積みプラを消化しているということは、組み立ててなかったプラモを組んでいるんです

【HGUC】クルーザーモード用ブースター拡張セット[実戦配備カラー]【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋一般向け

駿河屋ゲーム

[PPRP]駿河屋HENTAI向け

駿河屋ボーイズラブ

[PPRP]Amazon今月の新商品[07/11 9:30更新]

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル

[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 51aiUNLdWbL._AC_SL1000_.jpg

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[34%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめ中国製海賊版ガンプラ】

HiPlay LADoTOYS 1/12 冒険小隊 三毛猫娘 トーニャ 薬草採集師バージョン ERA-002 可動フィギュア 塗装済み 完成品

HiPlay CANG TOYS 蔵玩閣 界神の戦い スサノオ 豪華版 WG-MGGS003 全高約200mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はプレバン限定品HGUC「クルーザーモード用ブースター拡張セット[実戦配備カラー]」のレビューです!

HGUCギャプランに付属していたブースターキットで、ハイゼンスレイ・ラーⅡやフルドド第二形態などと組み合わせることが出来る実戦配備カラーをレビューしたいと思います!

組み立て説明書は白黒の専用の物が付属します。

  • 登場作品 ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~
  • 販売年  2021年02月
  • 税込価格 1,650円

icon

HGUC「クルーザーモード用ブースター拡張セット[実戦配備カラー]」

パッケージはこちら。内容的にはブースターとジョイントパーツ類でモビルスーツ本体は付属していないのですが、一般的なHGシリーズキットと同じくらいのサイズになっていました。

ブースター拡張セットはホワイトとティターンズカラーの2種が同時にリリースされており、こちらはティターンズカラーの実戦配備カラー版になります。

ハイゼンスレイⅡ・ラーなどと組み合わせられるホワイトカラーはこちら。

【HGUC】クルーザーモード用ブースター拡張セット【プレバン】レビュー

シールはホワイトのTR部隊の部隊章を再現できるマーキングシールが付属しています。

付属品はホワイトカラー版と同じく、ブースター用スタンド4種と、接続用ジョイントパーツ4種になります。

スタンドの1種と、ハイゼンスレイⅡやウーンドウォートに使用できるジョイントパーツはご自由にお使いくださいとなっていました。

ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーⅡ]に使用するためのドラムフレーム型のジョイントパーツが付属しており、こちらはハイゼンスレイ・ラーⅡの物と同様ネイビー成形色一色なので、ホワイトやグレー、イエローなどで塗装が必要です。

連邦V字マーク部分は他キットに付属していたシールを流用してみました。(ウーンドウォートなどの物がぴったり合います。)

こちらが完成したブースター拡張セット(実戦配備カラー)版になります。ホワイトカラー版と同じくHGUCギャプランに付属していたものと同形状で、バーニア内部などはイエローで塗装する必要があります。

こちらもスミ入れと部分塗装、つや消しトップコートで仕上げています。

ギャプランの物と同形状なので、先端のバーニアがスライドするギミックもそのまま残っています。

ホワイトカラー版と並べて。カラーリング以外は付属品を含めて全く同じ内容になります。

ガンダムTR-6[ヘイズルⅡ]+ブースター

ウーンドウォートのティターンズカラー版であるガンダムTR-6[ヘイズルⅡ]にブースターを取り付けた形態です。ブーストポットを取り外したご自由にお使いくださいとなっていましたジョイントパーツを使用して取り付けています。

ヘイズルⅡのブーストポットを取り外さないといけないので、コンポジット・シールド・ブースター2基も取り付けられなくなってしまいました。

【HGUC】ガンダムTR-6[ヘイズルⅡ]【プレバン】レビュー

ガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]+ブースター

こちらはガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]のMA形態にブースターを取り付けた形態です。同じくご自由にお使いくださいとなっていましたパーツを使用して取り付けます。

元々巨大な機体であるハイゼンスレイⅡにブースターを取り付けるので、さらに巨大な機体になってしまいました。MA形態、MS形態どちらでも接続することが出来ます。

【HGUC】ガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]【プレバン】レビュー

以上、クルーザーモード用ブースター拡張セット[実戦配備カラー]のレビューでした!

それではご安全に!