シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【HGBD:R】ロードアストレイダブルリベイク レビュー

はい!それでは!
今回はHGBD:Rシリーズより「ロードアストレイダブルリベイク」のレビューです!

Re:RISE最終回に登場したコーイチ&アンシュの合作ガンプラであり、特徴的な前面背面切り替えのクアドロ&レベルソのモードチェンジを再現したキットになっています!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
  • 販売年  2020年11月
  • 税込価格 2,200円icon

HGBD:R「ロードアストレイダブルリベイク」

パッケージはこちら。Re:RISE最終回のアルスとの決戦を再現したイラストで、前面には射撃主体のクアドロ、後ろには格闘特化のレベルソが描かれています。

複雑な配色の機体なのでシールで色分けを補う箇所も少々多くなっています。

付属品は少なめでビームサーベル短長×4本、リード線×2、他のHGキットに使用できるライフル用ジョイントパーツになります。

また主にレベルソ時に使用するランナーレススタンドと延長パーツも付属しています。

クアドロ

こちらが完成したHGBD:R ロードアストレイダブルリベイクのコーイチ兄さんが担当するクアドロ形態になります。

リライズ本編ではシバさんの機体かと思いきや、まさかのコーイチ兄さんとの複座式で視聴者の心を鷲掴みにした機体ですね。

部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートで仕上げています。

頭部をアップで。クアドロ時にはイエローのアンテナが前面に突き出た形状になっており、額にはモノアイの様な造形もあります。

裏側にはレベルソの頭部が造形されていますが、メインカメラは見えにくくなっています。

胴体部分をアップで。両肩にローブバスターライフルを装備しており、大きめの武装なので可動範囲は制限されてしまいます。

機体各所のメタリックブルーの部分や胴体、フロントアーマーのパープル部はシールでの色分けになります。

脚部をアップで。レベルソ形態時に使用する脚部が装着されているので大きめのデザインになっています。

両肩のローブバスターライフルで攻撃!向きを変えグリップを引き出してハンドパーツに持たせます。

両肩に接続されているのであまり大きく動かしてポージングは出来ませんでした。

トラスティハーケンで攻撃!刺突武器でワイヤー部分は細いリード線で再現されています。

ビームサーベルを取り付けて。ガントレットセイバークロウの先端に短長2種のサーベルを好みで使用することが出来ます。

レベルソ

お次はこちら、ひっくり返してシバサンことアンシュが操る格闘特化のクアドロ形態です。

脚部が伸び異形な形態となるため自立できないことはないのですが、付属のスタンドを使用した方が良さそうです。

頭部をアップで。イエローのアンテナを開きレベルソのフェイス部分が露出するのでツインアイも見えやすくなっています。

フェイス部分のホワイトはシールでの再現になります。

各所をアップで。ローブバスターライフルのウイング部分はホワイトのシールが付属していますが、表面のみなので裏面は塗装が必要になります。胴体ダクト部分のイエローはシールでの色分けになります。

ガントレットセイバークロウや脚部が伸び、等身が大きく変化しています。

アイハブコントロールだぁぁぁぁあああぁぁぁ!!

コーイチ兄さんと一緒に遊べてノリノリなシバサンを再現できるぞ!!

よくやった!ひよっこぉぉぉおおおぉぉお!!

以上、HGBD:R ロードアストレイダブルリベイクのレビューでした!

それではご安全に!