Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]
[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル
[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はプレバン限定HGAC「マグアナック(ラシード機)」のパチ組みレビューです!
一般販売のHGACマグアナックのバリエーションキットで、アブドゥル機とのコンパチ仕様となっています。
説明書は一般販売のマグアナックの物と、白黒の専用の物が付属します。
- 登場作品 新機動戦記ガンダムW
- 販売年 2019年07月
- 税込価格 1,760円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
HGAC「マグアナック(ラシード機)」
パッケージはこちら。
ラシード機とアブドゥル機がセットになったキットになっています。
フロント&リアビュー。
プレバン限定で立体化されたラシード機。
一般機との違いは頭部、胸、肩、肘・膝・足首アーマー、腰アーマー、脹脛、バックパックとなります。
左が一般機、右が同梱のアブドゥル機となります。
このキットだけではラシード機、アブドゥル機の両方を組み立てることはできません。
別途、一般販売機を用意すれば両方を組み立てることができます。
ラシード機と一般機の比較ですが、頭部はアンテナがついて顎部分がガンダムタイプの物に。
肩アーマーはサンドロックに近い造形に。
胸部分は似ていますが、若干モールドに違いがあります。
肘・膝アーマーはラシード機のみの装備で、足首のアーマーも専用の物です。
腰アーマーの前側もよく見なければ分かりませんが、他の機体と変化しています。
また脹脛裏側にバーニアが造形されています。(ラシード/アブドゥル機のみ)
ライフル、トマホーク、シールドを装備。
モノアイ、肩アーマー、ライフルスコープ、シールドのラインはシールで色分けを再現しています。
可動範囲などは一般機と変わりありません。
肘・膝にアーマーが追加されていますが、稼働の妨げにはなりません。
シールドも一般機付属の物と変わらず。
サンドカラーのラインはシールで再現します。
ただしパックパックが一般機と変化しているため、背中にシールドをマウントすることはできなくなっています。
ヒートトマホークを装備。
こちらも一般機と同じ仕様で、刃の部分は塗装する必要があります。
こちらはラシード/アブドゥル機セットに付属するアームライフルです。
ラシード機や他の専用機にも装着できますが、今回は一般機に装着しました。
肘関節をばらして装着します。
通常の腕と同じように稼働させることができます。
最後に他の専用機たちとディスプレイ。
5体揃って起動戦隊マグアナレンジャイ!!!!
以上、マグアナック(ラシード機)のレビューでした。
アンテナや各種追加アーマーのおかげで、他の専用機と比べてヒロイックなシルエットになっているかと思います。
後日他の専用機もレビューしたいと思います。
それではご安全に!