Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル
[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル
【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】
[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]
[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア
[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGUCより「リゼル(隊長機)」のレビューです!
「機動戦士ガンダムUC」より、熟練パイロットやエースパイロット向けに用意されたという特別仕様機「リゼル(隊長機)」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2010年03月
- 税込価格 2,420円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
パッケージと付属のシールはこちら。センサー類を色分けするホイルシールと、ロンド・ベルのエンブレムやナンバリングなどを再現できるマーキングシールが付属。
付属品はビーム・サーベル×2、シールド、右銃持ち手、変形用差し替えパーツ一式です。
一般機の銃持ち手パーツやクリアグリーンのビーム・サーベルエフェクトなどが余ります。
こちらが完成した【HGUC】リゼル(隊長機)になります。「機動戦士ガンダムUC」に登場する地球連邦軍の量産型可変MSで、MSZ-006 Zガンダムの量産化を目指して開発されたという機体。
エースパイロット向けに用意されたというC型(Commander Type)のリゼルで、一般機同様差し替えパーツを使ってウェイブライダー形態へ変形できます。
一般機とは背面ユニットの形状が異なり、頭部や肩などの赤色だったセンサーは緑色に変化。背面ユニットに接続されたメガ・ビーム・ランチャーやビーム・サーベルが2本付属する点など、武装構成も一般機と異なります。
こちらは2010年に立体化された物で、ABS関節なのと各所にはPC-001ポリキャップが使われています。
リゼル本体の大きさはジェガンくらいですが、背部ユニット含めるとだいぶと大柄。
頭部のバイザーはクリアパーツの下地にメタリックグリーンのシールを貼って再現。
バルカンやダクト内部は塗装が必要です。
胴体の胸装甲は変形機構で簡単に分解できる構造。
鎖骨部のセンサーはシールで色分けし、肩関節はボール軸です。
一般機よりも大型な背部ユニットのバックパック。
ウイング部が可動し、ジェガンなどを懸架できるグリップが備わっています。
メガ・ビーム・ランチャーはアームで背部ユニットに接続。
センサー類はシールで色分できますが、白いケーブルっぽい部位は塗装が必要。
肩周りのセンサーはシールで色分け。ヒジは90度くらいの可動域です。
前腕部にはグレネードランチャーが造形されていますがハッチが開閉したりはしません。
右手用の銃持ち手はメガ・ビーム・ランチャー用に角度付きになっていますが、人差し指や手の甲側は新規ランナーなので成形色が異なります。
腰部のV字マークはシールで色分け。股関節にはスタンド穴が造形されています。
脚部は変形機構の恩恵でヒザの可動範囲が広め。白い部分も細かく色分けされています。
足裏に肉抜きはありません。
シールド。先端にはビーム・キャノンが造形されています。
ウェイブライダー形態へ変形。メタスやZⅡに近い変形機構で、一般機と異なり背部ユニットのウイングのおかげでより航空機っぽいシルエット。
他のHG Zガンダム系機体と同じ様に、胴体ブロックなどに差し替えパーツを使って変形を再現します。
上や下から。
頭や腕など上半身がまるまる余ります。
背部ユニット上部のグリップを展開してジェガンなどを懸架できます。
股関節部にスタンド接続穴がありますが、メチャクチャ奥まった部位にあるので普通のスタンドだと届かないのが超絶ダルいぞ!
メガ・ビーム・ランチャーとシールドを装備。
角度付きの銃持ち手のおかげで、メガ・ビーム・ランチャーを担ぐポーズもビシッと決まるぞ!
手の色はチグハグだがなァ!
腰はあまり大きく捻れません。
3点バースト方式のビーム・キャノンで攻撃!
漢の勲章みたいにイキり勃った股間が勇ましいぞ!!
ビーム・サーベルはMGサイズの長いエフェクトが2本付属。
腕部への収納ギミックは再現されていません。
グリップと持ち手がフィットしないから、メチャクチャゆるゆるでござる。
ウェイブライダーに変形。差し替えパーツのお陰で結構カッチリしているぞ!
D型ではありませんがズッ友のジェガンとブンドド。
こいつらクシャトリヤやシナンジュにボコられてたイメージしか無いでござる。
以上、【HGUC】リゼル(隊長機)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HGUC 1/144 RGZ-95C リゼル (隊長機) (機動戦士ガンダムUC)
【DMM】
1,767円
【駿河屋】
プラモデル1/144 HGUC リゼル(隊長機) 「機動戦士ガンダムUC」