もう正月で浮かれるような歳じゃないわ

【HGUC】アッシマー レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 WINTERセール 2025

[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル

[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル

[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル

[¥9,900]あみあみ×蝸之殼Snail Shell 勝利の女神:NIKKE モダニア:ファースト・アフェクション 全高約156mm(頭頂部まで) PVC/ABS/POM/布/マグネット製 1/12スケール 完成品アクションフィギュア

【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】

[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]

[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア

[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア

[PPRP]プレミアムバンダイ

iconiconiconiconiconiconiconicon

アッシマーがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!11!!!!!!!11111!!!!(再販されたぞ!!)

  • 登場作品 機動戦士Zガンダム
  • 販売年  2005年06月
  • 税込価格 2,200円

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールはバックパックやモノアイなどの色分けを再現する物になります。組み立て説明書はカラーの物が付属します。

付属品はビーム・ライフル、右銃持ち手、台座、台座用ジョイントになります。

台座の裏に使用しない手首やジョイント、股関節部のスタンド穴蓋パーツを収納しておくことができます。

レビュー(MS形態)

こちらが完成した【HGUC】アッシマーになります。「機動戦士Zガンダム」に登場する地球連邦軍オークランド研究所が開発したTMA(可変モビルアーマー)で、2005年に立体化されたキットです。

アッシマーということで特徴的なUFOの様な形状のMA形態に変形するギミックが完全再現。可変機プラモでありがちな変形時に手首を外すという必要はなく、腕部に手首を収納するギミックも再現されているため完全変形できるキットとなっていました。

ガンダムMk-Ⅱと並べて。一般的な18m級MSと比べると少々大柄です。

MA時に円盤の一部になる頭部のフェイス部は赤枠の内部にモノアイカバーがクリアパーツで造形されています。モノアイはシールでの再現ですが、位置は中央固定のためモノアイの可動は再現されていませんでした。

ボディ各所の黄色と緑の特徴的な配色は成形色で再現されていますが、スラスター内部など細かい箇所は所々塗装が必要です。胸のカバーは変形機構で開閉するようになっており、普段は見えなくなる内側のディティールが簡単に造形されていました。

腕部の二の腕にあるシリンダーっぽい部位はミディアムブルーのパーツで色分。ハンドパーツは握り手が付属しますが、パーツ分割が独特でポロポロ分解し易いので接着した方が良さそうです。手首装甲の半円型の部分はシールで色分します。

MA形態時は手首を腕部に収納可能。簡単なロックピンもあるのでMS形態時に勝手に引っ込まないようになっています。

バックパックは中央にある四角い部分はグレーのシールで色分でき、各所にあるスラスター内部は赤や黒で塗装が必要。左右にあるスラスターは連動して一緒にスライドします。

腰回りには装甲が無くスッキリした見た目ですが形状的にあまり開脚はできず。股関節はボール軸タイプで、腰は可変機構のため左右に捻る動きができない作りになっています。

腰にはビーム・ライフルをマウントできます。

股関節のスタンド穴は角軸タイプで、付属の台座を接続可能。未使用時は蓋パーツで塞いでおくことができます。

脚部はほぼ緑色一色なのでヒザやふくらはぎにあるダクト類を赤や黒で塗装要です。ヒザ裏には動力ケーブルが造形されています。

足裏や脚部側面にはバーニアが別パーツで再現。バーニアの周辺は緑などで、足裏内部は赤で塗装が必要です。

アッシマーの専用ビーム・ライフルは銃口と後部を黄色いパーツで色分。MA形態時のグリップ収納ギミックが再現されていますが、腰に接続するピンが常時むき出しなのがちょっと気になる。銃口内部は赤と黒で塗装が必要です。

レビュー(MA形態)

アッシマーをMA形態に変形。UFOの様な独特な円盤型のシルエットで、前述の通り手首を収納出来るのでHGのサイズでパーツの差し替えが必要ない完全変形が再現されています。ビーム・ライフルに接続できる台座ジョイントが付属するので、MS形態時と共通の台座で浮かせてディスプレイできます。

正面や後ろ、上下アングルから見た図。アニメだと円盤部分がもっと大きめに描かれていた印象。MS形態時と比べるとかなりコンパクトにまとまっています。

頭部だった部分はぱっくり割れて赤い部分が露出。バックパックの赤い台形部分はシールで色分します。

脚部はヒザ関節部を収納してコンパクトに変形させます。

アクション

アッシマーにビーム・ライフルを装備。

ビーム・ライフルでアクション。ひと昔前のキットだからというか、機体の構造的に可動はちょっと窮屈。付属の台座はこの頃の可変キットに使われていた物でちょっとクセがありますが、接続部はビス止めで接続部の角度をフレキシブルに変えられます。

ビーム・ライフル以外の武装は装備していないので、格闘戦はパンチとキックなアッシマー!

PS2のエゥーゴVSティターンズだと威力の高いビーム・ライフルをノーモーションで撃ってくるし、接近したら飛び蹴りしてくるしでかなりの強敵なんよ!そのくせ自分で使うとライフルは回復が遅いしステップ回避は狭いしでメチャ使い難いんじゃ!!

MA形態に変形!!説明書によるとマグネットコーティングのおかげで0.5秒で変形できる模様。エゥーゴのシャトルを追って高高度まで上昇できるぞ!!

エゥーゴやカラバの宇宙人とブンドド。ZガンダムのTV版を見返したけど、クワトロ大尉の百式をぶん殴ったりカミーユのガンダムMk-Ⅱをあと一歩の所まで追い詰めたりして強敵感がハンパないぞ!!なお7年ぶりにMSに乗ったアムロに撃墜される模様。

以上、【HGUC】アッシマーのレビューでした!

それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC NRX-044 アッシマー 「機動戦士Zガンダム」 [5060781]

プラモデル1/144 HGUC NRX-044 アッシマー(グリーンダイバーズVer.) 「ガンダム新体験-0087-グリーンダイバーズ」 プレミアムバンダイ限定 [0190918]

ユニオン
¥8,798(2023/04/18 17:51時点 | 楽天市場調べ)