Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル
[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル
【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】
[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]
[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア
[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGUCより「RX-78-2 ガンダム(REVIVE版」のレビューです!
初代「機動戦士ガンダム」より連邦の白い悪魔と恐れられた、地球連邦軍がV作戦にて開発したMS「RX-78-2 ガンダム(REVIVE版)」が新生REVIVE版としてガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は専用の物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 販売年 2015年07月
- 税込価格 1,080円
※2022/12/23 写真を大幅に刷新しました。
パッケージと付属のシールはこちら。シールは頭部のメインカメラやセンサー類と、腰のV字マークを再現する物になります。
付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ハイパー・バズーカ、シールド、右銃持ち手、左右平手、バズーカラッチになります。
こちらが完成した【HGUC】RX-78-2 ガンダム(REVIVE版)になります。「機動戦士ガンダム」に登場する主人公機で、地球連邦軍が最初に開発したモビルスーツで、パイロットはアムロ・レイ。リバイブ版ということで、2001年に立体化された物から可動域や色分けなどがアップグレードされたキットになっていました。
リニューアルされるにあたり現代風の細身でシュっとしたプロポーションでの立体化。特徴的な赤青黄のトリコロールカラーも成形色で再現されており、装甲の白い部分はやや緑がかった白色になっていました。
頭部をアップで。かなり小顔な造形。メインカメラや額、後頭部のセンサーはシールでの色分けで、バルカンやダクトなどは塗装が必要です。
メインカメラはクリアイエローのパーツで再現されており、パーツの内側にシルバーのシールを貼ることで光を反射してより効果的にクリアパーツを使えるようになっていました。
胴体をアップで。特徴的な赤青黄のトリコロールカラーはパーツ分割で再現。初代ガンダムらしくスッキリとしていて洗練されたデザインです。
肩関節はポリキャップになっており、上向きに可動する取り付け方になっているので肩を大きく上げる動きができます。
腕部をアップで。ヒジは二重関節になっており、腕を大きく動かすことができます。ヒジにある〇モールドは別パーツで再現されており、内部の色分けもグレーのパーツで再現されるようになっていました。腕側面にはシールドを接続できる軸穴があります。
ランドセルをアップで。こちらも初代ガンダムらしいシンプルなデザイン。ビーム・サーベルが2本備わっており、バーニアは別パーツで再現されています。
シールドはランドセルにマウントできるようになっています。
腰回りをぐるりと。フロントとリアアーマーの四角いヘリウムコアは黄色いパーツで色分。フロントのV字マークはシールで色分するようになっています。
リアアーマーは差し替え式でバズーカラッチを取り付けられるようになっています。
脚部をアップで。ヒザの〇モールドはヒジと同じく別パーツで再現されており、見栄えが良いです。ヒザのダクト部分をグレーなどで塗装が必要です。
足裏には一部肉抜きがありますが、スラスター等がしっかり造形されていました。足首部分の〇モールドは白パーツ一色なので、内部の塗装が必要です。
ビーム・ライフルとシールドを装備。
ビーム・ライフルでポージング。ガンダムの標準的な武装。スコープ部は黄色いパーツで色分されており、スコープとフォアグリップは可動式になっています。
ハイパー・バズーカを装備。こちらもアニメ内でよく使っていた武装。グリップ部が可動式になっているので、肩に担がせることができるようになっています。
ビーム・サーベルで攻撃。こちらもガンダムの標準的な武装。エフェクトは2本付属するので、二刀流もできるようになっています。
ホワイトベース隊のガンキャノンやガンタンクと並べて。ガンキャノンもガンダム同様、リバイブ版としてリニューアルされていますね。
【HGUC】ガンタンク レビュー 【HGUC】ガンキャノン(REVIVE版) レビュー
アムロの永遠のライバル、シャア・アズナブルが駆るシャア専用ザクとブンドド。ザクも同じくリニューアルされていますね。
以上、【HGUC】RX-78-2 ガンダム(REVIVE版)のレビューでした!
それではご安全に!
プラモデル1/144 HGUC REVIVE RX-78-2 ガンダム 「機動戦士ガンダム」
プラモデル1/144 HGUC REVIVE RX-78-2 ガンダム Ver.GFT REVIVE EDITION 「機動戦士ガンダム」 ガンダムフロント東京限定 [0215642]