Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[03/19 12:30更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット XF-3 with エグゾスーツ スティレット 全高約215mm ノンスケール プラモデル
[3%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ ノンスケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア
[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[9%OFF]PLAMAX バニースーツ プランニング BP 01 ソフィア F シャーリング ノンスケール 組み立て式プラモデル 再販分
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 和模線 CXMODEL 1/15 ナラカ 大河原邦男 デザイン 応龍号 コレクターズエディション 全高約250mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 銘匠伝 赤鬼若 雪ノ章 雪鬼 全高約230mm 1/100 色分け済みプラモデル 組み立てキット
【R.C.W】橘猫工業 1/100 黒閃霊 戦鴉 機甲 ロボット モデル プラモデル
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHGUCより「ジムII」のレビューです!
「機動戦士Zガンダム」より、RGM-79ジムをベースに開発された地球連邦軍の主力MS「ジムII」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士Zガンダム
- 販売年 2011年10月
- 税込価格 1,540円

パッケージは処分していてシールも少し使っていますがこちら。
エゥーゴやティターンズなどのエンブレムやナンバリング、センサー類を色分けできるマーキングシールが付属。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、右銃持ち手になります。
ビーム・サーベルの1本は余剰パーツです。


こちらが完成した【HGUC】ジムIIになります。「機動戦士Zガンダム」に登場するエゥーゴやティターンズ、地球連邦軍の各陣営で運用されていたMSでジムの後継機。
ボディが赤いティターンズ仕様のジムⅡで、2011年にHGUC化されたキットです。
部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。


キット的には一足先に立体化されたジムⅢと同じ様な構造になっており、インスタの浜崎あゆみバリに足長ハイウエストなプロポーション。
こちらは数年前に自分がまだ小学生の時に組んだ物なので、塗装やスミ入れが汚いのはご容赦くださいメンゴメンゴ。


一年戦争時代の元祖ジムと比較。ジムの方はまあまあ緑色ですが、ジムⅡはまっ白に近いです。


ジムセットのジムⅡとも比較。
ガンダムベース限定キットで、こちらは白い装甲が薄緑色に。
【HGUC】ジム/ジムII/ジムIII セット【ガンダムベース限定】レビュー



頭部。バイザーはクリアパーツ製で額と後頭部のセンサーはマーキングシールで色分。
この頃は思考停止でつや消し吹けば良いものだと思っていたから、クリアパーツの上からつや消しを吹いてやったぜぇ。ワイルドだろぉ?

首のグレー部はマーキングシールで色分する仕様。


胴体。胸インテークやコックピットハッチなどパーツ分割で色分されています。

ランドセルのバーニアは上下で繋がった構造。センサー部はシールで色分できます。

ランドセルの接続は固有のスリット型で2軸タイプとは互換性無し。


腕部。ヒジ関節は二重関節で可動範囲広め。
ハンドパーツは左右の持ち手と右銃持ち手が付属します。



腰回りは面だけのシンプルなデザインで、サイドアーマーにはジムⅢの名残で軸穴があります。



脚部。ふくらはぎ周辺のスラスター内部は塗装要です。

足裏に肉抜きはありません。


武装のビーム・ライフル。銃持ち手でトリガーに指がかかり、グリップの接続ピンでしっかり保持できます。
フォアグリップが可動します。


シールドは初代ジムと同じデザインで、L字型のジョイントで腕に接続。

ビーム・ライフルを装備。



ビーム・ライフルでアクション。
クセも無く可動もそれなりなので何も言うことは無ぇ!

何故かナンバリングを02にした昔のオレのセンスよ。



ビーム・サーベルは短いクリアイエローのエフェクトが付属。
ちなみにボディが緑色のエゥーゴ仕様はプレバン限定キットです。



ガンダムMk-Ⅱやネモ、リック・ディアスとブンドド。
ジムⅡは1話目でリック・ディアスにボコられて地面に激突爆散してたのが印象的やわい。

以上、【HGUC】ジムIIのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGUC 1/144 RMS-179 ジムII (機動戦士Zガンダム)
【DMM】

1,232円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC RMS-179 ジムII 「機動戦士Zガンダム」
