プレナム速報は「プラモ月末発売日集中禁止法案」を推し進める政党を支持します。

【HGUC】ヴィクトリーガンダム レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋一般向け

駿河屋プラモデル

[PPRP]駿河屋HENTAI向け

駿河屋アダルト映像ソフト

[PPRP]Amazon今月の新商品[07/08 8:00更新]

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル

[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 51aiUNLdWbL._AC_SL1000_.jpg

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめ海賊版偽物ガンプラ】

LEBOO 八咫鳥科技 奧布之光 1/100スケール 青と白 装甲版 色分け済みプラモデル 組み立てキット(ダブルバックパック、 本体1

LEBOO SNAA 円卓の騎士団 巨大な剣 トリスタン 1/144 機甲 全高約14cm 色分け済みプラモデル 可動 組み立てキット

HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 鉄哪吒×太乙アニメ 1/100 第六天魔王 織田信長 色分け済みプラモデル 組み立てキット

【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUC「ヴィクトリーガンダム(Vガンダム)」のレビューです!

「機動戦士 Vガンダム」より、リガミリティアの15m級の小型MSで前半主人公「ヴィクトリーガンダム」が、オールガンダムプロジェクトの一環でガンプラHGUCとして立体化されましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士 Vガンダム
  • 販売年  2013年11月
  • 税込価格 1,320円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールは頭部のセンサー類や肩アーマー内部スラスターの色分けを再現する物になります。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、扇状ビーム・サーベル、ビーム・シールド、コア・ファイターになります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ヴィクトリーガンダムになります。「機動戦士 Vガンダム」に登場するリガミリティア製のMSで、宇宙世紀150年が舞台ということで15m級の小型MSになっています。HGUCということで1/144スケールなので他のキットと比べてかなり小柄で、トップ・リムボトム・リムへの分離ギミックなどは再現されていませんでした。こちらは素組の状態です。

頭部をアップで。額のセンサーとメインカメラは赤いパーツで色分されていますが、シールでも再現できます。ガンダムのV字アンテナがきれいなV字型になっていますね。

胴体をアップで。赤青黄色のトリコロールカラーはパーツ分割での再現。肩横のダクト内は塗装が必要ですが、肩アーマー内のダクトは黒いシールで色分できます。

腕部をアップで。ヒジ関節はオールガンダムプロジェクト仕様の二重関節ですが、ヴィクトリーガンダムは白色なのでこちらは塗装が必要になります。他でも言われている通り、ハンドパーツも若干大き目な造形です。

ヒジの赤いビーム・シールド発生器は展開可能。差し替えでビーム・シールドエフェクトを取り付けられます。

バックパックをアップで。コア・ファイターのスラスターを展開した状態で、キットでは可動ポイントなどはありませんでした。

腰回りをぐるりと。サイドアーマーにはハードポイントのモールドが造形されていますが、何かをマウントしたりなどはできません。フロントアーマーの黒い四角部はシールで色分します。

脚部をアップで。太ももにはロール可動軸が備わっています。ふくらはぎ側面にはハードポイントが造形されており、こちらは蓋パーツを取り外すことができます。

コア・ファイターをアップで。ヴィクトリーガンダムのメインユニットでキットでは変形ギミックはオミットされていますが、コア・ファイター固定状態で付属していました。収納されたガンダムの頭部も別パーツで再現されており、黄色いV字アンテナはヴィクトリーガンダム本体と同形状の物です。

アクション

ビーム・ライフルを装備。

ビーム・ライフルでブンドド。ヴィクトリーガンダムの標準装備武装。フォアグリップなどの分離ギミックは再現されていませんでした。センサー部はシールで色分できます。

ビーム・サーベルでブンドド。キットでは再現されていませんが手首部に収納されている武装で、同形状の物が2本付属。サーベルエフェクトも他の機体と異なりやや太めの物が付属します。

またVガンダムシリーズの特徴的な扇状のサーベルも1本だけ付属します。グリップは通常タイプと共有になっています。

ビーム・シールドも1枚だけ付属。ヒジの発生器にある赤いパーツで挟み込んで取り付けます。

コア・ファイターでブンドド。コア・ファイターにはスタンド穴などが無いので、浮かせるのがちょっと大変です。

以上、【HGUC】ヴィクトリーガンダムのレビューでした!

それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC ヴィクトリーガンダム 「機動戦士Vガンダム」 [5063038]

プラモデル1/144 HG セカンドV 「機動戦士Vガンダム」 プレミアムバンダイ限定 [5058084]