Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGACより「シェンロンガンダム」のレビューです!
「新機動戦記ガンダムW」より”張五飛(チャン・ウーフェイ)”の搭乗するドラゴンハングなどの特徴的な武装を有し近接白兵戦に特化した「シェンロンガンダム」がガンプラHGACにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 新機動戦記ガンダムW
- 販売年 2022年09月
- 税込価格 1,650円
パッケージとシール。メインカメラやドラゴンハングの眼、肩アーマーのファイディングサイトなどを色分けする物です。
付属品はビームグレイブ、シェンロンシールド、ドラゴンハング延長パーツ×2、左右平手です。
またサンドロックから続くガンダムWフレームが使われているので、ヒートショーテル用の角度付き持ち手もお好みで組み立てて下さい扱いで付属しています。
その他ガンダムWフレームの余剰パーツもあります。
こちらが完成した【HGAC】シェンロンガンダムです。「新機動戦記ガンダムW」に登場する老師Oが開発したガンダムで、ドラゴンハングやビームグレイブなどの白兵戦に特化した武装を有した古代中国戦士風な機体。
パイロットはオールバック中国人こと張五飛(ちょう ごひ)。
今回立体化されたのはTV版のシェンロンガンダムで、右腕のドラゴンハングは差し替え無しで展開することができ延長パーツを取り付けて伸ばすことも可能。
2013年9月にウイングガンダムがHGACで立体化され、9年越しでようやくガンダムが5機揃ったぞ!!
後に登場したイベント限定のクリアカラー版と比較。
【HGAC】シェンロンガンダム[クリアカラー]【イベント限定】レビュー
頭部は他のガンダムタイプのキットとは異なり、マスク部分がヘルメット前半分と一体化した構造。
トサカのセンサーはシールでの色分けで、額の赤い部分は別パーツで色分けされているぞ!
胴体。胸中央の▽は緑のシールで色分け、胸当ての黄色いフレームや襟元などは別パーツで色分。
赤青緑黄色と中々カラフルピーマンなデザイン。
肩関節はポリキャップで跳ね上げ可動。
赤いコックピットハッチ部分は胴体の可動に合わせてボール軸で動くぞ!
左右でデザインの若干異なる肩アーマー。
肩アーマーの球体は戦闘中の情報収集に使用するファイティングサイトだそうで、表面のみ緑のシールでの色分け。シールが
結構目立つ部位なので塗装とかで再現した方が良さそうだな!
右腕側にはドラゴンハングが備わっており、肩アーマー内側に軸ピンでかっちり固定するので収納状態でバラけ難い作りになっているぞ!
ドラゴンハング先端は手首を取り外す必要はありますが、差し替え無しで展開可能。
カメラ部はシールでの再現で、火炎放射器の発射口はグレーなどで塗装要。
通常タイプの左腕側。
側面にはシェンロンシールドを取り付けられる角型軸穴が造形。
バックパックは他のガンプラ等と互換性のある2軸タイプで、中央にはビームグレイブをマウント可能。
バーニアはサンドロックなどと同じ物です。
腰回りにもガンダムWフレームが使用されており、サンドロック同様大きく前屈みになることが可能。
リアアーマーには裏打ちパーツも造形されているぞ!。
脚部は左右対称なデザイン。
ヒザの▼や足の甲は塗装で再現する必要があります。
ビームグレイブとシェンロンシールドを装備。
ビームグレイブでアクション。
薙刀状のビーム刃を発生させる格闘戦用武装。長いので両手持ちも楽々出来るぞ!
サンドロック用の角度付き持ち手も付属するので、突きポーズなんかも自然にこなせるぞ!
投擲武器にもなるシェンロンシールド。
青と黄色の2色パーツで色分されており、表面のクロス部分も別パーツ。中央の丸い部分は黒などで塗装要です。
ドラゴンハングを展開。こちらは延長パーツを使用してない状態。
延長パーツを使用した状態。
アニメのニョキニョキ伸びる謎テクノロジーを再現出来るぞ!
延長パーツはこちらのグレーの物が2つ付属。
軸可動するようになっており、各関節部分にはロックピンも備わっているので抜けにくい構造。
炎エフェクトと一緒に。リーオーやOZの基地を燃やし尽くしている様子。
ガンダム5機確認!ガンダム5機確認!(9年越し)
【HGAC】ウイングガンダム レビュー 【HGAC】ガンダムデスサイズ レビュー 【HGAC】ガンダムヘビーアームズ レビュー 【HGAC】ガンダムサンドロック レビュー
以上、【HGAC】シェンロンガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
イベント限定 HG 1/144 シェンロンガンダム [クリアカラー] 新機動戦記ガンダムWシリーズ 色分け済み プラモデル
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HGAC XXXG-01S シェンロンガンダム 「新機動戦記ガンダムW」 [5063364]