独特な形状で、飛行形態時には両サイドの装甲が開くようになっています。

胴体をぐるりと。胸には拡散ビーム砲が備わっており、砲口はシールで色分できるようになっています。肩関節基部は前方にスイングするようになっており、可動範囲は広め。肩や頭部はザクの意匠を取り入れているそうですね。

腕部をアップで。どことなく生物的な意匠も感じられるデザイン。握り手とビームバルカン付きの平手が付属しており、ビームバルカンはボール軸で可動式になっています。

背中には大型のウイングとビームライフルを装備。他のシリーズにはあまり見られないオリジナリティなデザインでイカすぜ。ウイングは折りたたみ式で飛行形態時に開くようになっています。

シッポの様に見えるビームライフルには可動軸が備わっており、ピンと伸ばすことも出来ます。

腰回り。背部ウイングがフロントアーマーの様になるデザイン。股関節はボール軸になっていました。

脚部をアップで。細くスラっとした美脚デザインでシンプルな色分け。つま先部分は変形時にツメが展開するようになっています。

アクション

アンノウン・エネミー襲来!AGE序盤は敵勢力の正体が分からないっていう、ガフランのデザインも相まってちょっとだけ不気味さもあったぞ!

掌ビームバルカンでブンドド。今後ヴェイガン系MSに受け継がれていく由緒正しき武装。砲口はボール軸で動くようになっています。

シッポ型のビームライフルを構えて。設定通り前面に持ってきて肩に担ぐように構えることが出来ます。こちらも最初見たときは何じゃこりゃだった武装。

飛行形態

ガフラン飛行形態に変形。ドラゴンとかコウモリとかいろいろ言われている形態。あまり大きくは変形していないのですが、シルエットがガラリと変わるステキ変形。

頭部は装甲を開いて小型ウイングの様な形状に。頬のひし形部分はシールで色分けできます。

腕と脚の向きも変えて4つ脚歩行獣の様な形態に。後ろ脚のツメは展開式になっています。

背部ウイングも開いて大きな翼型のシルエットに変わります。飛行形態でもスタンドでディスプレイ出来るようになっています。

飛行形態でブンドド。アンノウン・エネミー襲来。この形態でもビームバルカンや尻尾ビームライフルで攻撃出来ます。

以上、【HGAGE】ガフランのレビューでした!

それではご安全に!