Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUC「ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)」のレビューです!
「モビルスーツ・バリエーション MSV」より、ジャブロー侵攻の際に投入されたというライトブルー、グリーンのカラーリングとなった「ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)」がガンプラプレバン限定HGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は白黒の物が付属します。
- 登場作品 モビルスーツ・バリエーション MSV
- 販売年 2013年10月
- 税込価格 2,090円



パッケージと付属のシールはこちら。パッケージと組立説明書はプレバン共通のモノクロの物でした。シールは一般販売のゾゴック(ユニコーンVer.)とは色違いの物が付属しており、モノアイと手首、シュツルム・ファウストのラインを再現する物になります。ユニコーンVer.で手首部分の色分けをする①のシールは使用しませんでした。

さらにこちらのMSV特有の赤いラインなどを再現できるマーキングシールも付属します。

付属品はヒート・サーベル、ヒート・サーベル(クリアパーツ)、ロッド・アーム伸縮パーツ×2、シュツルム・ファウスト×2,左右武器持ち手になります。




こちらが完成した【HGUC】ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)になります。「機動戦士ガンダム」MSVで登場したジオン軍の水陸両用MSで、ジャブロー侵攻Ver.ということでオレンジ色のユニコーンVer.とは異なりライトブルーとグリーンの明るいカラーリングとなっています。内容的にはユニコーンVer.のカラバリキットで、異なるのはカラーリングとマーキングシールが付属する点です。こちらは素組みの状態です。



頭部兼胴体をアップで。いやなぁにこれ?モノアイカバーはクリアパーツになっており、頭頂部、中央、左右の△部分で別パーツになっています。腹部の蛇腹や〇ダクトも別パーツでの再現。


モノアイはボール軸式でカバーを外してグリグリ動かすことができるようになっています。モノアイはシールで再現できます。


頭にはブーメラン・カッターを10基装備。全て同じ形状で取り外せるようになっています。



バックパックもユニコーンVer.と同形状でメカニカルでエンジンチックなデザイン。バックパックから腰に掛けて動力パイプが伸びているので腰は可動しませんでした。バックパックのスラスター内は黄色などで塗装要です。



腕部をアップで。太く逞しいシルエット。蛇腹型の腕はボール軸で動くようになっており、ユニコーンVer.では前腕のラインをシールで色分しましたがジャブローVer.では成形色そのままのカラーリングになっています。



脚部をアップで。ジオン水泳部共通の海パンスタイル。ユニコーンVer.からカラーパターンが変わったので、脚部は緑一色に。こんな見た目だけど開脚など可動範囲はそこそこ広いっていう。

ヒート・サーベルとシュツルム・ファウストを装備。


水中をスイスイ泳ぐゾゴック。股関節部のバーニアパーツを取り外すとスタンド用の軸穴が露出するようになっています。足裏にもスクリューモールドが再現されています。

よっこらせ。祝☆ジャブロー上陸。



ヒート・サーベルでブンドド。通常状態と発熱状態を再現できるクリアパーツのサーベルが付属します。クリアパーツの場合は塗装が必要で、通常状態と交換しようと思ったのですがハメ合わせが固くて壊れそうなので断念しました。


ゾゴックのドッキリビックリ武装、ブーメラン・カッターでブンドド。ガンダムUCではカプールにぶっ刺さってたやつ。カッターの穴が3ミリ軸に対応しているので、スタンドなどで浮かせることができます。



シュツルム・ファウストも2本付属。同じ物が2本付属し、武器持ち手で持たせることができます。グレーのラインはユニコーンVer.と同じようにシールで色分します。





ゴムゴムことロッド・アームを展開。こちらも差し替えで伸びた状態を再現できる様になっています。

最後にビーチ背景で。オレの中でゾゴックはマスコットなんよ。

以上、【HGUC】ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC MSM-08 ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様) 「機動戦士ガンダム MSV」 プレミアムバンダイ限定 [5064140]

プラモデル1/144 HGUC MSM-08 ゾゴック(ユニコーンVer.) 「機動戦士ガンダムUC」 [5057984]
