ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGUC】クロスボーン・ガンダムX2改【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はHGUCより「クロスボーン・ガンダムX2改」のレビューです!

「機動戦士クロスボーン・ガンダム」より、木星帝国によって復元された背部スラスターやバスターランチャーを装備した「クロスボーン・ガンダムX2改」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士クロスボーン・ガンダム
  • 販売年  2015年06月
  • 税込価格 2,200円
icon
icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールの大半は4基あるメインスラスターの色分けを再現する物です。

組立説明書はカラー仕様で機体解説も記載されていました。

付属品はバスターランチャー、ビーム・ザンバー、バスターガン、ビーム・サーベル×2、ヒート・ダガー×2、ブランド・マーカー、ビーム・シールド、シザー・アンカー、フェイスオープンパーツ、右角度付き持ち手、左右武器持ち手です。

形状の変わった背部メインスラスターの外装が余ります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】クロスボーン・ガンダムX2改になります。漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場する黒いクロスボーン・ガンダムで、ザビーネの寝返りで木星帝国にて改修されて後の帝国製MS開発に貢献した機体。

X2改ということで4基ある背部メインスラスターの形状が変化し、新たにバスターランチャーを装備しています。

キットのベースは白いX1でメインスラスター以外では形状の異なる頭部やアンテナがX2用に新規造形で再現されており、X1と同じくザンバスターやブランド・マーカーなどの特徴的な武装が多数付属。

コア・ファイターの差し替えパーツは省かれているので分離ギミックはオミットされています。

ベースキットのX1と比較。頭部とメインスラスターの形状が異なります。

【HGUC】クロスボーン・ガンダム X1 レビュー

頭部はX1と比較してアンテナが羽飾り型になり、両側面のバルカン部分の形状が変化。

マスク部はX1と同じく通常とフェイスオープンの選択式で、流用なのでへの字モールドも造形されています。

胴体はX1と同じ。胸装甲のエンブレムや肩口のビーム・サーベルはシールで色分します。

外装が新規造形の背部メインスラスター。

2基のサブスラスターや放熱フィンが造形されており、1パーツ物なので黄色い部分や薄紫の放熱フィンはシールで色分。

コア・ファイターへの分離は省かれていますが背中との接続はX1などと同じ1軸ピンで、ベースパーツは主流の2軸タイプキットに対応しています。

腕部もX1と同じ仕様で、取り付け位置を変えてブランド・マーカーやビーム・シールドを展開。

ハンドパーツは左右の通常持ち手と銃持ち手、右角度付き持ち手が付属。

腰回り。リアアーマーはスクリュー・ウェッブの無い通常のX1と同じ形状。

脚部は太ももでロール可動しヒザや足首も大きく動かせます。

木星帝国が調達した長射程ビーム砲のバスターランチャー。

右手側のグリップは基部でボール軸可動します。

反対側のグリップもスイング可動し両手持ちに対応。

ビーム・ザンバーとバスターガン。

黄色い部分は塗装で再現するようになっており、ドッキングしてザンバスターも再現できます。

ヒート・ダガーは保持用と足裏用が2本ずつ付属。

ビーム・サーベルとブランド・マーカーエフェクトは2本ずつ付属し、ビーム・シールドエフェクトは1セット付属します。

X1改のキットで再現されていたシザー・アンカーも差し替えで射出状態を再現可能。

チェーンワイヤーはリード線で再現されており、先端のクロー部は可動しません。

アクション

_人人人人人人人_
> ははははは <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

バスターランチャーでアクション。デカい武器ですがグリップ部をグリグリ動かせるのでしっかり脇に挟んで構えられるぞ!

  は

    は

      は

        は

        は

      は

    は

  は

基本はX1と同じ装備なので、サーベルやシールドなども同じ様に扱えるぞ!

ブランド・マーカーで攻撃。

ヒート・ダガーで攻撃。この辺はX1の武装ってイメージ。

シザー・アンカーの射出も再現できるぞ!

は  は  は

 は  は

【HGUC】クロスボーン・ガンダムX1改【プレバン】レビュー

キンケドゥのX1とバトル!

せっかくガンダムをもたらしてくれたのに、木星帝国はザビーネにヒドい事をしたよね。

以上、【HGUC】クロスボーン・ガンダムX2改のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HGUC 1/144 XM-X2 kai クロスボーン・ガンダムX2改

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC XM-X2ex クロスボーン・ガンダムX2改 「機動戦士クロスボーン・ガンダム」 プレミアムバンダイ限定 [0196830]

バンダイ(BANDAI)
¥5,800 (2024/04/04 18:38時点 | Amazon調べ)