ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん

【HGUC】ジェガン(エコーズ仕様) レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋一般向け

駿河屋プラモデル

[PPRP]駿河屋HENTAI向け

駿河屋アダルトPCゲーム

[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル

[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル

[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUC「ジェガン(エコーズ仕様)」のレビューです!

ガンダムUCに登場する地球連邦軍特殊部隊エコーズの運用する特務仕様のジェガンで、頭部バイザーや専用バズーカの付属するキットになっています!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムUC
  • 販売年  2011年04月
  • 税込価格 1,760円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールはバイザーや腰のV字マークを補う物と、エコーズエンブレムや機体ナンバー等を再現できるマーキングシールが付属しています。

付属品はビーム・ライフル、バズーカ、シールド、ビーム・サーベル×2種、バイザー差し替えパーツ、右銃持ち手になります。使用しないバイザーと手首パーツは、Eランナーの一部にまとめておけるようになっていました。

2009年発売の逆襲のシャア版ジェガンが流用されているため、頭部、コックピットハッチ、バックパック、腰パーツが余剰となります。肩やバックパックの形状が異なるため、エコーズカラーの逆シャアジェガンにすることは出来ません。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ジェガン(エコーズ仕様)になります。「機動戦士ガンダム ユニコーン」に登場する地球連邦宇宙軍の特務部隊エコーズ(ECOAS)が使用する特務仕様のジェガンであり、逆襲のシャアに登場するジェガンのマイナーチェンジ版であるD型がベースになっており、肩や腰、バックパックなどの形状が変更されています。こちらは素組みの状態です。

逆襲のシャア版ジェガンと並べて。キットはこちらのジェガンがベースになっていますが、形状の異る部位はランナーの一部が変更されていたり、新規ランナーで再現されていました。

【HGUC】ジェガン レビュー

頭部をアップで。逆シャア版や通常のD型とも異なり、エコーズ仕様ということでバイザーを装着しています。メインカメラはクリアピンクのパーツで再現されており、バイザー表面のセンサーはシールで再現できます。

またバイザーは差し替えで、使用状態を再現することができます。

胴体をアップで。胸部にはエコーズ仕様特有の胸部追加装甲が取り付けられています。

肩アーマーもD型仕様の物になっており、スラスター内をホワイトで塗装要です。

胸部追加装甲は逆シャアジェガンのコックピットハッチ部に取り付ける方式で、装甲を外して余剰パーツのコックピットハッチを取り付けたりなんかもできそうです。

腕部は逆シャアジェガンの流用。右手のみ銃持ち手が付属しています。

バックパックは逆シャアジェガンとぱっと見同じですが、D型ということで全体的に角ばった形状に。中央の大きなバーニアのみ少しだけスイング可動します。こちらもスラスター内をホワイトで塗装要。

腰回りも逆シャアジェガンとは形状が異なりD型仕様に。フロント部に小さな装甲が増えており、こちらは部分塗装が必要。サイドアーマーにはビーム・サーベルとハンド・グレネードをマウント。両方とも取り外し可能になっています。V字マーク部分はシールで再現できます。

脚部は逆シャアジェガンと同じデザイン。股関節がボールジョイント軸なので、ちょっとだけハの字立が苦手です。側面のスラスター内は塗装が必要です。

アクション

メイン武装のバズーカとシールドを装備。

バズーカでブンドド。こちらは逆シャアジェガンには付属せず、新規造形で立体化された武装になっています。フォアグリップは可動式で両手持ちもできます。

ビーム・ライフルとシールドは逆シャアジェガンと同じ物が付属します。シールドの2連装ミサイル・ランチャーは別パーツで再現されています。

ビーム・サーベルも逆シャアジェガンと同じく短長2種類のエフェクトが付属。サイドアーマーに装備しているサーベルを使用しますが、グリップは1本のみになります。

以上、【HGUC】ジェガン(エコーズ仕様)のレビューでした!

それではご安全に!