シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【HGUC】ジムⅡ・セミストライカー【プレバン】レビュー

はい!それでは!
今回はプレバン限定のHGUC「ジムⅡ・セミストライカー」のレビューです!

「ガンダムUC」EP4に登場したジムⅡのバリエーション機であり、イフリート・シュナイドと対決した例の疑惑の名場面を再現できます!

組み立て説明書は白黒の専用の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムUC
  • 販売年  2015年10月
  • 税込価格 1,728円

icon icon

HGUC「ジムⅡ・セミストライカー」

フロント&リアビュー。

ジムⅡの流用ということでガッチリとしたプロポーションで自分好みの体型です。

プレバンの商品紹介ページではボディカラーは白っぽく見えましたが、実物はサンドカラーになっています。

素体は一般販売のジムⅡが使用されており、両肩の増加装甲、左腕、脹脛部が新規造形。

リアアーマーはジムⅢのパーツとなります。

シールはジムⅡデザートカラーの物が付属しています。

黒シールは首部分に、サンドカラーのシールは腰部分に貼り付けます。

その他のシールはコックピットやセンサー周りに貼り付けます。

今回のレビューではシールは使用していません。

可動範囲など。肩、足は十分に上がりますし、肘、腰、膝も90°近く稼働します。

ポーズをつける分には申し分なく、構造もシンプルで頑丈なのでブンドドして遊ぶにもってこいかと。

素体のジムⅡと比較。

カラーや増加装甲以外は特に目立った違いはありません。

メインカメラ部はクリアパーツの下にメカニカルなモールドが有るため見栄えが良いです。

 

装備品。

ツイン・ビーム・スピアの他には、ジムⅡ同様ビームライフルとシールド、右手用ライフル持ち手が付属します。

バックパックのビームサーベルも引き抜けますが、ビームエフェクトがツインスピアの分しかないため、ツインスピアの物を使うか他キットから流用する必要があります。

メインウェポンのツイン・ビーム・スピア。

ジム・ストライカーのランナーが丸ごと入ってます。

写真のように方向を変えて某ビームサイズの様にすることもできます。

先端のサーベル部分は結構かっちり接続されているので、無理に引き抜こうとすると破損しそうです。

イフリートシュナイドと絡めて動く戦争博物館を再現。

出番は短いですがガンダムUC episode4ではトリントン基地防衛のため出撃し、旧タイプのジオンMS隊と戦闘を繰り広げていましたね。

ビームスピアをブンブン振り回していましたが、果たしてジムⅡの運命や如何に・・・

 

以上、ジムⅡセミストライカーのレビューでした。

流用元キットのジムⅡが出来の良いキットだったため、こちらも良く出来ていると思います。

本編での出番は少なかったのですが、ツインビームスピア等の印象的な装備のおかげでキット化されたのではないでしょうか。

こういったマイナーな機体が立体化されるのはうれしいですね!

 

それではご安全に!