Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/25 10:30更新]
[5%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[8%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 アレンジウィッグ ウルフレイヤーカット 全高約64mm 1/10スケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[ToyBase] 機甲方舟 MechaArk 1/100 覇道タイタン 高さ25cm 組立式プラモデル
HiPlay 核能矩阵 Nuke Matrix MAD WOLF FF0119 癲狼「狂気の狼 カロリーナ・ロルフィ」機甲少女 1/12 組み立て式 プラモデル
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHGUCより「ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)」のレビューです!
「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」より、レジオンの運用する「ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はモノクロの物が付属します。
- 登場作品 A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
- 販売年 2023年01月
- 税込価格 2,640円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)



パッケージと付属のシールはこちら。肩や背中の白い部分、センサー類などを色分けするホイルシールと、レジオンエンブレムを再現できるマーキングシールが付属します。


付属品はコンポジット・シールド・ブースター、クローモード用パーツ、左右持ち手、平手、MA形態用パーツ、ブラックへアーズ・レジオン仕様再現用パーツ、肩用ジョイントパーツ、ランナーレススタンド×2になります。

アンテナの色分けを再現するため白と黄色の同じランナーが付属すると、変形用の差し替えパーツが新規造形となっているため旧版の変形用パーツが余剰となります。


こちらが完成した【HGUC】ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)になります。火星のジオン残党軍「レジオン」の運用する元々はティターンズ製のガンダムTR-6で、頭部には特徴的な形状の指揮官機用サイコブレードを装着した機体となっています。


キット的にはティターンズのT3部隊仕様の白いウーンドウォートがベースとなっており、本キットでは頭部と脚部が設定画をより忠実に再現するため新規造形となっています。さらに元キットの頭部と脚部も付属するので、そちらを選択して組み立てた場合はMA形態に変形できるブラックへアーズ・レジオン仕様にすることもできます。



頭部にはサイコミュ送受信用のアンテナで、翼の生えた少女の彫像の様な外見のサイコブレードアンテナを装着。以前登場したハイゼンスレイ・ラーⅡではモッサリ造形でしたが、本キットではあちらよりもディティール細かくシャープに造形されています。



ブラックへアーズ・レジオン仕様の頭部と比較。頭部はツインアイやあごの赤い部分を除いて新規造形で再現されており、サイコブレード版の方がツインアイが見えやすくなっています。ツインアイやあごの赤いパーツは一つしか付属しないためこのキットだけではどちらかしか組めませんが、今回は余っていた他のTR-6の物を使用しています。



胴体や腕は元のTR-6と同形状で、カラーリングは濃紺のティターンズカラーではなく黒と白の組合せ。肩部フィンの先端や背中のプリムローズⅡになる白い部分はシールで色分します。


ハンドパーツは両手分の持ち手と平手が付属。AOZ系機体の特徴的な指先は赤で塗装要です。



腰にはブースター・ポッドを装着。こちらも元のTR-6と同形状で緑色のセンサーはシールで色分します。



腰やフロントアーマーもTR-6と同形状ですがドラムフレームの白色を再現するため新規造形パーツで色分。アームが可動し、V字マークはシールで色分します。


スタンドを接続するには専用のジョイントパーツを使用。ブラックへアーズ版でMA形態に変形する際にも使えます。



脚部は太ももの内部フレームが新規造形。外見はほとんど元キットと同じで、かかとのランディングギアが展開するので自立させることができます。

細い前脚を収納することでAOZバーザムなど他キットの脚部を接続できるようになります。



フレームを比較。左が新規造形のサイコブレードカスタムに使用するフレームで、右は従来と同じ物でブラックへアーズ・レジオン仕様に使用する物。AOZバーザムの脚部を接続する部分が若干小型化しており、スリットが新造されてパーツがカッチリはまるようになっていました。


レジオンバーザムの脚部をドッキング。写真1枚目がサイコブレードカスタム使用で2枚目がブラックへアーズ・レジオン仕様。ほとんど同じですが、サイコブレードカスタムの方がより深い位置に嵌って安定します。

サイコブレードカスタムの方は股関節部が直角90度まで動かないので、MA形態に変形できなくなっていました。


手足を折りたたんでコア形態に。肩関節用にAOZバーザムに対応する径のボール軸ジョイントが新たに付属します。


赤いレジオン仕様のAOZバーザムの手足を取り付け。この手の合体にしてはカッチリ接続できてフラつく事がなくポロリもし難かったです。




コンポジット・シールド・ブースターは従来のTR-6と同じ物が付属。差し替えでクローモードに変形でき、ブレード部やセンサー類はシールで色分します。

クローモードに変形。ワイヤーは細いリード線で再現されていますが結構短めです。



頭部と脚部を換装してブラックへアーズ・レジオン仕様のガンダムTR-6を再現。通常の白やティターンズカラーのTR-6と同じ形状で、前述の通りマスク部のパーツが一つしかないためキットでは選択式になっています。



サイコブレードカスタムとの違いは頭部と脚部フレームのみ。それぞれ組み立て後も分解すれば換装はできますが、特に頭部は細かい部品を分解する必要があるのであまりオススメできないですね。



MA形態に変形。TR-6やヘイズルⅡと同じく頭部や胴体だった部分を差し替えて変形させます。


真上や裏側。脚部の小型ウイングパーツは後付けです。

今回は差し替えパーツが新規造形となっており腕を接続する軸ピンの長さが延長されたので、ブーストポットの前翼を残したまま変形できるようになりました。


差し替えパーツを比較。左が余剰パーツで右が新規造形。軸ピンの長さ以外の形状は全く同じなので、マジでどこが変更されたのか最初分からなかったぞ!!差し替えパーツはアンテナや胸ダクト部を塗装要です。

コンポジット・シールド・ブースターを装備。





サイコブレードカスタムでアクション。相変わらず他の機体とは一味違う可動感でポージングがムジぃ!



クローモードでアクション。ジャバラアームの基部は肩に接続でき、ランナーレススタンドが2つ付属するのでTR-6とクローを両方浮かせてディスプレイできます。




AOZバーザムやハイザック、マラサイの手足を取り付けてアクション。AOZバーザムは本キットに付属するジョイントを使って腕を取り付けられますが、ハイザックやマラサイ、ヘイズルなどの手足はプレバン限定のTR-1などに付属する拡張パーツのジョイントを使います。

他にも別売りのフルドドなども装着可能です。




ブラックへアーズ・レジオン仕様でアクション。こっちは普通のウーンドウォート。後日発売されるアクアハンブラビが楽しみだな!!




MA形態に変形。丸っこくてちょっと可愛らしいシルエット。なんでサイコブレードカスタムは変形出来ないんじゃって思ってたけど、アンテナがめちゃくちゃ邪魔だな!!

以上、【HGUC】ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)のレビューでした!
それではご安全に!
HG 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム (A.O.Z RE-BOOT版)

