ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん

【HGUC】クルーザーモード用ブースター拡張セット【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋一般向け

駿河屋プラモデル

[PPRP]駿河屋HENTAI向け

駿河屋アダルトPCゲーム

[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル

[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル

[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はプレバン限定品HGUC「クルーザーモード用ブースター拡張セット」のレビューです!

HGUCギャプランに付属していたブースターキットで、ハイゼンスレイⅡ・ラーなどと組み合わせることが出来るホワイトのカラーリングとなっている本キットをレビューしたいと思います!

組み立て説明書は白黒の専用の物が付属します。

  • 登場作品 ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~
  • 販売年  2021年02月
  • 税込価格 1,650円

icon

HGUC「クルーザーモード用ブースター拡張セット」

パッケージと付属のシールはこちら。ブースター拡張セットということで、組合せ推奨のハイゼンスレイⅡ・ラーに接続されたブースターが描かれています。マーキングシールはTR部隊章のブラックの物が付属しています。

ホワイトのカラーリングの本キットと、ティターンズカラーの実戦配備カラー版の2種が同時にリリースされており、こちらはホワイトのキットになります。

付属品はこちら。ブースター用スタンド4種と、接続用ジョイントパーツ4種になります。

スタンドは大・小のものは元キットのHGUCギャプランの物がそのまま付属しており、ご自由にお使いくださいとなってました。

またドラムフレーム型のジョイントパーツもご自由にお使いください扱いでした。

こちらはホワイト一色なのでグレーやイエローレッドなどで塗装が必要です。

こちらが完成したクルーザー巡航形態再現用のブースターになります。キット自体はHGUCギャプランに付属していた物のカラバリ品で、ハイゼンスレイⅡ・ラーなどと組合せられるようホワイトのカラーリングになっています。

バーニア類はグレーの成形色になっており、内部をイエローなどで塗装する必要があります。

今回もスミ入れと部分塗装、つや消しトップコートで仕上げています。

ブースター側面には「TR」部隊のマーキングシールを貼り付けています。ホワイトのカラーリングに合わせてシールはブラックになっています。

別売りのAOZ系のキットと組み合わせるには、付属のジョイントパーツを使用します。

フルドドに接続できる角状の物と、3ミリ軸ピンの物、ドラムフレーム型の物が付属しています。

プリムローズ+ブースター

こちらはプリムローズ(フルドドⅡ接続形態)にブースターを取り付けた状態です。フルドドの基部パーツにジョイントを介して接続しています。

こちらは説明書や設定画などにはありませんが、オリジナルの機体として再現することが出来ます。

【HGUC】緊急脱出ポッド[プリムローズ]【プレバン】レビュー

ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]+ブースター

こちらはガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]にブースターを取り付けた形態です。ジョイントパーツを使用して簡単に取り付けることが出来ます。

シルエットが後方に伸びて写真に納まりきらなくなってしまいます。

【AOZ】ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー] 組合せレビュー

ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ]+ブースター

お次はガンダムTR-1[ハイゼンスレイ]にドラムフレーム型ジョイントを使用してブースターを取り付けた形態です。

本来なら実戦配備カラーにてハイゼンスレイ・ラーⅡ用に立体化されたジョイントですが、ホワイトカラーのハイゼンスレイにもそのまま使用できました。連邦V字マーク部分は他キットの余ったシールを流用しました。

【HGUC】ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ]【プレバン】レビュー

ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]+ブースター

こちらはガンダムTR-6[ウーンドウォート](クリアカラー)にブースターを取り付けた形態です。リアアーマーのブーストポットを取り外してブースターを取り付けます。

【ガンダムベース限定】ガンダムTR-6[ウーンドウォート][クリアカラー] レビュー

そしてこちらはウーンドウォート・ラーにブースターを取り付けた形態です。同じくブーストポットを取り外してブースターを取り付けます。

AOZの設定画などでは大型のプロペラントタンクなども装着されていますね。

【AOZ】ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー] 組合せレビュー

ギャプランTR-5[フライルー]+ブースター

最後はこちら、ギャプランTR-5[フライルー]にブースターを取り付けた形態です。本来、ギャプランに付属していたブースターなので、ジョイントパーツを使用せずにそのまま装着することが出来ます。リアアーマーのアームは取り外しておくのでしょうが固かったのでそのままにしています。

【HGUC】ギャプランTR-5[フライルー] レビュー

以上、クルーザーモード用ブースター拡張セットのレビューでした!

それではご安全に!